Shizuko Diary

日々の記録として・・

今年もお世話になりました・・

2009-12-31 23:35:42 | Weblog
あと数十分で暮れていく2009年・・今年もたくさんの皆さんのお力をお借りして仕事を続けてきました。
休むことなく発行し続けている「もこ通信」・・編集局長や仲間の皆さんのお力がなければ配信はできませんでした。
地域活動の読み聞かせで、仕事が忙しい時にはメンバーにカバーしていただき、
そしてたくさんの方からの相談や生の声を聞かせていただいて、一般質問にも休むことなく登壇してきました。
触れ合う人たちの笑顔が見たい・・そんな思いで活動をしてきました。

今年も景気が悪くて辛い思いをしている人たち・病気と闘って頑張っている人たち。ブログを通じていろいろな人たちとお話しもできました。

前へ・・・来る2010年が皆さまにとりまして少しでも良い年になりますように

本当にご支援いただきありがとうございました。

皆さま、良いお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーフです・・・

2009-12-30 23:54:47 | Weblog
1つ残っていた「議会だより」掲載の原稿を仕上げました。
新年の準備やご挨拶廻りなどの仕事もこなし、今日は集中して会議録等を見ながら原稿着手。何とか越年せずにすみました仕上げた原稿は議会事務局に送信しました。メールが開かれるのは新年の仕事始めの日だと思いますが、やり残しはなしです。

今年もいろいろなことがありました。
政治的にはなんといっても政権が交代したことでしょうね。
半世紀以上続いた自民党政治・・夏の選挙で国民の審判が下りました。
生活者に目を向けた政治・・財政と政策、バランスを考えて政にあたってほしいと思います。100日そこそこで云々するのは、少し早いと思いますが・・・・
欠点ばかりを指摘して、足の引っ張り合いではなく政策論争をしていただきたい。
毎日大変な思いをしている人たちがいるのですから。

残すところあと1日で2009年も暮れようとしています。
今年もたくさんの人たちに勇気と元気を頂いて、議会や地域で活動することができました。
本当にありがとうございました。

新年には「もこ通信」47号を持って、また皆さまの所にお邪魔します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん日は過ぎて・・トホホ

2009-12-29 23:57:33 | Weblog
議会だよりの紙面(レイアウト)を先号から変更し、写真挿入するために字数が620文字から580文字と少なくなりました。
先回編集後記を担当して、市民の方からお便りをいただきました。
たくさんの項目を質問する議員も、1つの項目を質問する議員もまとめる字数は一緒です。
議会だより編集委員長からは・・質問事項を3つ程度に絞り、簡潔な文章でまとめてください。という原稿依頼文書が渡されています。
通告や質問文を作成・まとめるのも大変ですが・・・この議会だよりの原稿をまとめるのも、これまた一苦労です。

今日は自宅事務室や家中の大・大・大掃除をして・・結局今日も原稿の文章がまとまらず
年内あと二日で何とか完成させたいと思っています。

今日は返礼用の絵手紙も書き上げました。
まだまだ未熟・・でも墨をすって筆をもち、心を落ち着かせて描きました。
新しい年も・・絵手紙続けていきたいです

今日は集中して片付け作業・・少々肩や背中が凝っています。
普段の手抜きがたたったのでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用納め・・

2009-12-28 22:38:18 | Weblog
今日は官公庁の御用納め
朝からご挨拶廻りで長岡方面へ・・いつもお世話になっている労組や事業所を訪問しました。
不景気の影響か?すでに26日から年末休暇に入っている企業もありました。
N社では連絡ミスか?Y氏と面会することはできませんでしたが、Mさんに今年の御礼を申し上げてきました。
いつも心の支えになっていただいています。

長岡から戻って市役所へ・・地元小学校区の地域と方と担当課職員と一緒に振興局に要望書をお持ちしたのですが、今日そのお返事を頂きました。
もちろん地元の方へはフィードバックをいたしました。
議会事務局では、来月の議員協議会での報告事項について局長から要点説明を受けました。議会の活性化に向け、1つ1つ具体的になってきています。
議会運営委員会で協議・決定していただいて事を全議員に報告しなければなりません。

個人的には12月議会質問の「議会だより」の原稿を執筆しなければなりません。
越年しないように

発達障がいの1つ、自閉症の理解活動のために交流フェスタに掲示したポスターの1部をデジカメに撮らせていただきました。
特性がよく表されています。
自閉症親の会「メロディ」さんのメンバーさんの容態について代表からメールを頂きました。順調に回復されることを祈っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわただしく・・・

2009-12-27 23:48:45 | Weblog
ライフサポート、元気の会(おそばを楽しむ会)にお邪魔しました。
休耕田を利用してそばの種を植え、刈り取り乾燥、そしてそば打ちと今年の総仕上げ・・そばを食べる会に参加させていただいて打ったそばを切らせてもらいました。
中華包丁のように大きな包丁で切るのかと思いきや、自動で移動する包丁があるのですね。均等に決まりよく打ったそばが出来上がり、あとはグラムをキチンと量って・・茹で時間は沸騰してから1分半。てんぷら付きでおいしいおそばを頂いてきました(満腹・満足)でした
国際交流協会員でホワイトフェスティバルの時にお誘いしたTさんも早くから会場に入り興味深そうに作業のお手伝いをされていました。
お付き合いの中でお声を掛けていただけることは大変ありがたいことです。
ご馳走様でした。

その後は一旦自宅に戻り、新潟に移動・・智水会主催による「ちなみを囲む・望年会」に参加してきました。
ゲストの小宮山衆議院議員の~男女子ども政策~についてのお話しを伺って来ました。チルドレンファースト・・子どもを社会全体で育んでいこうというものですが、子どもたちのライフステージに応じた・継続した(輪切りではない政策を望むものです。
見附市でも子育て支援に重点を置いていますが、その子どもたちに関わる親や保育士・教職員等の職場改善のための施策を講じてほしいものです。
画一的ではない、子ども一人一人の個性を伸ばす・・子どもとのふれ合いの中で心の醸成を図っていくことも大切なことです。
絵本の読み聞かせをしていると、本当に子どもは可愛いな~と思います。
その子らの健やかな成長を願います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の力・・・

2009-12-26 23:44:22 | Weblog
午前中は、自閉症親の会「メロディ」の年内最後の月例会。
二人の新しいメンバーを迎え、先輩お母さんたちのアドヴァイスが光りました。
発達障害者支援法で早期発見・早期支援・・3歳半のお子さんをお持ちのお母さんは1歳半検診の時にわが子のことに気付き、早期診断を受けて親としての心構えができたようです。これからお子さんと寄り添いながら、先輩お母さんたちの経験談アドヴァイスを聞きながら子育てを楽しんで行ってほしいと思います。
いい出会いができました。ところが、生の声を聞くうちに・・特別支援教育において学校ごとに温度差のあることがわかりました。全市小中学校の中に校内委員会を立ち上げて特別支援教育の推進を図っているところですが・・・子どもと接する先生方にも指導力や資質面で問題のあることもわかりました。発達障がいは抽象的な指示では理解されません。叱っても具体性がなければパニックを起こしてしまいます。それらの特性がわからず、その子に接していると子どもたちは生きづらさ・不登校への2次障害になることもあります。
見た目にはわからない発達障の子どもたちのことを専門知識を持って指導していくのが教育だと思うのですが・・・。親御さんの話を半分に聞いても適切な対応ができていないと思われました。現場の先生方は大変、でも障がいがあっても子どもには教育を受ける権利があるのです。厄介者扱いにされてはたまったものではありません。
プロの教育者ならもっともっと目の前のお子さんのことをよーく観察して、親御さんとの連携・信頼関係の中で教育に当たってほしいと願うものです。

日中は家事・・自宅事務室などの整理整頓。年の瀬も迫りました。できるところから少しずつ整理を始めないと新たな気持ちで新年を迎えられませんものね。

夜はアマチュア無線クラブの忘年会に参加させていただきました。
アマチュアといえども皆さん無線局を持っています。
12月議会の補正予算の中に国の予算でJ-アラート構築の予算が計上されていました。緊急時、瞬時にして全国自治体に情報が入ってきます情報を入手したら次なるは市民・生活者への情報伝達です。見附市は緊急携帯メールのシステムを構築していますが、市民全部が携帯電話を持っているとは限りません。
携帯電話をお持ちの方には、ぜひ登録をお願いしたいのですが・・・・
議会委員会の質疑の中で、MCA無線につなぐという答弁をもらいましたが、情報は幾重にもシステムを構築したほうが、より早くより正確に情報伝達が可能になります。アマチュアといえども各局移動系の無線も持っており、キーの無線局との連携でアマチュア無線局の人たちにもより早く情報伝達ができるのではないかと思っています。市民と行政との協働のまちづくり・・今ある情報リソースを駆使してネットワークを結ぶことも大切ではないかな・・・と思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の心で・・・

2009-12-25 23:36:43 | Weblog
朝からお世話になっている方々にご挨拶廻り・・・少し遠方まで足を延ばしました。毎議会ごとに発行している「もこ通信」を何部かお届けし、仲間の方々にいつも配信していだだいています。
今年も残すところあと数日、1年の感謝のご挨拶です。

午後は「おはなしの会」のメンバー4人で社会福祉協議会 障がい児余暇支援事業の「クリスマス会」にお邪魔して大型絵本を読んできました。
この大型絵本は地元小学校からお借りしたものです。メンバーで絵本を選び、それぞれ担当を決めて読んできました。
見附市手をつなぐ育成会との共催事業です。
楽しいゲームやおいしいも頂いてきましたよ
ハンディのある子も、その親御さんも本当に楽しそうでした。
地域の中で余暇支援事業をしてくれている社会福祉協議会に本当に感謝です
こういった人たちがもっともっとまちなかに出られるような出会いの場の設営をしたいですね。
※クリスマス会の様子は後日アップします。

今日はもう1つ嬉しいことが・・・先日発声指導に入った新潟小学校6年生のみんなから、お礼の感想文と手づくりのリースがが届けられました。
3学期・・卒業式に向けてメッセージ性を持ってお腹から声が出せるように意識をもって頑張ります。子どもたちのこうしたメッセージが疲れを吹き飛ばしてくれます。担任の先生からも丁寧なお礼状が添えられていました。
本当に嬉しかったです。

そして・・そして、今日政府の来年度予算案が発表になりました。
父子家庭にも児童扶養手当の支給が決定されました。来年度予算案の中に必要財源およそ50億円が盛り込まれます。
新潟県女性議員の会で学習を積んで、市議会で一般質問した内容です。
国の方針が決まりました。男女共同参画・子育て支援・・当市で前倒しで市単でやってもらえないかな~
12月に復活させた生活保護の母子加算も来年度継続が決まりました。

障害者自立支援法に基づく訪問介護、在宅・通所サービスで市町村民税非課税の低所得者を対象に自己負担を無料にすることが決定され来年度予算に盛り込まれることが発表になりました。
弱い人たちへの支援・・新しい政権での嬉しい報道でした。
ただ、まだまだ私たちの知らない病気で苦しんでいる人たちがいます。
ブログで知った脊髄液減少症・・交通事故やむち打ちなど誰にでも起こりうる病気です。ようやくその存在が世間に知られるようになって来ましたが、治療は保険適用外なのです。各自治体議会での意見書提出や国に要望書を届ける等関係者の皆さんは精力的に活動を進めていらっしゃいます。一人でも多くの人たちにこの病気をことを知っていただき、国においても治療の促進が図られるように努力を頂きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンティックに??

2009-12-24 23:23:02 | Weblog
クリスマスイブ・・幻想的な雪の画像をアップしますが、今日のみつけはではありませんでした。

朝は、いつも会報をお届けしている企業訪問。
途中で歯医者へ→その後も訪問続行。
午後は介護福祉サービスについて事業者とのお話し・・・居宅と施設入所、まだまだ待機者がたくさんいらっしゃる現状で、新年度は新たなサービス提供に向かって動き始めています。

夜は、評議委員を務める福祉施設の理事会・評議委員会・・こちらも小規模特養やショート・認知症デイなど新たな事業展開のための役員会開催でした。
最初は地域のお年寄りの介護を目的としてスタートしたこの事業所ですが、理事長と施設長の経営手腕によって利用者本位のサービス提供をしていくうちに従業員100人を超える大事業所になりました。
高齢社会を迎えて、家族介護だけでは限界があります。
頑張りすぎて某芸能人のようになっては悲惨です。
公的サービスを上手に使いながら家族の負担を少しでも軽減できればと思いますね。

今日もいろいろな方々とお話をする中で、政権が変わって厚生労働省の福祉部門が動いていないというお話しを聞きました。
新しい政権が誕生して100日・・マスコミや世間では政権評価をしているところもあるようですが、こういう状況下でスピード感は必要だと思いますが、今から評価云々はちょっと早いのではないでしょうか?
マスコミは面白おかしく報道して世論を誘導してほしくないですね。
○○劇場の様であっては困りますものね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街にサンタがやってきた・・・

2009-12-23 23:27:36 | Weblog
天皇誕生日・・お健やかに過ごされることを切望いたします。

祝日をいただいて、今日は自宅事務室でデスクワーク・・今年も残すところ一週間ちょっと!「もこ通信」47号発行に向けて原稿打ちに集中しました。
トップページから、議会報告、3ページ目のコメント調整など、会長宅を訪ねて内容整理(はて?はて?ページに収まりがつくでしょうか
寄稿いただいた原稿も少し字数整理をさせていただきました。
あとは編集局長との連携で割付作業をしていただきます。
年末年始はお休みに入るため、少々韋駄天の作業です。

昨日「おはなしの会」のミーティングを終え、決定事項を各方面にで連絡・・来年の担当者の連絡や報告など。

夜は、夫とともに「ジャズ・イン・アルカディア」・・クリスマス・チャリティ・ライブに出かけてきました。今年で8回目を迎える「ジャズ・イン・アルカディア」
収益金の一部を骨髄移植推進団体(骨髄バンク)に寄付されます。
出演のA-OUTは、私の「囲む会」にも出演してくださったこともあります。
議会が閉会しても多忙でしょうが、ひとときジャズでリラックスしてくださいとのお誘いを受けて出かけてきました。毎年夫とでかけています。
外はイルミネーションの街明かり
会場内はジャズやクリスマスソングでとてもリラックスしました。

明日はいよいよクリスマスイブです
市民交流センター・ネーブルみつけの駅長さんもサンタ姿で登場・・先日デジカメ撮影させていただきました。

みなさんもステキな聖夜をお過ごしください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会続き・・・

2009-12-22 23:54:07 | Weblog
午前中は議会運営委員会・・一般質問一問一答方式の細部を詰めました。
他市議会のインターネット録画を視聴し、スタートや終わりのタイミングや終わり方など、導入に当たって検討していただきました。
ある市議会では同僚議員が質問に立つたびに拍手で送る市議会もありました。
見附市議会では議長の発言の許可があって、質問議員は執行部及び議長席に一例し、登壇して傍聴席にも一礼してから質問に入ります。
これまでは再質問・再々質問と質問回数が3回と決められていましたので、質問が終わると自然な流れて質問席から自席に戻っていましたが、一問一答方式では回数制限がなくなりますので、終わりをキチンとしないと逆に不自然な感じもいたします。そして、インターネット中継の時に質問議員のネームスパーが表示されますが、ある議会では質問の大項目を表示してわかりやすいなーと思いました。
当市市議会の中継システムで可能かどうかわかりませんが、これができたら議会中継を見て下さる市民の方にもわかりやすいなと感じました。

昼食休憩時間に、執務室で自分のPCを持ち込んで文章作成・・12月定例会一般質問「議会だより」用の原稿の着手です。

午後からは、議会活性化検討委員会・・こちらにも属しておりますので会議が続きました。活性化検討委員会では、これまで検討してきた項目を議長答申するに当たって答申書(案)の文言の整理や積み残しの部分について協議しました。

夜は、おはなしの会のミーティング・・今町子育て支援センターの読み聞かせ担当者を決めたり、ボランティア連絡協議会の交流会の参加可否について検討・・新年1月の「おはなしの世界」の出席者確認や読み聞かせのあとの「カルタ大会」の表彰景品につても話し合いました。
年内最後のミーティング、会計担当の配慮でミーティング終了後茶話会を開催しました。メンバー忙しい中での読み聞かせボランティア・・今年一年の労を労いました。

外、「もこ通信」の寄稿多数、ファックス受信やメロディの会長からの電話など。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする