Shizuko Diary

日々の記録として・・

折り返し・・

2011-06-30 23:32:31 | Weblog
6月も今日で終わり、明日から7月。
一年の折り返しです。早いですね・・・

東日本大震災から3ヵ月半、被害が広範囲で甚大なために復旧・復興への道のりはとおいかも知れませんが、決して諦めてほしくない!!

今日、まちなかで南相馬市から今町体育館に避難していた○○さん親子に会いました。
元気そうです。Yちゃんは今町小学校に通っています。
お母さんも笑顔で手を振ってくれました。
早くふるさとに帰れる日がくるといいですね。

絵手紙教室のメンバーからBirthdayカードいただきました(画像)
誕生月は7月なのですけどね。

そこに書かれた文字は、もちろん「お誕生日おめでとうございます」ですが・・

つくし出よ ひまわりよ咲け みちのくへ

被災地へのメッセージです。

みんなの気持ちが届きますように・・・

夕方からは、教職員組合三南支部の57回定期大会にお招きいただき、一言のご挨拶をさせていただきました。
現場で子供達と向き合う先生方に精神的・時間的ゆとりがなければ良い教育にはつながらないと思います。
ようやく国において、小学校1年生が35人学級となりましたが新潟県は既に小学1・2年生は32人以下学級の配置基準となっています。
特別支援教育・インクルーシブ教育を推進していくには、人的配置が必要です。

人の力・・大切です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援の形いろいろ・・・

2011-06-29 23:32:58 | Weblog
ハートネイルチャリティ

東日本大震災の支援の形もさまざまです。
娘がお世話になったサロンの先生が「被災地救済募金・ハートネールチャリティを実施します。
指10本500円(ワンコイン)でハートデザインを1・2本施術し、いただいた代金を全額被災地救済募金として寄付します。
皆さまも是非ご協力くださいませ

(実施日)
7月4日(月)・6日(水)・17日(日)
場所は・・「ネーブルみつけ」
時間は・・いづれも午前10時から12時まで
ネールは、若い女性だけのものではありません。この度の震災で南相馬市から燕市の施設に避難されたお年寄りにボランティアで施術して差し上げたら気持ちが軽くなったと大変喜ばれたそうです。

被災地支援にも、様々な形があるようです。
ちょっとおしゃれに気分転換して、自分にできる救済募金に参加してみませんか
自分にできる支援の形、市民のみなさんが考え申し出てくださって本当に嬉しく思います。
おはなしの会のメンバーやネーブル喫茶コーナー「風来人」のスタッフにもお声がけさせていただきました。

午後は居残りで議会だよりの原稿執筆・・字数制限の中に収めるように尽力しました。
一般質問者が自ら原稿作成、画像を提供しなければなりません。
議会だより編集委員会で最終チャックをする前の作業です。

夜は、今町公民館利用者団体協議会に「おはなしの会」のメンバーと出席。
今町のマンパワーはすごい・・片付け・段取りよく公民館とタイアップ。
利用協の各団体・・市民活動もエネルギッシュです。

※ HP議会報告アップしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジトジト・ジメジメ・・

2011-06-28 23:36:38 | Weblog
典型的な梅雨のお天気で、 不快指数○○%
お家の中も、ジトジト・ジメジメ・・洗濯物が乾きません。
廊下もベトベト・・なんとな~く、嫌な感じ。
しかし、紫陽花の花が色鮮やかに咲き誇っています。
早く梅雨が明けてくれないかと思いますが、紫陽花ばかりは雨に良く似合う花ですね。

食中毒や熱中症に気をつけましょう


朝は、正副議長室へ・・担当課職員から議長がレクを受け、同席させてもらいました。
日中はデスクワーク・・議会報告や議会だよりの原稿作成。
画像処理や会議録を見ながらの作成です・・着手はしましたが、なかなかまとまりません
原稿締切日まで・・この続きは後日。

夜は、おはなしの会のミーティング・・来月の「おはなしの会」の相談・地元小学校・今町子育て支援センターの読み聞かせ担当者を決め、10月に公民館・今町青少年育成会・おはなしの会共催の事業について、公民館主事を交え育成会役員と話合いました。
細部については改めて打ち合わせをすることにしましたが、小学校に配布するチラシについては「おはなしの会」のメンバーが担当することになりました。
地域の活動も連携・ネットワークが大切です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました・・・

2011-06-27 22:39:56 | Weblog
日曜日、真紀子代議士の後援会の方々と草津に行ってきました。
お宿にランケーブルがなく、昨日はブログをアップすることができませんでした。
せっかくノートパソコン持って行ったのに・・・・・
いまどきランケーブルのないお宿もあるのですね。
無線ランはあったのですが・・・カードを持参せず。
結局ブログアップできませんでした

地域の方々とご一緒に、ツアーコンダクター
幹事さんのお手伝い・・号車の皆さんも個性豊か。
そして、ドライバーもガイドさんも、さすがにプロフェッショナルです。
いい仕事をしていました。

行き先は草津・・わが子が小さいときに出かけたきり○○年ぶりです。
湯畑の硫黄のにおいで、こころが癒されました。
町並みもいい感じです。


震災以来自粛ムードが続いていましたが、このままでは日本経済が低迷する。
全国から、様々なバスが集結していました。

元気な日本、取り戻したいですね。

エネルギーチャージして、私も
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マン・パワー・・・

2011-06-25 22:54:25 | Weblog
10:00~ 自閉症親の会「メロディ」定例会に出席。
発達障がいの理解と会員相互の意見交換等々と、地道な活動をしています。
障害者基本法の一部改正が審議されている中で、これまで障害者自立支援法の3障害の枠組みの外におかれた「発達障害」
知的障害を伴わない・あるいは境界型といわれるタイプなど、一口に発達障害といっても様々です。
成績は抜群・高学歴であっても人とのコミュニケーションが苦手(これは決して性格や育ちからくるものではありません)
相手の感情が入ってこないのですから、曖昧な指示や表現が理解できないということで社会生活にも支障をきたしているケースがあります。
障害特性を理解されないうちは、本人も苦しみます。
自信を失い、2次障がいで引きこもりになるケースも多くあります。
そんなお子さんを持つお母さん達が集まって、定例会や地域での活動を行っています。
子どもの成長と共に、目の前の悩みも変わってきます。
障がいがあってもなくても暮らしやすい見附をめざして、相談役として私も寄り添い活動をしています。

11:00~ ながおかライフサポートセンター(みつけサテライト)通常総会に出席。
センター事業の柱である「相談事業」は、消費生活や労働問題・介護・医療・多重債務といった多岐に渡る相談があり、件数も増えているといいます。
相談の中でも「こころの悩み」が一番多くて、ライフサポートセンター・コーディネーターの丸山さんからは、最近は発達障害の方からの相談も多くなっているというお話がありました。
見た目は普通・・しかし地域社会の中で理解されないまま成長してきて、社会からも職場からもはじかれてしまっているケースがあるのだと実感しました。
様々な相談事業の一翼を担っていただいているライフサポートセンター、これからも息長く活動を継続して行ってほしいと願っています。
センターでは、「みつけ元気助け合いの会」の人たちと共にボランティア活動も行っています。
そばで施設慰問をしたり、割り箸リサイクルしたり・・・

割り箸も燃やせばたたのゴミ・・きれいな割り箸は紙に再生され、汚れのあるものは画像のように「わりばし炭」に変身します。脱臭効果もあり・・なによりもエコですね。
皆さんとの活動は、本当に元気がでます。

13:30~ 長岡の中央図書館で行われた「朗読のひろば」をおはなしの会のメンバーとともに聴きに行ってきました。
メンバーの一人が表現朗読のメンバーで、朗読発表しました。
いろいろな朗読を聴くことは、読み聞かせにとっても勉強になると思います。

18:30~ みつけパークゴルフ同好会の会合に出席。
先般初めて体験した「パークゴルフ」・・今後の活動などについて協議しました。
多くの人から知ってもらう活動(プレーも含め)と組織・母体の体制作りが急務であると思います。

皆さんそれぞれの立場で様々な活動をしていらっしゃいます。
活動はエネルギー、マンパワーを感じた1日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期心配・・

2011-06-24 23:03:48 | Weblog
今日はすごい雨でしたね。
自宅に戻って長靴はいて、町内一周・・貝喰川の改修をしないとわが町内もすぐに冠水してしまいます。
町内、所によっては画像のように側溝から水があふれ出ていました。
これ以上降り続くと、心配です。

この時期、またまた文章作成に翻弄されます。
議会だよりの原稿・議会報告・もこ通信(先日53号を配り終えたばかりなのに・・)
サイクルが本当に早い・早い

今日は退庁して、すぐに電気針治療のためにK先生の所を訪ねました。
比較的すいていましたので、さほど待たずに治療していただけました。
その後は娘がお世話になった川○先生とネーブルみつけ、まちづくり課へ。
義捐金チャリティの施設借用書を提出・・職員は丁寧に対応してくれました。

ゆっくり自分の時間を作れるかと思いきや・・・
なかなかゆとりがありません。
1つ1つしっかりと対応して前に進むしかありませんね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会閉会・・

2011-06-23 22:56:10 | Weblog
朝の議会運営委員会から始まって、今日は本会議開会前に在職20年の議員に対して全国議長会からの表彰伝達式が挙行されました。
一口に20年といっても大変なものです。
おめでとうございました。

6月議会最終日・・各常任委員会委員長から報告があり、その後追加議案について審査しました。
意見書一件も議員発議で議案上程され、満場一致で採択されました。
その後、議員協議会続いて、北信越議長会の表彰伝達式に同席。

午後は、議長・副議長の在職8年・4年の伝達式が行われ、それにも同席しました。
前職議員に表彰状をお届け・・
表彰されることが目的ではないけれど、地方自治に貢献した功績に対しての表彰伝達です。
みなさん、本当におめでとうございました。

定例会は閉会しましたが・・仕事はまだまだ続きます。
支持者からのおたずねにお答えするためにTさん宅訪問。

地元に戻って電話をいただいたSさん宅訪問よくよく考えると地元にSさん3人いるのですね・・・
1件目、「おとうさんまだもどってないよ!」←Sさん違い
2件目、「佐々木さんに電話してないよ!」←これまたSさん違い
そして3件目、ようやくお電話いただいたSさん・・おはなしをいろいろ伺いました。
そして、一日の終わりは地元の区長さん宅へ・・預かった宿題のアンサーです。

何だか目まぐるしい1日が終わりました。

(おまけ)

この画像、何だと思いますか
人の顔に見えませんか
正体は「ジャガイモ」・・人面じゃがいも
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至・・

2011-06-22 22:59:49 | Weblog
昼間が一番長い!!

この所、暑い・暑い日が続いています。
熱中症や食中毒に気をつけなければなりません。
この暑さ・でも節電・・この夏はどうなってしまうのでしょうか?
不便はいろいろな知恵を生む・・しかし、頑張りすぎて体調不良になってはもともこもありません。
エネルギッシュな夏ですが、今年は悩ましい夏になるかも

先日相談をいただいた「義捐金チャリティ」について、情報提供にF店の川○さんの所にお邪魔しました。
これまでも県内に避難されてきた南相馬市の方に、ボランティアされて本当に嬉しく思いました。
少しでもそのお手伝いができればと思っています。

今年も地域コミュニティのフェスティバル花火アナウンス指導のご依頼をいただきました。
実施は・・・・10月下旬、なんとまぁ! 早いオファーですこと。
子どもたちへのアナウンス指導ですからできるだけご期待に沿えるようにしたいと思います。

アナ時代の局、T記者から・・今町に取材に入るという。
「主に報告」などとのたまうが・・・なつかしい声が聞かれて嬉しかったです。
その取材、今日O・Aになったのかしら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同所管事務調査・・

2011-06-21 23:30:15 | Weblog
午前中はA宅訪問・・自分の持分について説明していただきました。

午後からは総務文教委員会・産業厚生委員会、2常任委員会合同の事務調査入りました。
議場において説明を受け、その後は現地調査です。
総務文教委員会の所管では・・今町小学校体育館改修事業や田井小学校の校庭芝生化事業・北谷南部地区ふるさとセンター建設事業・見附駅バリアフリーのエレベータ等の整備事業。
産業厚生委員会所管では、今町終末処理場汚泥脱水機増設事業・市道南本町椿澤線歩道新設事業・生ゴミ処理実証実験事業・清掃センター不燃物資源化施設復旧工事等について、実際に現場に出向いて調査しました。

スプレー缶の爆発事故によって、施設が使えなくなった清掃センター・・破砕機を実証してもらって百聞は一見にしかず・・でした。
市民の心無い行為によって清掃センターの施設が使用不可となり、ようやく復旧しました。
スプレー缶はしっかりとガス抜きしてから出してもらいたいと思います。
市民のモラルが試されます。

今町終末処理場汚泥脱水機増設事業については施設に出向いて調査しました。
汚泥処理ということで施設に入るなり「臭い!」と鼻・口を押さえる議員や執行部もいて、なんて失礼なのだろうかと思いました。
市民が出す汚泥をしっかりと職務として仕事をしている職員がいることを認識しなければと思います。
どこの現場も担当課職員がしっかりと現場説明をしてくれて、予算決定したものが実際に具現化できている現場を見せてもらって、実のある合同所管事務調査であったと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業厚生委員会・・

2011-06-20 22:10:41 | Weblog
2常任委員会で、今日は産業厚生委員会・・付託議案は少なくて、今日は老人福祉予算についての補正予算について審査されました。
実態把握のための予算、第5次介護保険計画に反映させるために調査することは必然だと思いました。
今日は議長が委員のために、職務代行で委員会同席しました。

委員会終了後、介護保険について職員からレクもらい、相談者にフィードバックしました。
要は利用者本意の制度であってほしいと願うところです。

夕方はSさん宅訪問・・いろいろなお話を伺って、地域のマンパワーについて意見交換させていただきました。

夜は、おはなしの会主催の職員歓送迎会・・みんなできるメンバーなので代表としてメンバーに振っても安心の会です。

これからも公民館共催事業として・・公民館の事業に対しても協力していくつもりでいます。

公的サービスは、今や行政だけでは対応できなくなっていると思います。
市民力をいかに発揮してもらうか・・それは信頼関係の中で構築できるものと思っています。

元気・パワー・・市職員も・市民もポジティブにガンバロー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする