Shizuko Diary

日々の記録として・・

それぞれの道・・・

2009-03-31 23:35:14 | Weblog
入園・入学・進級に移動・・明日からそれぞれの持ち場で新しい年度がスタートします。移動で不安や不満のある人もいるかもしれませんが、仕事にいらないものはない!それぞれの持ち場で「この人あり」といわれるように持てる力を発揮していってほしいな~
変わらないのは○○じ・・だけ
暮らしや年金・雇用・経済はどうするの
最近ニュースを見ていても面白くない・・国政も政策議論をしっかりしてほしい
地方の悲鳴・生活者や現場の悲鳴は届いているのかしら

午前中は会報の原稿執筆・・悩みながらもそれぞれのページを作成。
あとは編集局長と連携しながら完成させていきます。

11:00~ 各派代表者会議・・これは議長が召集しますが、最近議会の対応を各派の代表を集めて協議する機会が多くなりました。いろいろな意見を収集して議会としての対応を決め、各派の代表からそれぞれの議員に伝達していく。良いことだと思います。
これから議会の権能を高め、研修や学習の機会を多く持って、議会も変わっていかなければなりません。

昼食は市内某所・・そこで聞いたご意見「今の国の政治はダメだね~」
「これだけ世の中冷え切っているのに、世襲議員や金銭感覚のない政治家、官僚主導の政治ではダメよね」「天下り禁止法もざるだよね」
「やはり一度政権交代したほうがよさそうですね」

いち地方の国民がこんな話をしているのです・・多くの国民が確かな目で議員を選ばなければいけませんね。政治を変えるのは、やはり国民なのですから。

自宅に戻って作業続行・・新年度のスケジュールアップや地元区長さんから報告を受ける。落ち着いた対応をされたようで、さすがです。

夜は、先日描いた絵手紙に住所を書き込みました・・4月生まれのメンバーのMさんに一言添えて・・まだまだ上手ではありませんが、真心を受けとめてネ。月に一度ですが皆さんに会えるのをとても楽しみにしているのです。
外、おはなしの会の新年度4月の予定表き込み・・いつもKさんが中心になって動いてくれますが、なが~い会運営・・メンバーの人柄で読みましょう。
新年度には、滑舌・発声などの練習もしましょうかしら
メンバーの表現力の幅を広げる為にも・・・
新年度も楽しい会になるようにメンバーみんなで頑張りますので、多くの皆さん、毎週第二土曜日、午前10時は今町公民館に集合してくださいね。
みんなでまっていまーす
お家のからもいらしていただいて良いのですよ。入会希望のかたも見学におこしください!!

14:00~ O親子と学校へ・・新学期の準備でおおわらわのところ、アポとってお邪魔させていただきました。本人の不安払拭の為、先生方は丁寧な対応をしてくださり感謝しています。
急がない・・徐々に徐々に慣れさせて、本人の自信を回復させること。
それには先生を初め、周りの人の協力も必要です。
本人を温かく見守ること、お母さんが息抜きすること・・お母さんが頑張りすぎたら、お母さんも本人も疲れます。少し距離をおいて温かく見守りましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えたら「ファー」・・・

2009-03-30 23:33:02 | Weblog
久しぶりに青空が顔を見せました。

北朝鮮がミサイルの発射準備をしていることに・・「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白い、見えたら「ファー」って言うのになー政府高官の発言に
何とも危機意識の欠如・・お隣からこの青空にミサイルが飛んできたらどうするの
国民の安心・安全のために、外交・防衛国がしっかりやってくれなくてどうするの
この発言、軽いし不謹慎これで内閣支持率が上がるって解せないわ・・・

午前中は来客・・相談ごと対応、文章化していただき協力を仰ぎながらアクションを起こしたいと思います。

その後別件で市役所教育委員会へ・・担当課長に現状説明をして情報交換をしたのちに明日現場訪問をさせていただくことになりました。
年度替りの忙しいときに、すみませんね~。ありがとうございます。

自宅に戻って「もこ通信」の原稿着手・・昨日の編集会議の内容を忘れないうちにできるところから執筆はじめした。。。しかし、トップページがね悩む・悩む・悩む・・質問通告を出すときにも散々悩みましたが。。。
次なる人がスタンバッテしています。早く原稿をしあげないと・・ですね。
明日はスケジュールの更新もしなければなりません。
年度変わりも忙しい。

夜急に呼び出しがあり、顔をだしてきました。
職員移動になりますが、この見附のこと・今町のことを忘れないでいただきたい。
これまで本当にお世話になりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト日曜日・・・

2009-03-29 23:38:52 | Weblog
3月最後の日曜日・・・時折雪がちらつく寒い日曜日。
午前中は、4月開所を迎える事業所の内覧会へ・・そこで手をつなぐ育成会のメンバーと遭遇しましたので4月からの人的体制について話し込んでしまいました。

12:30分 おはなしの会のメンバーを迎えにいって「全国読み聞かせリレーション」読み聞かせ指導者養成セミナーに参加。
午前中からのプログラムでしたが時間がとれずに午後からの参加となりました。
読み聞かせ、パネルシアター、ペープサートと3班にわかれて、指導をうけました。
私の持論は・・「読み聞かせはこうあるべき」ではなく、読み手の持ち味を出してその人の人柄が現れる読みをすればよい、と思っています。
劇団に所属されている講師の指導は、表現力の向上のために大変参考になるものでした。
それぞれの年齢に合わせたお勧め絵本100冊の紹介も嬉しかったです。
いつも時間に追われて、じっくりと絵本と向き合わずにいた自分を少し反省。
今度メンバーと勉強会や自分たちでも楽しめる学習会を企画したいと思いました。
絵本は子どもだけではなく、大人も充分に楽しめるからです。

夜は、編集局長を囲んでの「もこ通信」編集会議。
もう44号になるのでしょうか・・掲載する内容と表現力、硬くなりすぎないように・字数が多くならないように・ブログタッチで表現をやわらかく・・悩んでしまいます。
またまたできるところから着手です

今日はシビアな相談を受けました・・・お母さんの心配も理解できます。しかし余り過敏になると以心伝心です。
おかあさん! すこ~しおおらかに構えて、信頼のできる人とつながっていきましょう。そしてお子さんから心を離さないで!! 先回りしてはだめですよ。
お母さんがその都度動いていたのではたいへんでしょ、
子どもは対応を間違えさえしなければ、必ず成長していきます。
それだけの力を秘めていると信じています。
気になることはたくさんあるでしょうが、今はすきな「押しな絵」と「得意の文章」に集中してね。
それから詩もステキな作品が作れるのですから・・・ささきさん!たのしみにしているよ。整理でた文章、わたしに朗読させて

メロディの作品展・・やりたいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度準備・・・

2009-03-28 23:43:02 | Weblog
自閉症親の会「メロディー」の月例会・・・新年度に向けての取り組みと会運営の為の役割などを話し合いました。
子どもさんの様子がいつも安定しない!・・会長のKさんの負担を軽減する為にみんなが持てる力を少しずつ出し合って新年度に臨むことにしました。
その月例会に「押し花絵」の作者Oさんも顔を見せてくれました。
今日はアップの許可をいただきましたので、次なる作品を紹介させていただきますね。
Oさん、押し花絵だけではなく外の才能もお持ちの様子・・いろいろな可能性を秘めていると感じました。
新年度、想いを形に表現できればと思っています。
発達障がいはまだまだ理解されないところがありますが、活動を継続することによって少しでも障がい者理解につなげればいいなと思います。
ウイングを広げすぎずに、着実に活動を継続できるように私も寄り添っていきます。
午後は市内某所へ。

帰宅後は資料整理・・・年度替りです。
議会の度に・学習のために・制度変更や制度理解のために、専門誌・業界紙・インターネットで集めた資料、いくつも溜まったファイル!
古い資料・もう開かない資料など山のような資料をいっきに整理してファイルも軽くなりました。
ペーパーは立派な資源です。
焼却処分せずにシュレッダーや一まとめにしばって、ストックヤードに持ち込みます。

夜は、手をつなぐ育成会会長と電話でお話し・・・どの会も役員のなり手がなくて困っているようです。
特に障がいのある子どもさんのお母さんたちは家庭のこと・子どものことをケアしながら会のまとめ役としては責任は重いです。
しかし、誰かがやらなければ会の存続も活動もおぼつかなくなります。
リーダーとなるべき人・それをサポートする人・・会員の結束がその会を活発に動かしていくと思うのですが・・・・

私も時々マックス状態になりますが・・・自分の仕事・読み聞かせの会の代表と、人とのつながりを大切にしながら、私にできることは協力していくつもりです。

新しい年度ももうすぐ、気持ちの切り替えも必要ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリの連続でした・・・

2009-03-27 23:47:09 | Weblog
今日は2度目の意見発表の指導日・・・朝8時30分少し前に消防本部に到着。
消防署員が見守る中、発表者は練習の成果を披露してくれました。
聞いてビックリ・・目に訴える力があり、音の高低も間の取り方も、声の出し方も先回に比べると数段の進歩です。時折ジェスチャーを交えながら緩急を使っての意見発表、見事でした。最初の指導からまだ2日しか経っていないのです。私の読みをビデオに収めて繰り返し聞いて練習したのだそうです。
今日は2回披露してもらったのですが、2回とも制限時間内にしっかりと収まっていました。
もう一押しの感はしますがこのまま本番までの間、繰り返し練習をして呼吸も感情表現も身体で覚えさせることが大切です。
もう一回、本番のつもりで総仕上げ・・指導に入ります。
発表者の一生懸命さと上達の早さにビックリしながら、その努力にを送ります。

消防本部をあとに市役所へ・・議員控え室で「議会だより」用の原稿執筆。
字数制限600字程度・・このたびは3項目の質問をしましたので、まとめるのに苦労します。
質問・再質問・再々質問と答弁・・何とか上手にまとめて3項目いれたいな~
シャープペンシルと消しゴムをもっての作業でした。

午後はネーブルに寄りました・・風来人でひと息ついて、Aさんの笑顔に出会いました。新年度からの対応を一番不安に思っているのはAさんです。私とお話がしたいというので御昼をいただきながら、少し彼女とお話しました。ここまで心の成長をしたのかとまたまたビックリです。制度変更で大好きな風来人でのお仕事ができなくなるかもしれないと小さな心を痛めていました。「大丈夫!みんなAさんのことが大好きだからみんなで相談しているんだよ」・・「しばらくお休みの間も挨拶や笑顔をわすれないようにね」
一人一人の心に寄り添っていくのが、養育・福祉・教育だと思います。
ここまで成長した彼女のスキル、もっともっと伸ばしてやりたいな~

その風来人でステキな「押し花絵」を発見・・・今日の画像です。
この作品は・・なんと中学生男子の作品なのです。
もう、大拍手です。私のデジカメの腕が悪くて、蛍光灯が反射していますが、中学生の作品とはとても思えません。
その見事さに、これまたビックリしてしました。きっと心のやささしい生徒なのでしょうね。
学力向上も大切な取り組みかもしれませんが、ひとりひとりのこんな才能・個性を伸ばす教育ができたらいいですね。
周りの大人たちの気づきや支援でもっともっと大芸術家になるかもしれませんね

4月の声が聞こえ始めたのに今日も
夜はワーキングティーム広報の印刷作業・・今町地区の全戸と学校・保育園、公民館など、第4号の発行にむけて輪転機での印刷を行いました。
いつも難儀をいただいているFさん初め、ティームメンバーの皆さん大変お疲れ様でした。
印刷を終えての帰路は・・ビックリお天気ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に冬型・・

2009-03-26 23:20:34 | Weblog
朝1番、農業を勉強するには・・○○の本がいいよ!との情報をいただきました。
まだ、書店に行く時間がありませんのでしっかりとメモして後日に入手したいと思っています。Eさん、情報提供ありがとうございました。
・・今日は冬型のお天気で、一面真っ白に・・めまぐるしいお天気の変化ですね

いよいよ年度終わりも近づいていますが、アポとっておいたNさんとKさんと一緒に健康福祉課へ・・新体系に移行後、これまでの関係がどのようになるのか?
個人のスキル・成長をずっと見守り育ててきたことへの不安を、担当課と直に話をしていただきました。新年度に入ってから個人やご家族の希望等を聞きながら個別の支援計画が策定されていくようです。受託事業者はその道の専門家ですが、これまで地域のサポーターとして障がいのある人たちを支援してきた人たちには、制度の細部まではなかなか理解できません。もっと丁寧な説明が必要です。

その後、市役所・・議員控え室で資料読み。
これから着手していかなけらばならないことが山積みです。
1つ1つ整理をかけながら前に進んでいかなければと思っています。

今日は久しぶりにIさんのお店に寄りました。キャンセルのお詫びとランチをいただきに・・・いつも笑顔のステキなIさん、シェフの腕のよさと接客のよさでスパイスきいていますよご馳走様でした。

午後はS先生のところに講演会のご案内をいただきに⇒図書館で行われた「はるやすみおはなし会」を聞きにでかけました。いろいろな方の読み方を聞くのも学習になります。場の雰囲気作りが参考になりました。

夜は評議員を務める社会福祉法人の役員会へ・・評議員議長を仰せつかり議事進行をさせていただきました。
理事長と理事・評議員・職員の方々との食事会にも参加させていただきました。
介護報酬の改定や制度・計画の見直しの時期を迎えています。職員の方々の笑顔が職場の雰囲気のよさを物語っていました。
職場環境が良いと質の良いサービス提供ができると思います。

自分の原稿書きや活動の調整作業が残っています。
「もこ通信」の作成にも取り掛からなくてはなりません。
忙しい年度末ですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題を1つ1つ・・・

2009-03-25 23:55:32 | Weblog
8:30~ 見附市消防本部へ・・・意見発表県大会出場の本部職員の指導にお邪魔しました。ご自身の体験を基に訴えたいこと・伝えたいことを制限時間5分以内で発表します。自分で書いた原稿にこころを載せてほしい 活字は出来事をつたえますが、それを音声にのせて発表するには心が伴わなければなりません。間の取り方・トーンの高低など、計算した読み方ではなく、何度も練習して身体で覚えさせる、心のままに自然体で読めるようになるためには、もう少しの練習が必要だと思いました。
せっかく頭に記憶した原稿に、私があれこれと注文をつけてしまったものですから2度目の読みはメロメロになってしまいましたね
でも大丈夫・・練習でたくさん失敗してください。クシャクチャになっても平気です、難しい体験をして、ご自身しかそれがわからなのですから、本番には堂々とおもいきって読みきってほしいと思っています。

10:00~ 見附市自治功労者表彰式お招きいただkました。
毎回質問にたち・・会報を配信して、市民の相談事にも対応し、常に学習を繰り返して、長いようで短い10年だったように思います。
市議会在職10以上同期仲間と一緒に参列されていただきました。最後に集合写真をとっていtだきましたが、年度最後で勇退される林参与としっかりと握手をさせていただきました。
これまで本当におつかれさまでした・・今度は「奥様孝行とおっしゃっておいででしたね」・・しっかり孝行なさってくださいね

終了後、5階で環境市民会議ミーティング・・・議会活性化検討委員会の調査票提出について時限を切らせていただき、正副クラブ長で取りまとめ作業を行うこととしました。

クラブ会議終了後・・またまた意見発表の指導。今度はビデオカメラを持ち込まれましたよ
私の読みをVTRに収めて練習されるそうです・・感覚をつかんでください。
思い切った変身・殻を破らないとインパクトはありませんよ。
次回指導日をたのしみにしています←どれ位かわれるかな
文章の中身が濃いだけに是非、頑張ってもらいたいものです。

Y店に寄って・現像した写真をもってSさん宅へ・・アルバムを見せていただきながらお茶をいただき、たくさんお話してきました。

外、ダナンにメール送信・昼食会のキャンセルなど。
県内の先生方の移動が発表になりました。地元の小中、両校長先生が転出されます。先日の卒業式には、お二人とも温かいまなざしで・ゆっくりとした口調で式辞をのべられておりました。3月は別れの季節・・寂しいですね。でも新任地でのご活躍を心からお祈りいたしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子化・・・

2009-03-24 23:51:02 | Weblog
地元小学校の卒業式に参列してきました。
卒業式に向けてみんなで育てたパンジーの花??がステージを囲み、在校生と卒業生の対面式で卒業証書授与式が開始されました。
6ヵ年の課程を終えて卒業するもの・・・何と68名2クラス
本当に子どもの数が少なくなりました。
我が家の子どもたちの卒業の時は、4クラス学年で150名はいたでしょうか
体育館中央に演題が置かれ、校長先生から1人1人に「おめでとう!」の言葉が添えられ卒業証書が手渡されました。式辞のときは、修学旅行の時のこと・弥彦登山の時のことを交え、「大きな挨拶をしよう」「こころを1つにしよう」との指導のあとには立派に行動のできた皆さんでした。と愛情のこもった言葉が贈られました。セイラー服や学生服に身を包んだ子どもたちは本当に大人っぽく見えました。
幼保小中一貫教育のモデル地域になっている今町地区はたくさんの交流を経て、春からは中学生・・果敢な年代ですが、成功も挫折も経験しながら、たくさんの人たちと触れ合いながら自分のポジション⇒将来にむけての目標を定めて言ってほしいと思います。失敗してもやり直しのできる世代です。これからどれだけの体験ができるか
学校の先生方や地域のみなさん、お家の方が見守ってくれています。
これからもっともっと大きく成長してください。 レッツ!チャレンジ!!

小学校の卒業式を終え、一旦自宅にもどり着替えを済ませて健康福祉課へ。
発達障害特別支援教育講演会の資料と介護事業について職員と話をしてきました。
その後、市役所本庁へ・・・議会事務局・教育委員会・税務課・市民生活化などを回り、自宅に戻りました。

夜は、おはなしの会のミーティング・・20年度の会計報告と新年度の各事業の担当者決め、小学校や地域の幼稚園・保育園への配布物の準備など。

新年度も毎月第3土曜日午前10時から、今町公民館で絵本の読み聞かせをおこないます。お家の方も一緒に楽しんでください。
メンバー一同みなさんのお越しをお待ちしています。
「おはなしの世界」・・・聞く方も楽しくなるように そして読む方も楽しくできるようにしていきたいと思っています。
そして、今町小学校や今町子育て支援センターにもお邪魔します。

外、検診について担当課にでんわ。議会活性化検討委員会の調査票提出文書が届いたいました。クラブメンバーに明日伝達依頼します。
今町中学校の校長先生から、画像使用許可のお電話をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明け・・・

2009-03-23 23:03:03 | Weblog
年度終わりが日に日に近づいています。
午前中は消防署によって意見発表の原稿を手直し、発表者と一緒に時間内に収まるか?言い回しはどうか?など、感じをつかんでもらって、後日、間のとり方や緩急・音の高低さやイントネーションについてアドヴァイスできると思っています。しっかり自分の頭の中の文章を咀嚼させてきてくださいね。
大勢の前で意見発表することはとても緊張するとは思いますが、決して間違わずに・きれいに上手によみあげるのではあく、自分の感じたことをこころのままに伝えてもらいたい。誰もが体験できないことを体験されたのですから、インパクトはあると思います。聞いている人のこころをつかむにはこころで読み上げることです。Mさんは大変な体験をされたのですから、その時々の自分の感情・気持ちを思い出しながら発表すればいいと思いますが・・・・・・・
タイミングや間の取り方、音の強弱・高低など、私にできるお手伝いがあればアドヴァイスをいたします。時間内にいかに訴えかけるか・・・
数少ない練習ですが、慣れすぎないこと・新鮮な気持ちで本番に臨むこと。
今月2回の指導にはいります。

消防署あとにAさんのお宅へ・・仕事の専門家と一緒に、私はただ同席するのみ。

その後市役所へ・・今日は職員の人事異動の内示の発表。
プレス発表まで、公表はできませんが、議会事務局職員1名が移動となりました。
1年で移動とは・・・せっかく仕事の内容を覚え実務がこなせるようになったのにね~
人事権は首長にありますが・・なんとももったいない

夜はワーキングプロジェクト広報の編集会議・・第4号がほぼ出来上がりました。
PCのスキル・・皆さんすごいです←私は校正かけるのみ。今月末に輪転機で印刷作業です。

少々遅い時間になってしまいましたが、NさんのことでY氏に電話。
新年度に入ったら改めて電話を入れることにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めくくりは・・・

2009-03-22 23:55:59 | Weblog
連休最後は、朝9時集合・・めだかの学校による駅前イルミネーションの撤収作業。
出掛けにT先生からの電話で集合時間に遅れての参加・・「今日も○○は雨だった」
取り付けの時もずい分寒かったのを記憶しています。
昨日は春を思わせる陽気だったのに・・・だ~れ?雨おとこ・雨おんなは
取り付けの時と違って、ことのほか作業が早く終わりました。
私は・・・といえば遅れて参加して、何もしないうちに終わったみたい
めだかの学校のみなさん、お疲れ様でした。

その足で「まちの駅物産交流フェア」へ・・・全国のまちの駅ネットワークから各地の名産と全国の「へそのまち」の名物を販売。北は北海道・南は九州・鹿児島までの物産が販売されていて雨模様にもかかわらず、ネーブルみつけは賑わいをみせていました。
私も「メタボ」に危険なもの購入・・芋ケンピや手作りジャム・北海道のチーズケーキなどなど(危険信号です

午後は、母を連れ立って、夫と共にドライブ
海岸線のドライブコース・・久々にのんびり気分に浸りました。

夜は絵手紙描きました。明日投函します。

外、HPの議会報告を更新しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする