Shizuko Diary

日々の記録として・・

市庁舎をあとに・・

2021-11-30 23:05:35 | Weblog
久住市長退任日。
11時45分大勢の職員に見送られ、久住市長が市庁舎をあとにされました。

いつまでも鳴りやまぬ拍手
平成16年の豪雨災害の時には対策本部を設置したのち市長判断でいち早く避難勧告を出し、オープン一週間のネーブルみつけをボランティアセンターとして設置して、全国からの支援物資やボランティアの人たちをいち早く受け入れたことが思い出されます。
どんな時にも前線で判断を下す
首長にはそれが求められます。いろいろ手掛けてこられた19年間
本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時会・・

2021-11-29 23:51:26 | Weblog
議会運営委員会の後、臨時会本会議。

市長選や市議会議員補選に必要な専決処分された一般会計補正予算や人事院勧告による議員の報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正・人権擁護委員候補の推薦などの議案が上程され、いずれも全会一致で承認・可決されました。
久住市長にとっては本日の臨時会が最後の議会となります。
首長はいかなる時も判断力が求められます。
久住市政が誕生して、市町村合併の議論から始まって激甚災害を経験し、災害対応や防災・減災の施策等々在職19年間の取り組みなどを振り返りながら、最後は感謝の言葉で結ばれました。
あっという間の19年のような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続きを・・

2021-11-28 22:33:08 | Weblog
「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」
時間の合間をみてファイルにアクセス
パスワード入力に時間がかかりなかなかファイルが開かなかったけれど、ようやく視聴することができました
3部構成で一部は「お金の残し方 遺言と福祉型信託」

「親亡き後」相談室主宰・行政書士・社会保険労務士の渡部先生からいろいろな制度の有ることを教えていただきました。
今日は1部視聴・・2部は「お金の管理と仕組み」成年後見と日常生活自立支援事業・・地域で暮らしていく為の参考になるものと思います。
・3部は「住まいと暮らし方」・・障がい者支援のサービス提供など、地域でどの様なサービスが必要か
見附の現状を見ながら、当事者の皆さんと意見交換ができるように学びを深めていきたいと思います。
また時間を作って視聴することにします。


はじまりました
「子どものいばしょ 応援プロジェクト」
新潟日報社・BSN・FM NIIGATA3社共同のキャンペーンです。
本日の新潟日報朝刊に県内各地の「子ども食堂」が紹介され・・

「みつけ・ふれあい食堂」も掲載して頂きました。
紹介文やHP管理者やふれあい食堂広報担当、そして役員みんなで写真のチョイスやコメント等も考えました。
孤食をなくそう!
みんなにあたたかい食卓を!
小さなまち・見附だからこそ、広がる、届く気持ちがあります。
手づくりで、みんなに笑顔を届けたい!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れ・内気・はにかみ?・・

2021-11-27 23:23:28 | Weblog
頂いたシクラメンを玄関に飾りました。
「シクラメン」はサクラソウ科シクラメン属の多年草で原産国は西南アジアだそうです。
花の少ないこの時期に彩りを添えてくれますね
シクラメンもいろいろな色があって、色によって花言葉が違うようです。
白いシクラメンの花言葉は・・「清純」「綿密な判断」「思いやり」
ピンクのシクラメンの花言葉は・・「憧れ」「内気」「はにかみ」、私の性格かしら
寒い季節に彩りを添えて、心に潤いを与えたいものです

新潟のお天気が全国ネットで中継されたせいでしょうか
娘からご機嫌伺いのLINEが届く・・距離は離れていても心は通じているのね
我が家の近況も報告しましたよ


夫の月命日・・4年と8カ月(毎朝晩・合掌)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が欲しい!・・・

2021-11-26 23:39:31 | Weblog
我が家のイルミネーション点灯式
夫存命の時はアマ無線の鉄塔まで電飾したけれど・・・それはとっても無理

玄関先で我慢・我慢
でもでもイルミネーションきれいね
我が家も冬の風物詩

今日は監査にホームドクター定期健診日。
寒くなって肩こりこりは・・運動不足かな

「親亡きあと」の相談室主宰/行政書士・社会保険労務士渡部氏の「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」の動画配信講演を視聴しようと思うけれど、
じっくりPC前に座る時間が無い
このお休みに再チャレンジしようっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当配食日・・

2021-11-25 23:08:55 | Weblog
今日もたくさんの支援を頂いて「みつけ・ふれあい食堂」」のお弁当を無事配食することができました
調理ボランティアリーダーさんたちが考えて下さった今日の献立は・・
ハヤシライスにおからハンバーグ・さつま芋のサラダ・紅白なます・卵焼き・ブロッコリーにアイスクリーム

今日もたくさんの食材のご寄附を頂き、本当に有難うございました
わざわざ軽トラでお野菜運んで下さったKご夫妻

フードバンクみつけさんからアイスクリームのご寄附もいただきました
お弁当を受け取る皆さんも、すべて手作りでお料理するボランティアさんも・・みんな・みんな笑顔の「みつけ・ふれあい食堂」なのでした
食って、みんなを幸せにしてくれます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人とのつながりの中で・・

2021-11-24 23:06:19 | Weblog
見附市倫理法人会モーニングセミナー。
今月は強化月間と言えども、今朝は悪天候にも関わらず100社超えの参加でした
講話者は、スーパーマルイの清水社長、「人との出会い 人に支えられて」と題してのお話しでした。
「人に勝てる企業を創る」・・商売の基本はお客様に喜んでいただくこと、競合他社とお客様を喜ばせる競争をしている。
社長がいろいろな講演会でおそわったこと・・
・穏やかな人間関係と規律ある文化・・これが壊れると組織崩壊に。
・人間の運の中で最も機会が多く、最も影響力の大きいものは人との出逢い・・人と出会って変わっていく。
・モチベーションの中で一番のモチベーションは感謝のモチベーションなどなど・・
経営者としてのお話しでしたが、人間関係はどの世界でも一緒ですね
良い人間関係がその人をより大きく成長させてくれます。
〈企業は人なり〉と言われるように会社の発展は社員育成にあるのだと思います。
まちづくりも同じではないかと思いますね


市民の方から「みつけ・ふれあい食堂」に大きな・大きなさつま芋を頂きました。
明日は食堂お弁当配食日・・少し重いですが持参します。
調理ボランティアさんにお渡しして有効に使わせていただきます。
「みつけ・ふれあい食堂」皆さんの支援によって支えられています。
本当に有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッと手が挙がる・・

2021-11-23 22:51:29 | Weblog
勤労感謝の日でお休みだけれど今日は「おはなしの会」のミーティング。
小学校や保育園・子育て支援センターの担当者決め
毎週月曜日に朝の読み聞かせで地元小学校にお邪魔していますが、12月は4年生の各クラスに入ります。
保育園も地元の桜保育園や本所保育園で可愛い子どもたちに読み聞かせしていますが・・私はいりますって、すぐにメンバーの手が挙がります。
読み聞かせを通して子どもたちと触れ合う事がメンバーのエネルギー源になっているようです
さ~て、今町公民館との共同事業「12月のおはなしの世界」は・・12月11日の第二土曜日です
読み聞かせのあとにはXmas飾りづくりをしますが・・

こちらもメンバーが試作して来てくれて装飾についてあれやこれやと意見出し
メンバーの主体的な力の結集が地域づくり・子どもたちの健全育成の一翼を担っているのかな

Nさんたくで情報を頂きました。
中学校の保健体育の教科書に「卓球バレー」が掲載されているといいます。
国・性別・年齢・障がいの有無などを超えたスポーツ交流として、JICAの研修の様子が掲載されていました。
生涯スポーツとして皆さんに知っていただくために、もっともっと知恵を絞っていきたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日・・

2021-11-22 23:53:58 | Weblog
いい夫婦の日
1988年に財団法人余暇開発センターによって提唱されたとか。
その後、1998年に「いい夫婦の日』を進める会を設立し普及を推進しており、2000年より毎年広く一般からの投票を基に、理想の夫婦・カップルにふさわしい「いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー」を選出しているそうです。


見附市倫理法人会「いい夫婦の集い」が開かれ、楽しいひと時を過ごしてきました。
夫のあとを引き継いだ息子が事務長としてしっかり役割をこなしていましたよ
お父さんも安心だね

私にとってのベスト・パートナーです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見附 子育て 教育の日・・

2021-11-21 23:31:00 | Weblog
スクール アカウンタビリティ in みつけ2021が文化ホールアルカディアで開催されました。
教育委員会・公立保育園・各小中学校の取り組みが発表されましたが、今年は子どもたちの参加はなく先生方がそれぞれ自校の特色ある教育内容を発表していました。

「ふるさと見附を愛する子どもたちの育成を目指します」「世に役立つことを喜びとする子どもの育成を目指します」・・見附市の教育の基本理念です。
4中学校それぞれの取り組みや市立特別支援学校では地域を教室に〜地域で豊かに自分らしく生きる〜
市内の小学校は小規模校や大規模校それぞれ地域と連携した取り組みなどが紹介されていました。

教育は人間形成の根幹をなすものです。
子どもたちに目の行き届いた教育をするためには、小規模校には小規模校の良さがあり、大規模校には大規模校としての役割がある。
教育は効率だけでは語れません
どの学校も地域と共にを唱えていました。
そう、教育は学校教育だけで完結するものではなりません。
地域の人たちとの育み・・社会教育と言われる所以であり重要な役割を果たしています。
発表方法もパワポを使ったもの・動画を使ったものなど工夫が見られました。
この日の為に準備をされた先生方、本当にご苦労様でした。
先生方の働き方改革や教育環境の整備なども課題はあると思いますが、目の前の子どもたちへの教育・先生方の指導力の向上にも見附市は取り組んでおり、
スクール アカウンタビリティ in みつけは、市内全校の取り組みを知ることができる良い機会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする