Shizuko Diary

日々の記録として・・

あわただしく過ぎて・・

2017-10-31 22:58:24 | Weblog
選挙や視察、各種のご案内に参加など、あわただしく過ぎた10月も今日で終わり・・
明日から霜月です・・うぅ〜!早いですぅ
視察報告や更新作業、各種連絡等々でデスクワークも盛りだくさんなのです

今日まちなかに出て、あるオーナーとじっくりお話ししてきました。
まちなかに人を呼ぶ、仕掛け人がいて商店主も協力する。
だけれどもそこに持っていく為のプロセスと説明・PRが足りていない!!
ただ一部の人たちが興じればいいというものでもない。
コアの人たちが周りの人たちをけん引して、共通理解・共通認識・協力体制を構築していかなければ・・・
まちなかの賑わいづくりは何のためにやるのか??
直接お話しするといろいろな課題がみえてくる。


パティオにいがたにイルミネーションがお目見えしていました。

日暮れが早くなると、灯りが恋しくなりますね〜〜〜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなかステージ・・

2017-10-30 23:48:14 | Weblog
見附市ボランティア連絡協議会秋の研修で十日町市の市民交流センター・分じろうと市民活動センター・十じろう、絵本と木の実の美術館を見学してきました。

メインコンセプトは・・まちなかで楽しむ。それが街を変える。
そして、4つのサブコンセプト・・つくる楽しさ・つながる楽しさ・つづける楽しさ・みつける楽しさ
コーディネートするコアがあって、その周りにはたくさんの市民活動家たちがいる。
それらをどうまわしていくのか
トークセッションがあったり、まちなか×高校生=何かが起こる!!何だかワクワクするようなイベント
見附にもたくさんの市民活動家たちがいます。
それらの市民力をつなげていくと、もっともっと大きな力になっていくような気がしました。

廃校となった真田小学校を利用しての絵本館・・校舎全体が絵本館になっています。

マイブックを3冊購入・・自分の読み聞かせ活動に活かしていきたいと思います。

夜は久々の岩盤浴・・肩こりが少しは解消されました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中、みんなでまちなかへ・・

2017-10-29 23:08:41 | Weblog
今町ハロウィン・・雨の中大勢の人たちでにぎわいました。
雨降る中でも皆さんの笑顔がはじけていました。

夫から妻へ・・・14年間の時を経て、妻への感謝のメッセージとエンゲージリングのプレゼント!

仕掛け人のステキな笑顔

雨の中でも元気にストリートダンスを披露してくれた人たち・・沿道の人たちもノリノリでした。

おぉ!先の選挙で勝ち抜いた菊田さんも・・

ハロウィン結婚式も披露され沿道の人たちからキャンディシャワーを浴びていました。

ぷれジョブ見附の子どもたちもチェックポイントでしっかりとお仕事体験していました。
皆で参加・みんなで楽しむ・みんなで経験・・体験するたびに子どもたちがしっかり対応できるようになって、本当に成長の様子が見てとれます。
寒い中でしたが、活気あふれる今町のまちなかでした。

夕方からは自宅でデスクワーク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなエネルギーになるかも・・

2017-10-28 23:23:01 | Weblog
下水道は都市化のバロメーターと言われますが、今日の講演会で様々な可能性について考えさせられました。
第7回緑水工業水環境フォーラムの講演会、「下水道は資源の宝庫!」サブタイトルには〜下水道の新たな可能性を考える〜

ミス日本 水の天使2015の柴田美奈さんは「安心とおいしさを提供する下水道ミス日本が見たビストロ下水道の広がり」というテーマで講演。
水の天使とは・・生命の豊かさを支える美しい水のための人々の努力と世界の水インフラの発展に貢献できる日本の素晴らしい経験技術をわかりやすく発信する役割を担っているそうです。
産官学連携:B-DASHプロジェクトの活動をされていました。
災害時、排水が機能しなくなると下水道の有り難さがわかりますが普段は目に見えない存在
下水道ゆらいの肥料を使って野菜をつくる・・ビストロ下水道の言葉を初めて聞きました。
循環育ちのビストロ下水道・・下水道は1つの括りですが、いろいろな技術があり、可能性がたくさんあるというお話し


講演2では、長岡技術科学大学 環境社会基盤工学がご専門の姫野 修司先生の「下水道からの資源・エネルギー生産技術の紹介と今後の下水道技術の展望」と題した講演でした。先生のご講演は、膨大なストックを抱える下水道からエネルギー受給の逼迫の解決になるための大学独自の研究や下水道分野の先端技術についてお話ししてくださいました。
先生のお話しは専門的ではありますが、再生可能エネルギーやこれからのエネルギー問題に関して、大変興味深いお話しでした。
下水道は汚水・汚泥といったマイナーなイメージがありますが、まさに下水道は資源の宝庫!!
興味深い講演会でした。

福島第一の過酷事故を思ったときに、こうした研究から原発に頼らないエネルギー生産ができたらいいな〜と思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員外ですが・・

2017-10-27 22:35:50 | Weblog
総務文教委員会の閉会中の所管事務調査。
2常任委員会の合同所管事務調査は毎年行っていますが、各常任委員会での所管事務調査は久しぶりです。
私は産業厚生委員委員会所属で、総務文教委員会委員ではありませんが委員外議員として参加してきました。
耳取遺跡は、縄文時代の中期・後期・晩期の3つの時期において集落が営まれていたことが、そこから出土されるものや調査によって確認されたものです。

晩期で2000年前・・なんだかピンときませんが、そのころから真ん中のスペースを囲むように住居が建てられていたとの説明。
その時代からコミュニティースペースがあったのかなか〜〜

学校給食センターが建て替えられます。

大きな鉄骨が姿を現しました。

学校給食も実食してきました。
米飯は、七分つきのお米、白米に慣れている私にも違和感なく食べられました。
薄味の味付け・バランスのいい栄養食材、牛乳も瓶からパックへ・・見附産にこだわっている学校給食(地消地産)
子どもたちの体づくりには欠かせない給食です。美味しく頂いてきました

退庁時に足元を見ると・・・

市役所に珍客でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいけれど毎日充実・・

2017-10-26 23:13:50 | Weblog
市役所前の通りの街路樹もすっかり色づいています。
今日は抜けるような青空・・曇天よりもやはり気持ちが軽くなるわ〜〜



会派研修から戻り、デスクワークや課題解決の為に・・
連絡調整やスケジュール調整・・夕方はI店訪問。
生活実感・子育て孫育てについていろいろお話しを伺いました。
議員活動や地域活動をする中で、いろいろなご意見をうかがえることはありがたいことです。

暖房が欲しい時もあって、時間が無く手付かずだった衣類の入れ替えをようやく終わらせました(フゥー)

朝晩手を合わせている夫の遺影・・明日でちょうど7か月たちますが、お父さん!忙しくて寂しがっている暇は無いわ〜〜
今日も一日お疲れ様







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々な課題・様々な取り組み・・

2017-10-25 23:59:53 | Weblog
会派研修から戻りました。
1日3セミナー・・龍谷大学土山先生の「議会による政策〈制御>のシステム・同志社大学准教授飯田先生の「エビデンスと政策立案」・同志社大学大学院教授新川先生の「監視機能から議員力・議会力を高める」をテーマに2時間のセミナーが3回。一日みっちりのセミナ―でした。

後日報告をます。

津島市天王通り商店街の活性化に高校生の力を活用した取り組みについて学ばせていただきました。
全国各地で商店街の活性化について様々な取り組みが行われています。
地元高校生とのジョイント事業は興味がありました。
津島市も連携しながら商店街の活性化に向けて様々な取り組み・仕掛けをしていました。
商店街振興組合伊藤代表理事・中野津島市商店街連合会副会長・津島小商い創出支援機構の浅野さん、それに津島市のシティプロモーション課・産業建設課の職員の皆さん本当にお世話になりました。
たくさんの取り組みを聴かせていただいて、ちょっと整理かけなければ・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験に勝るものなし・・

2017-10-22 23:39:27 | Weblog
自閉症親の会「メロディー」の月例会に出席。
若いママたちが医療診断を受け、目の前の困ったについて経験ママたちに相談していました。
見附は子育て支援を重点的に施策展開をし、見附版のネウボラを実践しています。
専門家の人的配置をしてママたちの不安解消にあたっていますが、メロディの先輩ママたちの意見は実践を通していますので子育てただ中のママたちに安心感を与えているように思います。ママたちに悲壮感はありません。
笑顔があって、子育てに前向きです。

今町小学校オータムフェア―
子どもたちの多彩なステージに拍手を送ります。
子どもたちは凄い


夜は昨日の柳屋さんで開催された市民の会の研修会に参加。
市民の暮らし、見附の発展の為に情報は大切。
久住市長のフットワークの良さの感服します。

今日は、選挙の投開票日・・退路をたって無所属立候補した菊田さん、やった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今中創立70周年・・

2017-10-21 23:04:18 | Weblog
我が子どもたちの母校、今町中学校の創立70年記念式典が挙行されました。

地域・学校・PTA・生徒会等々が1つになって実行委員会を組織して、今日の運びとなりました。
アルカディアで行われた式典や学校コンクール・・生徒たちが前面に打ち出され、それらをPTAや地域・教職員が影の力となって運営されたことに拍手を送りたいと思います
各学年、クラスごとに競われた合唱コンクールも「この絆を歌声に」〜仲間との絆・今中70年の絆〜

最後に全校生徒で歌われた校歌と、70周年を記念して復活した風雄会歌は圧巻でした。
今町地区は筆塚がたくさんあり、その昔私塾が盛んで、教育熱心な地域柄です。
地域の子どもたちは地域で育てるそんな気質の土地柄でもあります。
70年の歴史の積み重ね・・今町は人材も豊富で素晴らしい所です

加えて見附市や見附市教育委員会も教育には熱心で、学校補助員や土日の部活動外部顧問を配置するなど、財源措置をしてもらって本当にありがたく思います。
故郷を愛する子どもたちを育てる・・今町は大凧の街生徒たちが世界に羽ばたく大凧ならば、故郷と心をつなぐのはタコ糸。
1つ1つの体験を通して自信に満ちていく子どもたちを姿を見ることはとてもうれしいことです。

夕方開催された懇親会では、来賓を代表して久住市長からご祝辞を頂戴しました。

懐かしい先生方にも再会できて、嬉しいひと時でした。

明日は投票日、選挙に行こう〜!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの力でいただけました・・

2017-10-20 23:16:13 | Weblog
おはなしの会発足から25年・・この度「おはなしの会」として「北越銀行賞」を頂くこととなり、会を代表して表彰式に臨んできました。
この賞は、昭和52年12月に北越銀行創業100年記念事業として、社会福祉に特に貢献された社会福祉職員や一般ボランティアの活動を支援する趣旨で制定されたそうです。


25年の節目の年に、このような大きな賞を頂くことができて本当にうれしく思いました。
平成4年に学校週五日制がスタートし、第二土曜日がお休みになった年に地域の受け皿として「おはなしの会」を立ち上げ今町公民館の場所をお借りして「おはなしの世界」が始まりました。
あれから25年、途切れることなく長きに渡って活動ができているのは読み聞かせが大好き・子どもやお年寄りに聴いてもらう事に充実感を得て主体的に活動しているメンバーのお蔭です
メンバーみんなでいただいた栄えある表彰でした。

たくさんの功績でこの度受賞された皆さんを代表して謝辞を述べさせていただきました。

本当に有難うございました。


表彰式のあとは、同行してくれたメンバーにバトンタッチして、午後からの議員協議会に出席。
市役所通りの街路樹も色づき始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする