保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

「タネのタキイ」の法外な種イモ(男爵)の価格〔その2〕

2016年04月05日 | 自然農法による自給用野菜作り

近くのホームセンターなら3㌔で僅か750円で済んだものを
仮に通販を利用してこれを購入しても送料込み1884円程度のものを
ほとんど2倍近い3690円で購入してしまい後悔先に立たず。

それにしてもCMも流す昔からの有名な種苗店のことですから
これだけ高いのはもしかしたら全く同じ種イモであるはずがないのではないか…。

少しでも気持ちが晴れる回答を期待しつつHPから次の問合せをしてみました。 

 

今般、数年前から購入している玉ネギ「シャルム」に合わせて
ジャガイモの種イモを購入させていただきました。

ホームセンターと比較して価格が高いのは
大手種苗専門店として質にこだわった良質なものを販売しているからに違いない
とは思うのですが、実際に手許に届いた商品を見ただけでは
その違いが全然分かりません。


市販の種イモ(男爵)よりかなり価格が高い理由を教えてください。 

 

それに対する回答です。

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました「通信販売の価格」についてご案内します。

弊社では新品種、希少品種などを含め、独自に販売商品を選択しながら
お届けのための諸経費を含んだ価格を算出して通販価格を決定しております。

そのため、園芸店やホームセンターでの店頭価格とは異なっております。

また、ホームセンター様の小売価格につきましては
販売店様独自で価格を設定しており、大量仕入れ、大量販売をもとに
利潤を抑えて販売しているものと思われます。

そのため、同一品種、商品でありましても、運賃やピッキング費等が加味されており
これが価格差として反映されているものと思われます。

お問い合わせいただいき大変申し訳ございませんが
上記ご了承賜りますようお願い申し上げます。

今後ともタキイの通信販売をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

タキイ種苗株式会社 通販係 〇田

 

この回答内容を見る限りでは
価格がかなり高い理由は品質などの特別なこだわりのせいではなく
単に価格設定が店毎に異なるからに過ぎないということのようです。

「同一品種・商品であっても運賃やピッキング費等が加味されて
価格差として反映されている」ことは当たり前のことですので
ちゃんとそれを加味した試算もした上で高い価格の理由を尋ねているわけで
「ホームセンターは大量仕入れ・大量販売により利潤を抑えて販売している」
など今さら改めて指摘して頂くまでもないのに敢えてこれを理由に挙げるということは
タキイの通販価格は上乗せしている利益がかなり大きいと暗に言っているのでしょうか。

また、卸しと小売りで全国規模の販売に携わっている会社なのですから
地方都市のホームセンターなどとても比較にならないほどの大量仕入れ・大量販売により
利潤を抑える販売戦略が取れるのではないのですか。

そもそもお店が独自に販売価格を設定することも常識中の常識
私が説明を求めたのは、それにしてもあまりにも高い
価格設定の理由なのですから、とても“ご了承できる”レベルではありません。

もっとも「大量仕入れに寄り原価は抑えブランド力に頼り大きな利潤を見こんだ
価格で大量販売する」などとはちょっと公言し辛いでしょうが…。

(続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「タネのタキイ」の法外な種... | トップ | 「タネのタキイ」の法外な種... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然農法による自給用野菜作り」カテゴリの最新記事