Shizuko Diary

日々の記録として・・

新年度に入って一カ月・・

2020-04-30 23:38:11 | Weblog
新年度に入ってひと月が経ちましたが、イベントのほとんどが中止され・施設も閉館され・3密を避け、自粛・自粛でバタバタのうちに一カ月が経った感じです。
緊急事態宣言が延長されるもよう・・
学校の休業はどうなるのだろうか
まだまだ先の読めない現状に落ち着かない日々が続きそうです。
市議会でも新型コロナウイルスに関連して、各会派からの意見を集約・・議会としても市長に要望書の提出をしていきたいと思っています。

明日から風薫る5月・・我が家の草木も元気を増してきていますが、大型連休でも行動自粛は続きます。
感染しない・させない為にも、守るべきは守る
不自由な連休になりますが、ここはこれまで休止していた絵手紙の筆でも持とうかな

朝の読み聞かせに入っている地元小学校の図書担当の先生からメールが入りました。
学校現場も先の読めない状態が続いていますが休業が緩和され、読み聞かせが再開されるときに備えて準備は整えておきたいと思います。
学校との連携・メンバーへの連絡・・子どもたちの元気な声が学校に響く日常が早く来るといいな~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとストレス?・・

2020-04-29 23:17:51 | Weblog
ゴールデンウィイークなのに思いっきりお出かけできないでいて、皆さんストレス溜まっていませんか
私は今日もほぼステイホーム
家事はエンドレスだけれど、外の空気を吸わないとやはりストレスが溜まりますね
毎日コロナウイルスのニュースばかりで、お隣ご近所にお茶も飲みに行けないと我が姉から長々の電話
見附にも行けなくて・・
相当にストレスが溜まっているご様子
今は往来はできないけれど、電話でストレス発散
電話やLINE・メール等で心通わせて心の健康をキープするのも良い方法かもしれない
みんなやはり心配なのですよね

見附のテイクアウト・・今日は原の湯さんとブエナビスタさんの合同のテイクアウトにお邪魔してきました。

自粛・自粛で地域経済が落ち込んでいるときに、頑張る店主たち・・それを買い求めて協力してくれる市民の皆さんの気持ちが温かい
みんなで支え合って乗り切ろう






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報です・・

2020-04-28 23:00:00 | Weblog
特別定額給付金の受付を4月30日から開始。
市では5月中旬に市内の全世帯に申請書を発送予定ですが、いち早く必要な人に給付を始める為に申請書の発送に先んじて受付を開始。
市のホームページから申請書をダウンロードして市の窓口に郵送する。
総合相談窓口も設置されています。
詳しくは市のホームページをご覧ください
申請手続きについて

市内飲食店のテイクアウト情報を頂き、過日My FBにも掲載させていただきました。
今日は肴吉さんのテイクアウト
午後3時からゆう治さんでもテイクアウトが行われていたとの情報でした。
明日29日は・・午後3時から6時まで「いせや」さんで!
午後4時から6時まで「ブエナビスタ」さんと「原の湯」さん合同でテイクアウトが行われます。
不要な外出自粛・・時にはプロの味を我が家でというのもいいかもしれない

地元の民生委員からたくさんの情報とご意見を頂きました。
市の情報が末端まで周知しきれていないとのお話でした。
たくさんのお話し内容でしたが、議会でも意見集約をして当局に伝えられるように各派からの意見を出してもらっています。
地域の声を本当に良く拾っていただいている(感謝
反映できるように致します。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今やれることを・・

2020-04-27 23:17:40 | Weblog
5月9日(土)第二土曜日に今町公民館との共催事業「おはなしの世界」
5月は残念ですが中止することにしました。
9日から2週遅らせて23日に開催できないか
公民館主事やメンバーとのやり取りで、どういう情勢になるかわからない現状において無理はできないと判断しました。
毎月楽しみにしてくれている子どもたちや外部講師で指導いただく5丁目凧組の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程宜しくお願いします。子どもたちが黒板に描いてくれた「コロナにまけるな
みんな元気に過ごして6月の「おはなしの世界」で会えることを願っています


見附市社会福祉協議会に「みつけ・ふれあい食堂」でストックしてあるお米10キロと、浄覚寺様がフードドライブで集めて下さった食材の一部を提供させていただきました。
困窮者自立支援事業を受託している見附市社会福祉協議会です。寄せて頂いた皆様の善意を是非役立てていただければと思います。
「みつけ・ふれあい食堂」は5月6月はお休みです。


午後からは、フードドライブにご協力いただいている浄覚寺様と一緒に愛児園に食材のお届けをしていただき共同代表と共に同行させていただきました。
感染拡大防止に努めながら、今やれることを少しずつ・・
今やるべきことは、感染症拡大防止の為に3密を避ける・手洗い・うがい・エチケットマスク・検温
自分でやれることをしっかりと守ることです。

今日は夫の月命日・・3年と一カ月が経ちました。
夫の好物だった柿の種にお花をちょっとお供え・・自粛
寂しくないといえばウソになるけれど、前に向かって進まなければ・・です










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅作業・・

2020-04-26 23:11:29 | Weblog
市議会各会派で要望や意見等をまとめてもらい、代表者会議で調整をはかり執行部に提出できるように議会としても動いています。
各会派から上がってきた意見等を事務局と整理をかけて、各派代表に集まってもらい議会としての意見をまとめ上げていきたいと思います。
支援策の周知やメンタルケアの部分も重要な視点ではないかと思います。

ステイホーム・・資料整理や整理整頓
家の作業はエンドレスですわ〜
思いっきり外に出れないのはつらいけれど、今は我慢の時
普段手抜きの家の作業ですが、きれいになるとやはり気分がいい

市内の飲食店等でのコラボイベントも・テイクアウトサービスも頑張っている
利用することで少しでも支援に繋がればと思います。

今日の画像は、過日退庁時に撮影した元気に泳ぐ「こいのぼり」
学校がお休みになって、我慢を強いられている子どもたち・・早く思いっきり外で遊べるようになるといいね




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支え合いながら・・

2020-04-25 23:41:36 | Weblog
一層外出自粛が厳しくなる中で、市内の飲食店がお弁当やお惣菜の提供に力を入れています。
お店が協力しながらコラボする姿も見られます。
今日は、地元今町の柳屋さんのお魚の煮つけを購入し、おうちごはんです

料亭が創るプロの味・・頑張るお店を支援するもありますが、何より毎日の食事づくりをちょっと手抜き
キムチとクリームチーズのおやき
ちょっと気になる情報もいただきました〜

軒並み月例会が中止になっている「手をつなぐ育成会」や「メロディ」さん、LINEやメールが入ってくるとホットします
みんなお出かけできなくて不自由だけれど、気持ちはつながっている。
窮屈だけれど、この緊急事態を何とか元気で過ごそうね

今日はおうちご飯におうち仕事・・洗濯機を3回も回してしまいました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急招集・・

2020-04-24 22:31:09 | Weblog
市の新たな支援策説明の為に昨日参集のメールを送信、急遽議員の皆さんに参集いただきました。
市長同席のもと「新型コロナウイルス感染症拡大により売り上げが減少している市内事業者の支援策について」
・土地や建物などを借りて事業を営んでいる事業者の負担を軽減する為に補助金を交付。
速やかに支援する為に、補助金は3か月分を一括で支払い(月上限5万円を3か月間分、最大15万円の補助)
・国の持続化給付金が支給されるまでの資金繰り支援としてつなぎ融資制度」の実施。
・特別定額給付金事業
・令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金
過日の議員協議会での支援策の説明に加えての新たな支援策を説明してもらいました。

感染拡大防止の為に外出の規制・イベント等の中止・キャンセルなど、地域経済への影響が出ている中での支援策。
できることをスピ―ド感を持って
本来であれば予算に関しては議会で議決をするのだけれど、早くに支援策が実行できるように専決処分で行いたいとの説明。
異論はありませんでした。

冒頭市長からのあいさつがあり、関係各課からの説明がありました。
いち早く市民の皆様にお知らせするとの事でした。
久住市長から市民の皆様に向けての動画メッセージがありますのでリンクを張りますね。
新型コロナウイルス感染症に対する久住見附市長のメッセージ
☆行政・市民、もちろん議会も一丸となってこの難局を乗り越えていきたいものです。

今日はフードドライブのご協力を頂いている浄覚寺様に共同代表と共に伺いました。
5・6月「みつけ・ふれあい食堂」はお休みすることを決定しましたが、寄せて頂いた善意を困窮者支援の為に有効に使わせていただきたいと思います。
温かな支え合いの心が、この難局を乗り越えるエネルギーになることを信じています
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態だから・・

2020-04-23 23:04:29 | Weblog
5月6月「みつけ・ふれあい食堂」をお休みします
主要なメンバーで協議しました・・これまでも食材提供をしてくださっている商店や調理ボランティア・丸つけ先生にも中止のお知らせを作り届けてもらいました。
広報担当のメンバーには、LINEやFBにも配信してもらい周知を図りました。
そこに書かれていたのは・・・
☆★☆お知らせ☆★☆
残念ですが、しばらく食堂はおやすみです。
みんなで、いただきますができる日を、おうちで待ちましょう
このコメントにはジーンとしてしまいました
本当に残念ですが、緊急事態ですから致し方ありません
早く落ち着いてくれることを祈ります
食堂に来てくれる人たちへ・・再開できるときには、また広報担当からお知らせしてもらいますね

おはなしの会のメンバーからいろいろな意見がメール返信されてきています。
学校の臨時休業・公民館の閉館、期限はきられているけれど、この状態がいつまで続くのか
市の動きと合わせながら、学校・公民館と連絡を取りながら最終決定をしていきたいと思います。

見えない新型コロナウイルスの脅威と心のケア・・まずは感染拡大防止



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今検討中・・

2020-04-22 23:36:47 | Weblog
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に様々な対応が講じられています。
毎月第二土曜日に今町公民館で開催している「おはなしの世界」
4月は3つの密にならぬように配慮しながら開催することができましたが、来月9日に予定している「おはなしの世界」を2週遅らせての23日に移行できないか現在検討中です。
メンバーとメールで連絡を取り合っています。新型コロナウイルス感染症が収束方向に行くのか
今のところ状況を見るしかありません。
学校がお休みになり出かけることも規制されて、子どもたちの心のイライラが募らなければよいのですが・・・
毎月「おはなしの世界」を楽しみにしていてくれる子どもたちに絵本の世界を届けたい・・
子どもたちと心の通い合う空間を共有したい・・
4月のおはなしの世界で子どもたちが黒板に描いてくれた
コロナにまけるな


早く収束します様に・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの議題・・

2020-04-21 23:04:10 | Weblog
議員協議会開会・・執行部からの報告事項は第2期見附市子ども・子育て支援事業計画の制定についてや見附市第2時環境基本計画及び新エネルギービジョン・省エネルギービジョン、駅再整備についてや新型コロナウイルスへの市の対応・国保傷病手当金支給に伴う条例改正・介護保険料の減免に伴う条例改正・新型コロナウイルス対応に伴う補正予算・・それに昨日の議会運営委員会決定事項や団体定期保険について・新潟県後期高齢者医療広域連合議会の報告等々盛りだくさんでした。
関係各課から説明してもらい、それに対する議員からの質疑・意見に応えてもらいました。
議員からはたくさんの質疑や意見が出され2度の休憩時間を挟んで協議会は長丁場となり、閉会して自宅に戻ったのが夜の8時近くとなりました。新型コロナウイルスの対応は、状況に合わせて刻々と変わっていきます。
長丁場となりましたが、地域を知る議員からの意見には執行部も参考になるものもあったと思います。
これからも感染拡大防止に向けた様々な取り組み・支援策を講じていかなければなりません。
情報共有・発信をしていかなければと思います。

市の対策に対応して、地域の活動も変更せざるを得なくなりました。
公民館等公共施設が使用できなくなり、対応に大わらわです。
メンバーへの一斉メール配信・メンバーの意見聴取・計画変更に伴い情報の共有・徹底などなど・・
まずは感染をしない・させない
小学校に関しては臨時休校後の対応についても先方との情報共有をはかりながら対応していかなければなりません。
ちょっとバタバタの状態ですが、1つ1つ対応していきます


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする