Shizuko Diary

日々の記録として・・

1月最後・・

2011-01-31 22:36:40 | Weblog
議長と情報共有させていただきながら、新しい職務も学習中。

今日は午後から会報配信と思っていたのですが・・
視界不良で途中で中断しました。
なかなかはかどりません。
自宅に戻って1月最後、スケジュールアップやHP更新準備。

雪害・・大変なことになっています。
日本海側、一般道に高速道路・JR等、車の立ち往生・列車の中に閉じ込められ・・・
交流網がマヒし、市民生活に支障が出ています。
魚沼では積雪が4メートルを超えたと全国ニュース。
メディアは顕著なところを取材する・・見附はこれほどの積雪はないけれど、もう雪は要らない

今日はデスクワークをこなしながら・・帰りの遅い夫に代わっての前の除雪作業。
日ごろの運動不足がたたって、体力な~い

除雪作業に伴う死亡事故や怪我のニュースも後を絶たない。
市の緊急メールでも事故防止と屋根の雪下ろし等により、道路の雪処理のお願いメールが入りました。

週半ばには寒気も収まるようですが、融雪・なだれにも気をつけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁ・・

2011-01-30 22:46:02 | Weblog
サッカー日本やりました
90分では決着つかず延長戦へ。
寝不足・歓喜・・久々に明るいニュースです。

今日はUP三条支部のポスタルパーティーに出席。
いつもお世話になっているみなさんです。
小さなお子さん連れのファミリーで楽しいひと時を過ごされていました。
Tさんのお子さんも1歳6ヶ月・・しきりに愛嬌を振り撒いて、とっても愛らしかです。ファイミリーでのパーティ・・いいですね。

アトラクションにはマジックショー・・・

華麗なマジックが次々と・・えぇー、どうしての声が会場から聞こえてきました。

私も指名をされてお手伝い・・テーブルが宙に浮く
どんな仕掛けがあるのだろうかと疑心暗鬼。

クロスで持ち上げてはいません。
軽く触れているだけ・・中をのぞいても仕掛けがわかりません
不思議・不思議の世界でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けてもらって・・・

2011-01-29 23:54:49 | Weblog
連日雪と格闘しながら会報を配信しています。
今日は週末、夫に助けてもらっての運転をしてもらいました。
既に屋根の雪下ろしを4回したよっていうお宅もありました。
明日の日曜日は3回目の雪下ろしという方もいらっしゃいました。
道路幅が狭くなって、雪はもうたくさんです。
Iさんの所では特別栽培米・エコファーマについてじっくりとお話しをお聞きしました。
Kさんの所は、高齢者世帯・・大変な雪で業者にお願いして1回雪おろしをしたそうですが、県内まだまだ模様。
困ったときには連絡もらえるようにお話ししてきました。

雪の中での配信・・今日は夫に本当に助けてもらいました(感謝)

夜は社会福祉士の人や発達障害の親御さんたちとお食事を取りながら見附の障害福祉について語りました。
どんな地域にしたいのかそれはインクルーシブな地域にしたいとKさんの熱弁。
当事者の親御さんの相談にも答えていただきました。
将来構想もお持ちのようで、具体的な構想・・それを是非具現化したいものだと思いました。
それぞれの立場はあるけれど、肩書き抜きでいち市民として障がいがあってもなくても住みよい地域づくりをしていきたいとの想いは一緒でした。


いよいよ決勝戦です。
寝不足になる方も多いのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景色が変わる・・

2011-01-28 23:56:03 | Weblog
道路除雪された雪で壁ができ、いつも通りなれている道路の景色が変わって見える。
今日も午後から会報配信作業をしてを走らせるも、どうも勝手が違う。
廻る道を1本間違えたり、雪でが入れなかったり・・・
新潟公民館のコミュニティで関わっているTさんに会報をお届けし、職員と社会教育・生涯学習について意見交換させていただきました。
少々配信作業に悪戦苦闘しています。
まだまだお届けしなければならないところがたくさんありますが、もう少し時間をくださいね。
1月も終盤・・少し急がなければならないのですが・・・・・

環境保全団体交流会に参加してきました。

環境の意識レベルの高い各団体から活動報告がなされ、我が見附の元気の会では、割り箸の炭化への取り組みや休耕田を利用してのそばの栽培活動について報告されました。

活動することで人とのつながりができ、輪ができ、それが大きな活動のエネルギーになります。
見附市でも家庭からでる生ゴミを電動生ゴミ処理機で堆肥化して、それをイングリッシュガーデンに持ち込むことによりポイントを得て花の苗ポットと交換できるシステムを構築してもらいました。
燃やせばただのゴミ、土に還し循環することによって資源になります。
この取り組みの輪が大きくなることを願います。
そのためにはゴミを出す側の意識改革も必要ですね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく続く・・

2011-01-27 23:16:45 | Weblog
模様はしばらく続きそう
今日は議会運営委員会に臨時会・・国の緊急経済対策としての補正予算の計上、見附市病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について、
いずれも可決されました。
新潟大学医局からのドクター派遣を受けて、3月3日より市立病院に形成外科の外来科目が増えます。
週二回午後からの診察になります。
どこの病院でも医師不足が深刻な中、医師派遣は本当にありがたいことです。

午後はネーブルみつけで市民相談対応その後I氏宅訪問。
同僚議員と共に対応協議しました。

夕食後、我が家のカーポートの雪下ろし・・高所恐怖症で上にはあがられず、夫が降ろす雪を下で子どもと一緒に処理。
しばらく雪との格闘が続くのでしょうか
夫の筋肉痛が心配ですぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターの一言・・・

2011-01-26 21:17:04 | Weblog
今日は眼科予約日で目の定期検査・・いつも左目が重く感じられ、の使いすぎドライアイ・・今日はドクターから角膜に傷はなく、今年の夏場よりいい状態ですよ。この言葉に本当に安心・安堵しました。
政治家もそうですが、不安を抱える患者にとってドクターの言葉は重いです。
この一言で本当に安心して仕事に打ち込むことができます。不安をかかえている状態でいい仕事はできませんものね。
言葉は本当に大切にしたいと思います。

安心して午後からは会報配信Oさん宅で愛犬「まり」の画像を撮らせていただきました。

ワンちゃん大好き・・本当に愛らしいです。犬は人を裏切りませんものね。Oさん宅で人とのつながりの大切さを説いていただきました。
人と関わること・・それも良き理解者と。いろいろな人と関わることによって人間の幅も広がってきますね。そこにはコミュニケーションスキルも必要かも知れません。

今日も会報を配信しながら様々なご意見を伺うことができました。
雪道走行・・雪はもうたくさんですが、見方を変えれば雪景色は本当にきれいですね。
真っ白で穢れがないから
きれいな雪景色・・雪国の風物詩を画像に収めました。


夜は有志に集まっていただいて一献・・雰囲気の良い会合になりました。
感謝です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えながら・・・

2011-01-25 23:10:48 | Weblog
必要・欲しい図書や書籍・業界紙はこれまでも個人購入していますが、少しずつですが議会図書充実してきています。
議員必携・他自治体の取り組み・仕組みづくりや地方自治の現状・潮流など、新しい情報を学習することも必要です。
討議デモクラシー「まちづくりと新しい市民参加・ドイツのプラーヌンクスツェレの手法」についての著書を読みました。
「地方自治」と「住民自治」について・・地方分権の流れの中で問われる住民自治。
市民との協働のまちづくりが言われる中で住民自治がこれからのまちづくりにおいて重要な役割を担う・・少々難しいものでしたが、いかに自分の地域に関心を持ちよくしていくための話し合いが必要であるというものです。
その手法はまちまちですが、何事においても無関心でいることが一番いけないのだと思いました。
議会運営や議会の果たす役割等々・・議員自身が研鑽を積み、議会の構成員の1人として議会の活性化を継続しながら市民の付託に応えて行かなければなりません。
議会を代表する議長の職責はやはり重いものがありますね。
その議長を補佐するものとしても学習を怠らないように努めていきたいと思います。
新潟県と政令市の新潟市が合併して、県知事と新潟市長同席で「新潟道州」を作るとの報道新潟県の図式はどうなるのか 基礎的自治体との関係は
まだまだ見えない突然の報道・・これからの動きを注視していく必要がありますね。

午後は会報のお届け・・Uさんの所では熱っぽく私へのご意見を聞かせていただきました。
みなさんの想い・生の声を大切に・・の中での配信は大変時間がかかりますが頑張りますね

夜は「おはなしの会」のミーティング・・来月の「おはなしの世界」のチラシの仕分けや内容について協議。
来月はひと足はやく「お雛様」を作ります。
若いメンバーが担当してくれます。担当メンバーが用意した本の中から、どんな「お雛様」がいいか?意見交換。
この所、低年齢の子どもたちが絵本を聞きにきてくれますので余り難しいものはダメですね。みんなで楽しく、子どもたちやお家の人たちとステキな空間を共有できるようにメンバーも真剣。積極的な意見がたくさん出て、内容の濃いミーティングでした。

議会活動や議員活動・地域活動・・それぞれの場面場面で気持ちを切り替えながら取り組んでいますが、この気分転換がいいのかもしれません。

ただ今、熱戦・・観戦中、日本がんばれ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張って早起き・・・

2011-01-24 23:56:23 | Weblog
今日は地元小学校での読み聞かせ・・昨日の「おはなしの会」の新年会の翌日、寝坊はできません。
早起きには自信のない私ですが・・・いつになく頑張って早起きしました。
起き掛けでは声もまだ目覚めません。
始業前の絵本の読み聞かせ・・今日は1年2組の教室でした。
ところが今日は、昨晩からので通学路の除雪が間に合わず、朝校門前では先生方は一生懸命に除雪作業。
読み聞かせのスタートも少々遅れました。
メンバーと2人・・10分少々の絵本を1冊ずつ計2冊読みました。

<かさこじぞう>

<にんじんばたけのパピプペポ>

少々時間オーバーになってしまいましたが、子どもたちはじっくりと聴いてくれました。

その後は市役所へ・・議長決済の内容を共有させていただきました。
市の例規を検索・・プリントアウトしましたが、正副議長室にはプリンターはありません。議員執務室のプリンターに直結していますの部屋を出ては資料を取りに行くという作業。
執務が取れる環境が整って本当に前進です。

午後からは会報配信・・雪道で思うようには配信できませんでしたが、それでもコツコツと・・・・・・・・・
Mさんのところでいっぷくご馳走になり、ひと休みさせていただきました。
ご馳走様でした。
いつまで続くこの模様・・しばらく配信作業は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず・雪にも負けず・・・

2011-01-23 23:10:54 | Weblog
今日の日曜日集中して「もこ通信」を配信しました。
雪道で足元は悪いですが、そんなに底冷えすることもなくいるうちに身体もポカポカになってきました。
今日も歩数は・・・ぐんぐん
健康的ですね・・・・・
みなさんのところに直接お届けして、生の声を聞かせていただいています。
今日も交通弱者の問題・浸水対策について地域事情を聞かせていただきました。
これから提言・改善できるように尽力したいと思います。

配信先で看板犬「コロちゃん」に遭遇・・写メ撮ろうと構えると、どうも苦手な様子。
ずんずん後ずさりして怪訝そうな表情(画像)で見つめられました。
カチャの音が苦手なのだそうです。
そういえば、今は亡き我が家の「もこ」も音にはめっぽう弱かったですね。
「コロちゃん、苦手な写メ撮ってごめんね
でもつぶらなお目メがとっても可愛らしかったです。

夜は、我が読み聞かせの会「おはなしの会」の新年会。

今町公民館との共催事業で18年もの長きにわたって事業・活動することができています。
公民館は人材育成、社会教育・生涯学習の拠点施設です。
子どもたちの情操教育には学校教育だけでは、完結しません。
社会教育との両輪で人材育成・醸成が図られるものと思います。
そこには、地域力・・地域コミュニティが重要です。
すべて並列・両輪で、市民と行政との協働が成り立つものと思っています。
今日の新年会には公民館長からもご出席いただいて乾杯の発声をしていただきました。職員・会のメンバーと同じ空間の中で本当に楽しく・有意義な時間を共有させていただきました。
感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報配信スタート・・

2011-01-22 22:21:03 | Weblog
雪のふるお天気ですが、一部郵送させていただいて今日から町内本格的に配信を開始しました。
コートに長靴・・完全防備です
雪国は長靴が必需品・・融雪施設の無いところはこんなものではありません。
これから順次手配りで配信していきますね。
今日も町内を配信しながらご機嫌伺いと相談事承り、そして近況報告をいただきました。
配信しながらやはり気になる事があります。ハンディのあるお子さんをお持ちのお母さん、まだ保育園で幼児保育を受けていますがこれから先、就学期を迎えて学校の教育体制について不安をお持ちのようです。見附の教育は先駆的であり、幼保小中の連携で学齢期につなげています。そして見附には特別支援学校の高等部もあり、地域で学び・地域で生きる施策を展開しています。
福祉・教育・医療が連携しながらこれからも見附市民が暮らしやす地域づくりになるよう頑張っていきますね。生の声を寄せていただきました。

夜は久住市長後援会の新年会に臨席・・たくさんの知っているお顔にお目にかかって嬉しく思いました。
見附を元気にしたい・・その一念で、来年度からは第四次の市の総合計画後期計画が着手されます。

行きも帰りも今町地区からバスを仕立てていただいて結束よく行動することができました。
帰りのバスの中で、私のブログをいつも見てくださっている方とお話しできました。
大変嬉しく思います・・是非ハンドルネームで結構です。生の声を寄せてくださいね。
地域の課題、これまでも一生懸命に取り組んできましたがこれからもみなさんの声を聞かせていただきながら頑張っていきますね。
有意義なひと時でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする