Shizuko Diary

日々の記録として・・

過ぎ行く夏・・

2017-08-31 23:08:50 | Weblog
8月も今日で終わり・・
日中もだいぶ涼しくなりました。


夏の思い出、たくさんあるけれど・・・

明日から9月・・定例議会もまじかです。

まちでSさんに・・「佐々木さ〜ん、もこちゃんまだもらってないよ」って声かけられました。
時間を見ながらコツコツ配信していますがそろそろ完了しないとですね・・あと少し、頑張ります

サッカー日本、6大会連続のW杯出場決定!
1日の終わりに明るいニュースでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い1日・・

2017-08-30 23:28:44 | Weblog
早起きが得意でない私ですが・・・
毎週水曜日は見附市倫理法人会のモーニングセミナーに参加。

今月はパーフェクト
でもでも役員の皆さんはもっと早起き
爽やかな笑顔に迎えられて・・

気持ちの良い1日のスタートでした(^^)

日中は各所廻り・・

ヒロミコーチと今日でお別れ・・一念発起して筋トレを開始してからいつも笑顔で迎えて下さり励まして下さるコーチ陣。
最後の記念撮影をしていただいたのですが、顔出しなので画像はありません。
笑顔と励ましに支えられて短時間ですが、自分の健康にも気遣うようになり筋トレを頑張っています。
”継続は力なり”
時間を上手に使って

夜は森ゆうこ参議院議員の国政報告会に出席。
国会で追求した加計学園等々の報告をされましたが、なんといっても「戦争のできる国にしてはいけない!!」
いのちを守る政治についてのお話しに、大拍手です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修テーマ・・

2017-08-29 23:18:41 | Weblog
年に一度、全国の女性議員の仲間が集う「総会・研修会」の研修テーマについて猛勉強。
国保や医療・女性と防災・子どもの貧困と学校給食・政治分野における男女共同参画について等々・・
専門の講師を招いての研修やグループワークによって、まずは問題意識を持ちながら、地域事情や国の制度などについて学び合います。
来年は、医療報酬や介護報酬の改定があり、国保の広域化が図られます。
制度変更によって、地域ではどのような影響があるのか
頭の中をクールダウンさせながら、頭の中の整理整頓を図らなければ・・です


9月のおはなしの世界は9日です。

まじかになったら、またご案内しま〜す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く先々で・・

2017-08-28 22:38:44 | Weblog
8月も最終週・・まだお届けできていない皆さんの所に今日も会報配信。
玄関先できれいに咲く花々が出迎えてくれました


心和む一方で・・・
厳しい現実も教えていただきました。
いつも辛口で叱咤激励してくださっているМさん、なかなかお邪魔できていなかったのですが現在は介護状態だといいます。
居宅での介護であり、まさに老老介護の状態です。
ケアプランで訪問医療や介護のサービスを利用されているという事ですが、介護度が重いため介護者の健康も心配です。
ケアマネさんとよく相談されてご自身の健康にも気遣ってほしいと思いました。

高齢化が進み、当市も高齢化率が30%を超えました。
介護する人・される人・・地域包括ケアシステムも含めて、医療と福祉で支え合いの仕組みが今後益々重要になってくるものと思います。

今日は厳しい現実を知る会報配信作業となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五か月経ちました・・

2017-08-27 23:49:17 | Weblog
まだ もう・・夫が逝って今日で五か月がたちました。
返事は返ってこないけど、毎朝晩の会話・・生きていた時よりも夫婦の会話時間,長いかも
そして供物も絶えないね〜

Hさんから頂いた桃・・ありがとうございます。

遅れ遅れではありますが、コツコツ配信している「もこ通信」・・お留守のお宅もありましたがお届けしてきました ご無沙汰ご容赦

帰路途中にパティオに立ち寄って買い出し・・

オープン4周年を迎えました。
駅長さんの後ろ姿・・失礼しました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、財務省は??・・

2017-08-26 23:32:55 | Weblog
過日の地元紙の記事から・・

文科省は長時間労働が深刻な教員の負担軽減に向けて配布物の印刷や会議資料の準備などの事務を代行する「スクール・サポートスタッフ」を全国公立小中学校に配置する方針を決め、来年度の概算要求に都道府県教委の人件費補助として14億9000万円を盛り込むと報じられていました。

多忙化・過労死ライン・長期休養・・・現場の先生方の負担軽減のために文科省が概算要求に盛り込むことは歓迎したい

見附市は先生方の負担軽減の為に、市単事業で市内4中学校の土日の部活動の指導を外部から入っていただくための予算措置を講じています。
さて、さて文科省の概算要求に対して政府はどう対応するのでしょう

来年は3年に1度見直しとなる医療・介護報酬の改定となり、マイナス改正ともいわれています。
報酬が下がれば、経営の為にはどこかで経費削減をしなければならない・・
医療・介護の人材不足が言われている中で、ワークライフバランスを考えながら人材を確保してより良いサービスを提供していくことが重要なのではないでしょうか


人間が相手のお仕事、それらを担う人財にこそ財源措置をすべきであると思うのですが・・・
教育・医療・介護・・国は、地方に押し付けるのではなく、国家予算で措置してほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換・・

2017-08-25 23:17:27 | Weblog
議員協議会や意見交換委員会・中越10市の議員研修会や戦没者合同慰霊祭等々、スケジュールの詰まった1週間でした。
今日は清和クラブの勉強会&意見交換。
住みよいまちづくりの為の学びと情報交換等々も積極的に行っています。

まだ、我が愛車の中でお届け先に届けられずに温められている「もこ通信」
まもなく9月定例会が招集されるというのに
明日から時間の合間を見ながら・・

夜は子どもと一緒に気分転換
ハワイアンから琉球民謡まで、ワンドリンクで楽しんできました。


最後は「涙そうそう」で、ハワイアンと琉球民謡が共演・・

出演者とフロアーの一体感がいいですね

Buena Vista CAFEさんの企画・・子どもと一緒に楽しませていただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちを想う・・

2017-08-24 23:23:35 | Weblog
見附市戦没者合同慰霊祭に参列してきました。

毎年見附市連合遺族会の主催によって執り行われています。
戦後72年、ご遺族の年齢も高くなりひところに比べると参加者も少なくなっていますが、連合遺族会の皆さんによって毎年行われているこの慰霊祭は意義深いと思います。
今年も祭壇に白菊を献花させていただきました。

失われた命は二度と帰って来てはくれません。
悲しみを乗り越えて、今を生きる私たちにできることは平和なバトンを未来につなぐこと
恒久平和を望み、過ちを二度と繰り返してはいけないと強く心に思いました。


アトラクションでは、ハーモニカの演奏・・お年寄りには懐かしい曲も披露され口ずさむ方々も・・
平和っていいな〜ってつくづく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支え・支えられ・・

2017-08-23 23:13:21 | Weblog
今朝は、見附市倫理法人会モーニングセミナーからスタート。
今月は歴代会長の講和・・ずっと携わらせていただいた我が夫
歴代会長の講和を聞き逃すわけにはいきませんね
いつもより2時間も早起きして、参加してきました

夫もきっと一緒に聴いていたに違いありません
企業人・人生訓・・早起きは三文の徳だったかな

今日もいっとき強い雨脚・・Hさんの所にお礼かたがた電話を入れて被害状況をお聞きしました。
7.13水害の時にも市道・林道の崩落で大変な思いをしていらっしゃいます。
過日の議員協議会で、災害復旧事業予算を専決し復旧事業スケジュールも示してもらったところです。
収穫の秋を迎え、これからのお天気が気になります。

地元保育園や小学校・子育て支援センター・公民館と活動機会が多くなり、過日出席できなかった会のミーティングもメンバーの主体性によってしっかりと担当者を決めていただきました。
メンバーへのメールの送受信、電話での確認・・メンバーの支え合い「Allおはなしの会」で活動できています
メンバーに感謝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの機会・・

2017-08-22 22:27:18 | Weblog
中越10市の市議会合同議員研修会。
今年の当番市は十日町市、大変有意義な研修会でした。
今日の講演テーマは「新潟から医療を考える」と題して、県立十日町病院の吉嶺先生のご講演でした。
医療制度が変わり、3年ごとの医療報酬の改定に伴い、病院経営が厳しくなっていく中で地域医療をどう守っていくのか?
自治体病院を抱える当市にとって、大変タイムリーな内容でした。
予防医療と在宅医療、地域包括との連携・・ユーモア―を交えたご講演でしたが大変わかりやすい内容でした
う〜んと思ったのは過疎地の地域医療の課題と実践でした。
頂いた資料をこれから熟読して、地域医療について想いを深めていきたいと思いました。
病院が基本的には「集める医療」だけれど、過疎地においては訪問診療等「出向く医療」とのバランスが重要である。との事です。
過疎地の内科医は在宅医療や在宅ケアについての仕組みを熟知し、患者の生活を支える視点と出向く医療に携わる様々な専門職との綿密な連携が求められている。
なるほどと思いました。
高齢社会を迎えて、医療と福祉の連携・・地域包括の重要性を再認識できました。

唯一入院機能を持つ自治体病院・市立病院を存続させるために、企業努力だけでは立ち行かない外的要因が多い中でこれからどういった知恵で経営していくのか?
これから迎える診療・介護報酬の同時改訂、国民健康保険の都道府県化、医療費適正化計画第3期スタート等々、これからも国の動向を見ながら地域医療を守っていかなければならないと思います。
堅苦しくならない吉嶺先生のお話しは、大変わかりやすく有意義なものでした。



ふらっと立ち寄ったパティオにいがた・・防災アーカイブがり豪雨災害時のメモリアルとして機能しています。
遊水池や貯留管の埋設・田んぼダムや河川のショートカット等々、被災地としての体験を防災・減災に活かしています。
今日は、市職員が市の取り組みについて、研修していました。


市民への発信はもとより、過去の経験を風化させてはならないと市職員が学んでいる姿を心強く思いながら、市長の話しの内容を一緒に聴かせてもらいました。
現状の正しい情報をいかに市民に伝達するか?
緊急メールでの伝達をいち早く導入した当市です。

常に学ぶ・・心がけています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする