保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

今年は「受注型企画旅行」・・・①「海の幸」はいらない!

2019年05月29日 | 旅行とレジャー

年1回の旅行と月1回の飲み会を目的にした会員数19名の
無尽(むじん)において、今年は私が代表(会長)の順番です。

ここ数年は、出来るだけ多くの会員が参加し易い二泊三日を基準に
旅行会社主催のパックツアーに便乗する形で実施して来ました。

価格が明確で安いことと、何よりも添乗員にくっ付いて回れば
何の不安もなく旅を満喫できるからに他なりません。

こうしたパックツアーは「募集型企画旅行」と呼ばれます。

私自身は入会してまだ7年目ですし、旅行願望が強いわけではないので
どこへ行っても初めての観光地ばかりですが、立ち上がり当初からの
古参の方々は、近くの海外を含めて二泊三日が可能な
"有名どころ"はほとんど訪ね尽くしていると聞いています。

そこで数年前から個人的に行きたい所としてずっと頭にあった
スパリゾートハワイアンズ(旧:常磐ハワイアンセンター)と、これも
テレビ情報番組に取り上げられたのを視てからぜひ乗ってみたいものだと
思っていた太平洋フェリーの2つを、何とか二泊三日の日程で
同時に組み込まないものかと検討し始めたのは
4月中旬のSki-JObが中休みの頃からでした。

 

海なし県のためか、この辺りの旅行代理店が企画するパックツアーでは
何かにつけて「海の幸」や「海鮮料理」を"売り"にした食事が続くことに
かねてから不満があり、今年はぜひこれを避けたい思惑もあってのことです。


昨年:「玄界灘の活イカ・天草の鯛や地魚など新鮮な海の幸に舌鼓!天草・唐津」
一昨年:「海の景色と新鮮な海の幸をお楽しみください!小豆島と瀬戸内海クルーズ」

*1泊1万円程度(多分)で提供されるこの程度の海の幸など
例え海なし県であってもいくらでも口に出来る
というのがいつもの私の個人的な感想です。

"肉派"の私にとっては、例えば出発日の昼食が「豪華な海鮮丼
その日の夕食が「〇〇づくしの海の幸を満喫」と続いたら
翌日朝食のバイキングの焼き魚には目もくれず
まずはサラダを取ってから、目玉焼き+ハムやウィンナーに数種類のパン
場合によってはそれをオカズにごはんが格別に美味いわけで
出来ればレア焼のステーキさえ口にしたいほどなのです。

バイキングではなく前日に続いて「イカソーメン」や「魚の開き」「かまぼこ」が
並んだ"お膳"の朝食と来た日には、もう皮膚がカサカサして来てしまいます。

9gの砂糖とミルク1個を入れたコーヒー、最低1杯も決して外せませんし。

今回のように企画・立案してそれを旅行代理店に丸抱えさせる方法を
「受注型企画旅行」と言い、私が冬場携わっている
スキー修学旅行やスキー教室もこの範疇に入ります。

出来上がったプランの概要を、古参の一人であり他の会員への影響力がある
Iさんに話してみると意外や意外、船旅の記憶はなく
それは面白いのではないか、と予想以上の良い反応が・・・。

かくして、1泊目スパリゾートハワイアンズ、2泊目太平洋フェリーを
軸にした今年の旅行計画がスタートしたのでした。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃、食卓に上る野菜

2019年05月28日 | 自然農法による自給用野菜作り

サニーレタスとスナップエンドウ
そして玉ネギが今日、明日の食卓を彩ります。

この玉ネギ、いつ植えたものか正直、記憶が定かでないのですが
塔が立ち始めて球が縦長になり始めた30個ほどの畝の
全部を収穫したものです。

他の畝は昨秋蒔いた種から成長していますので
これから球が大きくなって行くはずです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂「TACTICS」のコロンが品切れ!?

2019年05月24日 | 世の中のあんなコト、こんな事

使い始めて何年経つのでしょうか?

多分、30歳台からだったと思いますので
かれこれ35年間以上はコロン、ヘアトニックの愛用者です。

数年前からは、使用量は僅かですが
フェイシャルコンディショナー&ヘアムースも
仲間に加わっています。

ずっと以前は地元の路面店O薬局で定価購入していたのですが
その後ネットで送料無料の上、割引価格で安く買えることを知り
ずっとそちらから購入していました。

ところが先日、コロン(240ml・税抜き5000円)が空になりそうだったので
つい1ヶ月前にヘアトニックを購入したばかりの「お気に入り」に
入れてあるM店の商品ページを見てビックリ。

なんと「品切れ」の表示が・・・

急遽、他のショップを探すも、どこも同じどころか
割高な120ml(税抜き3000円)にも「品切れ」が付いています。

中には「ヤフオク!」で見つけた新品240mlが定価を大幅に上回る
税込み8640円、他の出品の「少し使用した中古120ml」が
税込み4980円って、これは一体どういうこと

もしかしたら「生産中止」の可能性も考えられ
そうだとしたらこれは一大事です。

若い頃はともかく、今となれば加齢臭を誤魔化す役目を負いながら
私の一部となっている"香り"を失ってしまうことになるのです。

そこで資生堂公式HPのお問い合わせ欄から現況を訊ねてみたところ
「お客さま窓口」から届いた回答がこちら。

 

 タクティクス コロン(240mL)が品切れをしており、
大変ご不便をおかけし申し訳ございません。
 心よりお詫び申し上げます。

現在のところリニューアルや生産終了の予定はございませんが
原材料などの調達が間に合わないものや、生産能力が追いつかず
品切れとして継続してしまっているものがある状況です。

一日も早く品切れを解消するべく対応を図っておりますので
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

現時点での情報では、6月下旬以降の入荷予定となっておりますが
詳細な日程につきましては、私どもにも現在情報がございません。

お役に立てず、申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

 

とりあえずは一時的な「品切れ」のようで一安心はしたものの
すでに発売から35年以上は経っている商品に新たな顧客が加わることは
考えづらく、つまりはリピーターのみで支えられているはずの商品が
こうした事態に陥る理由をイマイチ思いつきません。

もしかしたら原産国とされるアメリカとの間で
何かが起こっているのでしょうか・・・。

なにはともあれ、ようやく見つけたネットショップの
「120ml・在庫1点のみ・送料無料4980円」を即購入し
とりあえずの急場しのぎをすることにしました。

 

今回のみ「税抜き3000円+消費税240円+送料1740円」と
考えるしかしょうがなく、早期に元の供給状態に
戻ることを願って止みません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の草刈り

2019年05月23日 | 自然農法による自給用野菜作り

予定表〕

 1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日
3回目:(3週間後)  6月 4日 
      4回目:(3週間後)  7月25日   
5回目:(2週間後)  8月 9日
 6回目:(2週間後)  8月23日
 7回目:(3週間後)  9月14日
 8回目:(3週間後) 10月 5日
  9回目:(3週間後) 10月21日

結局は町内会行事の準備が忙しく、初回から5週間後の
5月22日頃に2回目の草刈りとなってしまいました。

*****主な野菜たちの様子*****



霜枯れが心配されたサツマイモとキュウリは
無事生き延びました。


ジャガイモの成長は順調。


孫娘は1回目のイチゴ狩りを先日楽しみました。

種蒔きしたダイコン、キュウリ、トマト、ダイズ、カボチャ
トウモロコシ等は全て発芽してくれましたので
今の所、今年は全て順調と言って良いでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモ、ショウガ等の植付け直後に恵みの雨

2019年05月15日 | 自然農法による自給用野菜作り

私の畑は極めて強い粘土質のため、「土寄せ」が必要な作物は
予め30㎝ほどスコップで掘り起こした畝に植え
その土を埋め戻す方法にしていますので、今はこんな景色・・・。

 

〇サトイモ

石川早生:40
土垂れ:50
八頭:40

〇ショウガ

大ショウガ(品種不明)70

〇トウモロコシ

スイートハニー70 

これらを植え終わったタイミングで久しぶりに恵みの雨。

ちょうど発芽し出したダイズ、キュウリ、ダイコンの
成長が促されることでしょう。

一方、苗で植えたキュウリとサツマイモが
先日の霜にヤラレて一部の葉っぱが変色して元気がなく
この雨でも回復しなければこちらは諦めることになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく夏野菜の植付けを終えた

2019年05月06日 | 自然農法による自給用野菜作り

連休前のジャガイモ180個に続いてキュウリ6株、トマト12株
ナス6株、ピーマン類8株、サツマイモ8株等の「苗」と
ダイコン、キュウリ、トマト、ダイズの「種」の植え付けを
"猫の手"よりはるかにマシな孫娘の手を借りてようやく終わりました。

手前からレタス苗、ダイコン種、ナス苗が写っていますが
単なる"荒地"に植えただけのようにも・・

GW開けに持ち越してしまった主なものは
サトイモ、ショウガそしてトウモロコシです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回目の草刈り

2019年05月02日 | 自然農法による自給用野菜作り

過去3年間の平均から割り出した我家の草刈り実行日です。

 1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日
3回目:(3週間後)  6月 4日 
      4回目:(3週間後)  7月25日   
5回目:(2週間後)  8月 9日
 6回目:(2週間後)  8月23日
 7回目:(3週間後)  9月14日
 8回目:(3週間後) 10月 5日
  9回目:(3週間後) 10月21日

これからすると、今年は2週間遅れの4月30日頃に
1回目を実施したことになります。

理由はOさんから譲り受けるはずの自走式草刈機が着くのを
待っていたからで、実はまだ手元に届いていないのですが
あまり遅れると春草が伸び過ぎてビーバーに絡み付いて
刈り難くなるので、待ち切れなかったものです。

「10連休もあれば余裕だ」と思っていた春の植付けも
すでに半分が過ぎてしまったのに、まだジャガイモが終わっただけで
ほとんどがこれからです

今日からちょっと拍車を掛けなければなりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする