すーさんの山日記

山と釣りとテレマーク
八幡平の登山情報

小回り&大回り 1/20

2023-01-20 20:27:53 | レッスン

今日は4名の皆さまと小回り&大回り。

急斜面ではズラしながらの小回り。落下のエネルギーをもらって内足でくるりと回る、お作法を何度も繰り返し。

そして今日は圧の話も加えて、山で使える大回りもラインナップに加えます。直滑降の入れ替えも、ナメてかかるとちゃんと出来ません。内脚をどう伸ばすか、どちらへ立ち上がるか。

弧を深めるに必要な軸の傾きの練習も時間をとって。

ワイドスタンスに何の意味があるんでしょうねえ。何の目的で、その練習に取り組むのか?

雪質、斜度、地形などに合わせて、重心の高さや、滑り方を変えて臨機応変に対応。

外脚が内脚になり踵が上がるところ、重心の上下しない滑りの練習にも余念なく。これが肝と言っても過言ではありません。

理屈を知れば練習も楽し。一緒に滑る仲間がいれば頑張れる。

皆さん、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内脚集中 1/19

2023-01-19 23:10:14 | レッスン

今日は内脚に集中して、大回り小回り。

足場が前後に移動するテレマークターンにおいては、重心と足場の位置関係を把握することが肝要です。

急斜面では斜度に対しての足場と重心の関係性も。止まった状態からだと、それが確認しやすいので午前中はワンターンごとに止ると落下の繰り返しで練習。

そして太極拳のマスターの境地も大事。脱力の中のタング感。素早く谷足を山に抜く。

重心の下に足場があるアルペン姿勢、重心に対して前後に足場があるテレマーク姿勢。内脚処理の重要度は圧倒的にテレマークのほうが高いのです。内脚あっての外脚と言っても過言ではありません。今日は練度を高めドランゴの境地の内脚処理を目指しました。

お疲れ様でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&大回り 1/18

2023-01-18 21:49:49 | レッスン

昨日に引き続き仲良し3人組のレッスンです。今日は小回りの練習厚めで、昨日の復習で大回り。

横滑りの練習に、オーストリア式フランス式のストックワーク(勝手にそう呼ばせてもらってます)でクルクル回る練習も。

くるっと回った後の横滑りで、どっちに進みたいかは何で決まるのかな?

やっぱり大事な内脚処理。そして落下の方向性。

内脚が上手く処理されれば、先祖返りの心配なしね。

内脚に伸ばす動きを加えずに、圧を加える方向性を正確に表現出来れば、板の反応も感じられます。山でも成果が期待できます。

自分が思っている以上に自分の体は動いていない。極端に動かしたほうが、良い結果が得られる場合が多いようです。新しい境地に達しましたかね。

内脚も外脚もどちらも大事ですが、まずはやっぱり内脚ですよねえ。良い結果を得られた時の感覚を体が覚えている間に、自主練すれば安心です!

2日間、みなさん、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーシック大回り 1/17

2023-01-17 19:20:00 | レッスン

今日は3名のお姉様方とベーシックな大回りの練習です。

内脚処理、外足足場、外脚の伸脚、上体の使い方等、ベーシックなところ抑えて大回り。小回りちょっと。

Mさん、外脚にフォーカスした練習を数をこなしていくと、終了間際ではレッスン前の滑りのシステムから完全システム変更。

あとは肩を水平にするためのちょっとした工夫と、フォールラインがどこかなって意識で再現率がアップしますよね。

テクニシャンのSさんですが、脚を伸ばす方向性をしっかり定めると、さらに板のたわみや圧を感じて滑れたはずです。

内脚の処理をもう一声!そうすると急斜面に行ってもパフォーマンスは下がりません。フォールラインを向いた時の両タング感を意識すると、良い感じにりますよね。

RASU-Tレッスン初めてのN子さんには、かなり詰め込み感があったと思いますが、良い反応をしてもらいました。

テレマーク姿勢の踵が上がる理屈も理解したし、明日の小回りで試してみたいですね。理屈を知ることは大事。

最後は皆さん良い動きになりました。明日は小回りで良いパフォーマンスを期待します。本日はお疲れさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフピステの滑り講習会ベーシック 1/15

2023-01-15 20:40:34 | レッスン

昨日は雨。そして今日のお山は縦溝の上にうっすら積雪。微妙に潜るので油断してるとやっつけられる、なかなかハードなコンディションでしたが、やる気満々の4名の方々とオフピステの滑り講習会。

厄介な縦溝にも、お作法を知れば対応可能。ターンの切り替えをどこで迎えれば良いのかな?

外脚も大事ですが、今日は主に内脚の処理にフォーカス。外脚で圧を捉えるには内脚も大事なんです。

足元にばっかりフォーカスしがちですが、ストックワークはドラゴンの境地に達しておきたい。

ゲレンデの練習とオフピステの練習のバランスが大事。そのバランスは、人により違う。

今日はシール装着の登り返し。ツアーモード付きのビンディングと付いてないビンディングのキックターン2パターンの練習も欠かさずに。

Yさんは、前日のストックワーク練習の成果も出たかな。

久しぶりのSさんですが、ワンターンごとに真心込めて定寧に。今日の真心賞!

Oさんは、内脚の処理が上手くいけば慌てる必要なし!意外と大事なメンタル。真心ね。

悩めるMさん、今日はすっきり帰れたはず。ゲレンデ練習、低重心160%で内脚処理を完璧にしたい!

4人いれば4通りの体の使い方の癖がありますが、己の傾向を知れば練習の方向性も定まります。必要な練習を必要な場所でおこなってください。

本日は、ハードなコンディションの中、お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大回り&小回り@雨中 1/14

2023-01-14 20:54:28 | レッスン

嗚呼!今日は雨。ゲレンデはよく滑るのですが、やっぱり1月なのに雨とはねえ。。。

とは言え、まだ午前中は小降りのため、限りある時間を無駄にはしたくありません。緩斜面では圧の大回り、急斜面ではズラしの小回り。

ついついズレちゃう外スキー。今日は低速でのズレない練習をたくさん挟み、さらにベンディング的ターンパターン1も加えて、山で滑るための技術を整えていきます。

小回りではストックワークをメインに、徐々に形が整ってくると、ターンのしやすさも格段にアップします。

いろんな練習方法を考え出しますが、やっぱり大事なストックワーク。ぐるっと回ってまた基本に立ち返る。ストックワークの上手い人に下手な人無し。

午後は本降りの様相を呈していましたが、最後まで地味な練習を地道に続けることが出来ました。Yさん、本当にお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初テレマーク 1/13

2023-01-13 19:18:18 | レッスン

今日は人生初のテレマークスキー に挑戦するSさんのレッスンです。

ホワイトボードで一通り入門編の理屈、雪上を滑走する上で大事なこと、テレマーク姿勢、ターンの手順などを抑えてからゲレンデへGO!

プルーク姿勢で上半身の使い方をさらりとこなしたあとは、テレマーク姿勢を交えながらの練習。

得意不得意が、如実に出ちゃうテレマーク姿勢。道具や動きに慣れるまでは、繰り返しの練習しかありません。地道な練習重ねていけば、ブレイクスルーも遠くない。

ですが、ターンの流れはよく理解して表現出来ました。

記念すべきテレマーク初日で、かなり良い線までいきましたよ!自主練で姿勢の練習なんかを多めにして、ターンの出来栄え点を本人納得のものにしてください。期待してます!

本日は大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大回り&小回り 1/12

2023-01-12 21:17:03 | レッスン

Oさんの2日目。朝方はサラーッと雨粒が落ちていましたが、日中は春のような陽気になりました。

どんなに理屈で分かっていても、表現するのが難しいこともあります。キレとスピードは比較的比例関係にありますが、それを低速で練習する方法で、今日は徹底的に。

ターン外側に壁を作って即圧を捉えることが出来れば、ズレない雪でもパフォーマンスアップです。

午前中に緩んだ雪が、午後はカチッと凍って難しかったですが、地味な練習を地道に続けた成果がありました!

今年に入って一番の展望。春のようなザクザク雪が固まって滑りづらい午後のゲレンデ。正確なスキー操作が求められます。

軸の傾き、孤の深さ。重心と足場の関係性をつねに意識し、ブレイクスルーが来る日まで、地味な練習を地道に続けてください。

2日間、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&大回り 1/11

2023-01-11 21:38:14 | レッスン

今日はOさんと小回り&大回り。

上級者として、ズレない難しい雪でも滑ってほしい。外脚で圧を捉えて軸の傾きを表現する。適宜各種ドリルを交えて完成度を高めていきます。

ズレない雪では孤の深さ。脚の長い滑りをしたいです。

急斜面では内脚処理。大事な足場と重心の関係性。

横滑りの中でのスピード制御は、外足より内足。踵がすっかり上がる手前に秘訣あり。

外脚も内脚もどっちもきちんと使えないと、テレマークターンは上手くいきません。練習の意味を吟味し直すだけでも、動きが変わってきますよね。

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小回り&大回り 1/9

2023-01-09 20:37:37 | レッスン

今日もまたKさんと小回り&大回り。

急斜面では、内脚運びから入ってストックワーク。やっぱり基本のストックワーク。

昨日はベンディング対応の小回りで、今日はワンステップでジャンプ系。ワンステップの時ほど山側の手!

上げた足が着地するまで基本姿勢。ストック用意はちょっと待つ。

足を遠く孤を深く、圧で板が遠回りして出てくる圧の小回り&大回り。昨日に比べ格段に完成度アップ!

大回りでもやっぱり大事なストックワーク。外脚で圧を捉えるには、肩の水平キープの大切さ。

2日間、脚バキバキになるまでお疲れさまでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする