Shizuko Diary

日々の記録として・・

踏ん張る・頑張る・・

2013-05-31 23:09:24 | Weblog
今日は議会運営委員会・・開会前に各種団体との意見交換会等検討ワーキングチームの座長から報告書の提出を受けました。
今日の議会運営委員会では、議会請願及び陳情について・不採算地区病院の適用要件の改正に伴なう特別交付税の見直しに関する意見書案についてなどを審査しました。
それぞれの事項に対して、この場で決定すべきなど委員からは様々な質疑や意見がありました。しかしながら今日は趣旨説明であり、それらを踏まえて一旦各会派に持ち帰っていただき次回の委員会でその取り扱いについて決定したいとお答えしました。
それと、現副議長から発言の手が挙りましたが見附市議会は委員外発言を許可していませんので、その発言は許可せず議会運営委員会閉会後に発言していただきました。
議会ルールに則り進めていかなければ、何でもありで議会委員会条例・規則は反故状態になると思います。
議会運営委員会閉会後、清和クラブ会派長にお願いをして早速中身について協議していただきました。

昨年11月まで副議長を拝命しておりました。
その時に県の議長会・北信越議長会でお世話になった副議長や副議長経験者の有志から意見交換会のお誘いをいただき、出席してまいりました。
地方自治法の一部改正があり、各議会の権能を高めるために条例や委員会規則を怒涛のように改正してきました。
これから地方議会が担う役割や二元代表制における議会の在り方について活発な意見交換をさせていただきました。
議会は議長を中心に執行部との連携で地方自治を行っていかなければなりません。
そのためには、議会をまとめる議長の職務は重いものがあります。
市民から、あるいは執行部から軽く見られる議会であってはなりません。
今は副議長職をはなれましたが、人とのネットワークで大変有意義な機会を与えていただき感謝です。

今日の画像は「見附MADE]・・マンガン絣のクールビズブラウス。
先行予約の時に購入し、今日手元に届きました。
見附オリジナルのクールズ・・見附の技が生かされています。
6月議会は、これで臨もうかと思っています。
画像は・・全身ショットではなく、湯上りの為に顔の部分は割愛させていただきました
クールビスのみご注目くださ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こころからの言葉・・

2013-05-30 23:16:05 | Weblog
先日、Iさんから市立病院に対するうれしいご意見をお聴きしたとブログに書き込みました。
今日は、その報告をさせていただきますね。
Iさんからのお手紙の一部を紹介させていただきます。

拝啓
五月晴れの気持ちの良い天候が続く毎日ですが、○○先生に於かれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
この度の入院に際しましては、先生には一方ならぬお世話になり、こころより深くお礼の言葉を書面を持ちまして申し上げます。
普段は診察室での多忙なお姿しか拝見していませんでしたが、入院して初めて外来診察は職務のごく一部分でしかなく、病院勤務医師の皆さまの一日の過酷な自己犠牲の上で患者は救われておりますことを、今回の入院生活で認識をし、改めて医師という職に崇高な畏敬の念を深く思い、振り返りわが身を考えたとき、己の利益計算が先で、大阪弁で「儲かりまっか」「ぼちぼちです」と腹の探り合いで、自分さえよければそれで大成功。正に先生とは、対極を為す自己中心主義であることの恥ずかしさや人間としての未熟さを、この入院生活で学ばせていただきました。・・・・・


Iさんは身体障がい者3級の手帳を持ち、不自由な右手で一生懸命にペンを持ち、手紙をしたためられました。
今、この見附の市立病院が、不採算地区病院の5年間の激変緩和措置の期限が切れ、国が示す机上の要件で特別交付税の対象から外され様としています。
市民の命と健康を守り、病院勤務医や看護師、医療・事務局スタッフによって懸命に運営されていることを多くの市民に知ってほしいと思います。
産業厚生委員会で視察にお邪魔した上富良野町立病院も同じです。

「死○病院」と悪名高く噂を立てる前にこうして命を救われ、医師の懸命な仕事ぶりに感謝するIさんのように、二次医療としての市立病院にもっと誇りを持つべきです。

今日も1日フル活動・・
明日の議会運営委員会の流れチェックや資料整理など。
夜は、休耕田や六次産業化に向けてそれぞれの立場での意見交換など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも元気をいただいて・・

2013-05-29 23:48:04 | Weblog
今日は東京に日帰り出張でした。

女性議員ネットワーク会議ブロック世話人が集まって女性の社会参画・女性の人権・ジェンダーギャップについてそれぞれの意見集約したものを要望として女性委員会に提出してきました。
ストーカーの問題、性暴力・セクシャルハラスメント・DVの問題等々、女性の人権に関わる事件があとを絶ちません。
全ての人権を守り、同じ社会の構成員としての男女共同参画としての在り方など、地方の女性議員のネットワークを生かしての行動です。

東北から・近畿から・九州から・・全国の女性議員の元気と意識レベルの高さに嬉しさを覚えます。
まだまだ地方議会における女性議員の割合は少ないです。
施策・政策をしっかりと議論しあえるようにしていかなければと思います。
全国に散らばる女性議員の元気をいつもいただいて・・

移動の新幹線の中で6月議会の準備と読書。
今日の東京はでした。

県から資料が届きました。
資料の熟読・・現実6月議会がまじかです・・焦る焦る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に~ing~・・

2013-05-28 22:01:11 | Weblog
今日はクラブ研修の為に見附小学校を訪れました。
「電子黒板」と七部つき米飯給食についてご説明を頂き、子ども達と一緒に給食を食べさせていただきました。

電子黒板については、数年前に総務文教委員会の所管事務調査でお邪魔したことがあります。
あの頃に比べて電子黒板の導入も進み、各教室に1台・・多機能で使い手の先生方のアイディアで活用範囲が拡大されてます。

今日は理科の授業を例にとり、先生が撮影した月の位置の画像を確認しながら月の動きを学習したり、台風・雲の動きをビジュアルで確認できて子ども達の興味関心を深めることができると思いました。、
画像に加えてお絵かき機能を利用して先生手書きの書き込みもでき、子ども達の理解が進みそうな印象を受けました。
国語の授業では朗読機能もあり、教科書の物語を専門家のナレーターが朗読もしてくれて音声表現についても学習することができますすぐれもの
カメラ機能を使えば、子ども達のノートを映し出し、みんなの前で発表!!
プレゼンスキルも会得できると思いました。
多機能な電子黒板・・あとは先生方の更なる創意工夫ですね。

その後は七部つき玄米の米飯給食を、清和クラブのメンバーがそれぞれの教室に分かれて子ども達と一緒に給食をいただきました。

私がお邪魔したのは2年3組・・子ども達の楽しそうなおはなしを聞きながら、おいしくいただいてきました。
白米100%とさほど子ども達は違和感を持っていないそうです。

今日の献立・・アスパラサラダ(アスパラ苦手な女の子も完食でした)に鳥のから揚げなど。

外、Yさん・Iさんからの相談対応・・一件は議員執務室で、一件はネーブルで・・・
即刻対応、担当課にもお邪魔しました。
そこで、Iさんから市立病院に対してのうれしいご意見を伺いました。
後日報告いたします。

夜は、見附市手をつなぐ育成会総会に出席・・関係団体のたくさんの来賓出席をいただき無事終了しました。
今年度もNさんとご一緒に顧問を拝命いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうなつですか??

2013-05-27 23:45:46 | Weblog
今日は暑い日でした。

箪笥の中は未だ冬服??
衣替えもすんでいないのに一気に夏の陽気です。
毎日着るものに四苦八苦・・季節、そんなに急ぎ足しないでほしいわ~
九州方面で例年よりも早く今日「入梅したらしい!!」との予報

四苦八苦がもう1つ・・
質問要旨がまだまとめきれていない
資料取りで、紹介いただいて県庁までお電話を入れさせていただきました。
資料を読み、ポイントは何か

一般質問通告締め切りは来月3日・・いつもこの時期はねじり鉢巻状態なのです

外、眼科の定期健診に、おはなしの会のミーティング・・過日、今日の為にレジメづくりをしていてよかった~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟の拠点性・・

2013-05-26 23:07:02 | Weblog
今日は、自治体議員フォーラム総会及び講演会の為に新潟市に来ています。

フォーラムの記念講演では、今年4月に着任されたばかりの花角新潟県副知事から「新潟県の拠点性について」お話いただきました。
拠点性辞書を引くと、この言葉は出てこない!!
           このことからお話がスタート。
拠点とは・・人・者・情報の集積、新潟県の港湾・空港・新幹線や高速道路といった既存のデータで具体的でわかりやすいお話をしてくださいました。



港湾は、平成23年11月に、新潟港と直江津港が日本海側拠点港に選定され、北東アジアとの政治的・経済的結びつきや5方向に伸びる高速道路といった交通網の優位性など、本当にわかりやすいお話でした。
しかし、新潟県はいいもの沢山あるけれど、全国的にみてその存在感が薄い・強烈な個性がない
外から見た新潟県の印象も素直な表現で話されていました。
着任されてまだひと月、県都新潟ばかりではなく、320キロの海岸線を持つ新潟県をもっともっと知って、新潟県のよさをどう外に向かって発信していくのか?
これからどう組立て、新潟の自力をつけていくのか?
その努力をしていきたいと結ばれていました。

見附市は、新潟県のど真ん中・県の重心(へそのまち)
名詞交換をさせていただいて、ちょっぴり見附のPRもさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の宝・・

2013-05-25 23:19:19 | Weblog

地元小学校の140年記念大運動会に来賓出席してきました。
140年を記念してスペシャルプログラムが組まれていました。
第一に関心したのは、この4月に入学したばかりの新一年生がしっかりと校歌を歌っていたことです。
まだ入学しひとつき半、学校でしっかりと練習して・・教育の力はすごいな!と思いました。

高学年の6年生を中心に白組・赤組を元気よく応援合戦を展開していました。
画像は・・のび~る体操。

校長先生もうれしそうに体操いていらっしゃいました。

来賓席である民生委員の方が「この子らは日本の宝だね!!」のお言葉があり、全く持って同感です。

地域の子どもは地域で育てる・・次代を担う子どもたちを大人が支える。
うれしいご意見でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察反省会・・

2013-05-24 23:12:24 | Weblog
絵手紙教室の先輩からお手紙をいただきました。
基本が違う・基礎が違う・・・やはり努力と経験で土台が違います。
絵手紙の奥深さに魅せられて教室の仲間として入れていただいていますが、ビギナーから一向にに抜け出せない私なのです。
月に1回の教室、先輩諸氏についていくのがやっとの状態ですが、下手は下手なり、楽しく息永く続けていくことにします。

今日は産業厚生委員会の行政視察の反省会・・帯広市のフードバレーや芽室町の工業団地整備状況、同じ不採算の公立病院を抱える上富良野を、それぞれ視察してきました。
もちろん地域差はありますが自分の自治体との違い・取り組み方など、委員それぞれに学ぶところが多かった視察であったと思います。
この視察で学んだ事を今後に役立てられたらと思います。
全国不採算地域病院で国が示した要件で対象から外れる公立病院は8つ、上富良野町立病院もその1つです。
公立病院の果たす役割・・地域住民の命と健康を守る。
足並みを揃えて、議会としても国に対しての要望書をあげることになりました。
今日の委員会反省会では、これからの常任委員会の所管事務調査を継続的に行っていこうという積極的な意見が多く出され、議会も活性化してきているなーと実感しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

循環型社会・・

2013-05-23 23:37:38 | Weblog
目・肩・腰に・・
何かの薬のコマーシャルですが、間を置かずに肩凝りの治療と膝の整体をしていただきました。
肩凝りの方は、だいぶ改善されつつあります早めの対応が肝要ですね。
膝は疲労から来る半月版の痛みとか・・これもたいしたことはありません。

日中は、議員執務室で質問骨子の整理・・自分のノートを持ち込んでの作業で、やはりPCのお世話になっています

夜は、NPO法人地域循環ネットワークの総会出席のために長岡市へ。
循環ネットの全事業・活動は、会員・ボランティア・企業・事業者・行政・学校・税理士・社労士等々の職業的専門家、そして他の市民活動団体やNPO団体・福祉事業団体・労働団体等々の各種団体などとの「連携・協働」で成り立っています。
「わりばしリサイクル活動」「有機米循環活動」「廃食油再生利用事業」「学校給食調理残さ回収事業」等々、数え上げたらすごい数・・更には、これらの活動を通して様々な事情で生活苦に追い込まれている方々の支援活動の分野でボランティ体験・就労体験の場の提供を行い、その方々の中で何人かが就労に結びつき、長岡市の就労体験委託事業を受託しているというから凄い
これこそがNPO法人が行った新しい公共であると感じました。

市民と行政との協働のまちづくりとは・・行政の押し付けではなく市民が主体となって連携していくことであることを実践しているものであると思いました。
意欲ある団体を支援し、育てていくことも行政に課せられた職務だと思います。

使い捨てカイロを回収して海をきれいにしていく・・そんな活動にも取り組んでいます。

エリア内の自治体との連携はできないものかと質問をさせていただきました。
何よりも活動に関わっている皆さんのエネルギーを感じた総会でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな季節なのですが・・

2013-05-22 22:51:33 | Weblog
「シャコバが咲いたので見に来てくださ-い!!」友さんからメールが入ったので早速写メ取らせていただきました。
実は昨日アップの予定でしたが、帰りが遅くなったので昨日はブログをアップせずに
昨日は議員協議会に、夜は今町青少年育成会の地区委員会・・地元小中学校の地区PTA会費についても審議され、各地区区長さんから活発な質問も出され新年度事業計画案・予算案も承認されました。

地域の子どもは地域で守る、少子化が顕著ですが地域の・日本の宝である子ども達を大人たがが見守り支援していく地域に誇りを感じます。

爽やかな五月の風・・今町は大凧合戦一色になり、国道沿いには大凧がならび道行く人たちの目を奪っています。

(ドライバーはわき見運転しないように・・慎重運転を

緑を渡る風も爽やかで、いい季節を迎えています。
しか・・し、私は肩凝りがひどくて今日は無理に時間を作って電気針治療をしていただきました。
6月定例議会も近くなり、今日は議員執務室で作業・・落ち着いた時間・空間が有難いです。事務作業に資料整理・・を使いすぎたせいでしょうか

外、溜まったメールの返信作業やFAX送信な・・返信が遅くなってすみません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする