保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

また我家に水漏れが。。。

2024年06月11日 | 日々の暮らし
前回を上回る使用量になると
漏水の可能性があると市の水道局から連絡があります。

S51年に建てた築48年の木造住宅の我家にまず最初に
その連絡があったのは一昨年(R4年)10月のことでした。

建設当時はまだ鉄管が使われていたこともあり
屋外にある水道栓の不凍栓の根元が腐ったためで
その交換修繕費は5万5千円でした。

そして今年(R6年)の4月、そこから1.5m程度離れた
地中埋設部から漏水しその修繕費は4万3千円。

で、3度目が今月、さらに1m離れた温水器ボイラー下部の
温水供給回路からの漏れとか。。。


3度目となる今回の修繕費用の請求はまだ上がっていません。

これまで2度の作業はほぼお昼までの3時間程度でしたので
午後2時頃までかかった今回は5~7万円の
請求書が届くかも知れません😢 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍(タケノコ)狩り

2024年06月07日 | 日々の暮らし
「イノシシに食われちゃうから早く採って」と
Kさんから待ちに待った声が掛かりました。

一部30度程度の斜面にあるハチクの竹林からのこの旬の味は
”掘る、採る"というよりも"狩る"という表現が
当たっていると思えるほどに難儀です。

必ずどこかに傷を負いますし首回りから痒くなるとは言え
完全武装では汗だくになるのが嫌ですし。。。




大食漢と言われるイノシシにとってはこの時期の
大切な食糧でしょうが、団子を無理やり押しつぶしたような
特徴的な形の大量の糞とまだ地上に顔を出したばかりの
食い散らかされたタケノコがそこここに見られますので
それなりに緊張しながら滑る斜面に目を凝らします。





約1時間半かけた収穫は重さにして15㎏超。

ただ皮を剥ぐと半分になってしまいますので
お裾分けの4人の主婦には2㌔ずつ、我家と大工のAさん分は
多めの4㌔ずつを分配しましょう。




昨年初めて差し上げた口の肥えた食通のAさんは
このタケノコを絶賛してくれて今年は先週に
催促の電話があったところです。


ハチク(漢字表記:淡竹)は中国原産の竹の一種。
黄河流域以南に広く分布する。日本ではモウソウチクやマダケとともに
日本三大有用竹に数えられている。別名呉竹(くれたけ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資で儲かっている!?

2024年02月16日 | 日々の暮らし
言うなれば財布の中身が勝手に増えたり減ったり
しているようなもの。。。

それも元手が数百万なら"万単位"なのですから
銀行預金が100万円を1年間預けても僅か数百円のご時世に
恐ろしいと言えば恐ろしい話です。

コロナ禍の時は大きく値下がりしましたが現在は
米国の景気に支えられて日本株も史上最高値の更新間近とか。。。

難しい理屈話はとんと分かりませんが
結果としての株価の変動は否が応でも見えてしまいます。

ただ難しいのは売らないと現金が増えていることは実感できない点で
売ってしまったらまた買わなければ株式投資分は
利息の増加が期待できない銀行預金などに
振り替えることになるのです。

この辺りの売り買いには素人は手を出さず
長期間持っている方が賢明と言われているようですが
だったら株価が上がった恩恵はいつ受けられるのでしょうか。

なんか、全然わからないまま
脇を世の中が擦り抜けて行くような感じがしてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2024年01月01日 | 日々の暮らし
保護猫の「あんこ」と「きなこ」の2匹を爺婆二人の我家に
迎え入れて揃って迎える初の元旦です。




(あんこ:月齢約7カ月、R4年12月頃我家の飼い猫に)


(きなこ:月齢約10カ月、R5年4月頃我家の飼い猫に)

昨年7月に再発した三叉神経痛の激痛は
転院したN先生による9月の額の切開治療によって
今ではすっかり影を潜めて穏やかなお正月になりました。

3日からはまともな休日が取れないかも知れない
スキーレッスン繁忙期に突入します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降らない

2023年12月20日 | 日々の暮らし
この冬、我家のある市街地北部に積もったのは
11月下旬の約5㎝が一回だけ。

今月に入ってからは僅かに舞う程度が1,2回
とても積雪と言えるものではありませんでした。

平地になくても山にあればそれで良いのですが
残念ながらそうは"問屋が卸さない"もので
我家から北西へ30分の戸隠スキー場などは
初級ゲレンデの長さ240mのリフト1本さえ運行を止め
「12月17日(日)から12月20日(水)の期間
クローズさせていただきます」



この先1週間も「日本海側は大雪の恐れ」とされるのに
少なくても長野県北部にはまとまった降雪の
予報はないのですから年末年始を前に
スキー場はさぞかし気を揉んでいることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは安い!「かつや」のカツ丼

2023年12月10日 | 日々の暮らし
年末感謝祭と称して
7日からの4日間、4品限定の550円(税抜き)



テレビCMが流れていたことは知っていましたが
だから訪れたわけではなく、たまたま女房不在のため
外食したものです。

普通はカツ丼「梅(税抜き540円)」+豚汁(〃150円)ですが
今回の限定メニューの「竹」は肉の重さが
1.5倍の120gもあり正直こんなには不要なのです。

大体からカツ丼に使われる豚カツは薄くて当たり前
そしてそれで十分と思っているのですから。。。

夕食にはいささか早い時間の午後4時半過ぎなのに
ここでは初めてと思えるほど
店内はカウンターを除いてほぼ満席状態😳 

街中が1年で一番賑わう師走の2及び3週末とは言え
CM効果は抜群ということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン用スキーのビンディング・ブレーキ部(流れ止め)が壊れた

2023年11月29日 | 日々の暮らし
スキー板が外れた時のブレーキ(流れ止め)レバーが下りず
上がったままだったことが先シーズン数回あり
これは危険でマズイのでシーズン前に直すことにしました。



当初は単なる油切れ程度に思っていたのですが
分解してビックリ、まさかこんな大ごとになっているとは。

下りない直接的原因はブレーキ部裏側の
バネ用ステンレス板を固定の2本のスクリュー釘が
抜けてしまってバネとして機能しなかったからでしょう。



ここは"ネジ止め"にすれば良いだけですが
その下部が悲惨なことに。。。



なんとリア部のスライドベースの鉄板が
ブレーキ部取付用のネジ穴1個を含んで
前方の3つの穴を結んだ線で破断していたのです😰 

このオガサカ、相当年数が経っていますし
その上譲っていただいたAさんがご自分の年齢を考えて
ビンディング下にプレートを挟まずに柔らかいまま使用していたため
それなりに強い応力が繰り返し掛かったことによる
いわゆる経年劣化が原因と思われます。

なにはともあれAさんから次の板が"お下がり"になるまで
何とかモタセなければなりません。

グラスファイバー入りパテ、マフラー用パテ
エポキシ系接着剤を駆使してさらに不安な部分は
新たな穴を開けてねじ止めにして一応3日がかりで
完成させることが出来ましたが、さてどの程度の期間
耐えられるかは定かではありません。

ビンディングそのものが外れる危険はほぼないでしょうが
毎日の点検を欠かさず注意することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンふじ」の季節

2023年11月23日 | 日々の暮らし
ようやくこの季節になり
初めて収穫のお手伝いも依頼されました。



"リンゴの王様"の呼び声が高い「サンふじ」は
甘さと酸っぱさのバランスが絶妙ということで
不動の人気を誇っています。

いわゆるボケるまでの期間が長く
"日持ち"が効くこともその理由の一つと聞いています。

鳥につつかれたりぶつかり合ったり
はたまた枝に擦れてキズになったりした「はね出し」を
KさんとBさんから頂き、これ以降2カ月間は果物に
不自由しない日々が続くはずです。

比較的キズが少ないものは生食し
キズが大きいものは女房がジャムの原料にします。


(この約30㎏は生食用。娘たちにも送ります)


(こちらはジャムにします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里に初雪!

2023年11月19日 | 日々の暮らし

市街地の積雪は予報されていなかったはずです。

そのためか、ガソリンスタンドなどでのタイヤ交換も
それほど混雑していなかったように思えます。

ただ"雪が舞う"程度ではなく数センチちゃんと積もった
今日以降は一気に履き替えが進むことでしょう。



もっとも未だ路面温度はそれほど冷えていないので
踏まれた所から黒いアスファルトが顔を出すのですが
昼間の天候によっては夜間は凍結する恐れが
あることに注意しなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜&初氷

2023年11月15日 | 日々の暮らし
昨日、平年より12日遅く「初霜」が下り
6日遅く「初氷」が張りました。


浅間山(2568m)の「初冠雪」も発表されましたので
季節外れの熱さ云々などとつい先ごろまで言ってはいても
ちゃんと来るべきものは来るんですねぇ。

僅か北に位置する横手山(2307m)の山頂を様子を
今朝、ライブカメラで見ようと思いましたが
朝の段階では雲または霧の中で真っ白でした。

*まだ画像の提供がされていないのか?
だったら別のカメラがこちら。

ちなみに今週末はちょっと難しいでしょうが
来週末には降雪機フル稼働の横手山・海和ゲレンデまたは
熊の湯スキー場の一部がオープンするかも知れません😃 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市議選、選挙カー運転のアルバイト

2023年09月11日 | 日々の暮らし
4年に1度の市会議員選挙です。

支持者Oさんを通じて毎回依頼されるT女性候補から
今回も選挙カーの運転を依頼されました。



1週間の選挙期間中の4日間、1日4時間ずつ
数人の運転者が交代で原則候補者を乗せて市内の全域を
ほぼ網羅して駆け回らなければなりません。

新たに開いた道路や団地を除いて
かつて車販売に関わっていた頃の地理に関する知識が
大いに生かせる仕事と言えるでしょう。

ナビなんて見ている暇はまずないのですから。


(4期16年ともなると選挙事務所もそれなりの体裁が...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルバマゼピン70日分

2023年08月17日 | 日々の暮らし
先週駆け込んだ際はブロック注射を打たれた上で
8日分が処方されたこの薬ですが、「効果あり」として
今回は100㎎を1日2錠70日分を処方されました。

「触れる」ことが「痛い」と誤って伝達されるという
なんとも厄介な病気です。



せっかくプレガバリンを1年半服用して「もう完治した?」と
早合点する程度にまで回復していたのに
これでまた数年間の投薬治療になるのでしょう。

ヒアルロン酸の膝への局部注射も
寝たきりになるまで続けることになるはずですし
そこに今年に入って脳の血管系のつまりを予防するために
悪玉コレステロール値を下げるロスバスタチンが加わり
今度はいつまで続くか分からない
プレガバリン+カルバマゼピンが仲間入り。。。

「完治」が期待できない病ばかりのようですので
いわゆる定期薬が今後減ることはない気がします。

それにしても薬の名前を覚えることは
なんと難儀なことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り。主な発芽の様子

2023年06月10日 | 日々の暮らし

ショウガはまだですが
サトイモ、トウモロコシ、カボチャが発芽しています。


サトイモ


トウモロコシ


カボチャ


サツマイモ(苗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC、ウィルスからの回復に丸4日間!

2023年05月10日 | 日々の暮らし

5日前の朝はなんら問題なかったのにその日の夕方
スキーイントラ仕事から戻ってPCを開けようとしたら
「Recovery」の文字が現れてそのまま稼働不能に陥りました

D君に依頼をして原因がウィルスによるものと分かり
部品交換してようやく回復、やれやれ。。。

生活の中にいかにネットが入り込んでいるかを
改めて思い知らされた5日間になりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんやわんわで投稿がままならない

2023年04月17日 | 日々の暮らし

スキーイントラ仕事がGWを残すのみとなっているのに
下界の日常生活をこなすだけでてんやわんわ。。。

理由は女房が変形性股関節症を根本的に治療するため
人工股関節に置き換える手術を2週間前に受けて
入院しているためです。

人工股関節置換術:傷んだ股関節を取り除いて「人工関節」に置き換える
手術。
病状がかなり進んでいる60歳以上の人に適している。
(人工股関節の耐用年数が20年ほどであるため)

つまりは普段はしない「おさんどん」はもちろん夏野菜の
種や苗の手配と畑の植付け準備、7匹の猫の世話等などに追われ
加えて宮下さんちの一部手直し工事も始まりましたし。


(室内の鯉用池の上に床を張って居間を広げる工事)

 

故にもうしばらくは記事投稿もままならない日々が
続くことになるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする