保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

雪でなく雨

2009年02月27日 | 障害犬ぺぺとの楽しかった日々

この冬は雨の朝が多いのです。

雪が積もらないのはうれしいのだけれど

正直、散歩の時のは困ります。

 

降る量が少ないから

地面の砂や泥を洗い流してくれず

ぺぺの足もおなかも

泥だらけのグチャグチャになります。

 

その上、

去年の秋の枯草や

そのまま積もっているから

タイヤに絡み付きます。

 

よりは雨がいい、と思う人は別として

いったい

この時期に降る雨を喜んでくれる人が

世の中にいるのでしょうか…

 

春が確実に近づいていることは

何も雪の代わりに雨が降らなくても

の日の窓から差し込む日差しの強さで

充分に感じられますから。

 

今も外はです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無断駐車

2009年02月27日 | クルマ販売と板金修理の実録

当店の敷地は83坪しかありませんので

月極駐車場を2箇所で7台分借りています。

自分達のクルマや代車を主に置いているのですが、

24日の朝はちょっと唖然としました。

 

その2箇所のうち、4台分を借りている駐車場に

朝、自分の車を止めに行くと

見たこともないクラウンとコルトが止まっていたのです。

4台空いているはずのPに2台ですよ!

 

 

ずいぶん前になりますが、月極Pに無断で止められてしまった時

交番に何とかして欲しい、と飛び込んだ時のことです。

警官が所有者を調べ、その家にTEL、

出先を聞き出して今度はそこにTEL。

連絡が付いたのを確認してから自分の駐車場に行って

運転者がを移動するまでの間の約30分間

ただ待っているだけ…

 

本人は交番に出頭するわけではないのだから

なんらオトガメなし。

そもそも

で「移動してください」の言い方もやさしかったのです。

 

その後、腹の虫が納まらなかったので再度、交番に行って

「あんな時はどうすればいいんですか、

タイヤの空気でも抜いてやろうかな!」

と言う私に警官の一言。

「器物損壊になります。月極の無断駐車は取り締まる法律がありませんから

先程のような対処になります」

「・・・」

 

以後、道路に止めて駐車違反で点数と罰金を取られるなら

絶対に月極に無断駐車してやる、と心に誓ったのです。

 

 

今回は地主さんにTELしたら思い当たるフシがあったようで

すぐに連絡を取ってくれました。

そして、

当店のお客様でもある

に隣接する会社の社長さんの仕業であったことが

そこにお伺いするといつも応対してくださる

女性事務員のK様がお詫びにいらしたことで判明したのでした。

   

フロントのナンバープレートでも外して預かってしまおうか

なんてことをしないで

良かったなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり大ゴト

2009年02月26日 | クルマ販売と板金修理の実録

63歳の“走り屋”Y様の事故はやっぱり大ごとになり

車両保険の見積もりがなんと約50万円

 

以後は最初のやり取り

Y様「スリップして橋の欄干にぶつけて右のテールランプが割れたから部品を取って

   おいて欲しい。その場で交換できるよね」

私 「取り付け部分が変形しているといけないから、一応クルマを見せてください。

   どこでスリップしたんですか?」

Y様「高速の姨捨付近だよ。右にゴン、その後左の土手に吹っ飛んだんだ」

私 「土手に吹っ飛んだ?何キロ位出ていたんですか」

Y様「う~ん、1*0キロ位じゃない?」

私 「1*0キロでスリップして右をぶつけて2車線の左の土手に飛ばされて

   テールランプだけ?」

Y様「見たけど後は大丈夫みたいだからこの程度でよかったよ」

私 「・・・(そんなバカな)」

翌日お持ちになって撮ったのが最初の写真。

とてもランプの交換だけですむ話ではありません。

この時点で左側の前後のアルミに泥が付いていてスリキズもあるのです。

何気にフロントに回ってみるとバンパーにも押された形跡が。

別件でぶつけたのかな、と思ったので特には触れずに

代車を出してお預かりしたのでした。

その後、フロントバンパーを外すと中のリーンホースメントも

しっかりと押されていて、フロントグリルも割れていることをY様に伝えると

「落ち着いてよく思い起こすと土手でフロントも当たったよ」

かくして、保険会社のアジャスターの見積もりは

約50万円となったのです…。

 

“リアのランプ交換だけ”が2日で“50万円”に跳ね上がった

いまだかつてないお話でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金相談

2009年02月25日 | 世の中のあんなコト、こんな事

「60歳の誕生日の3ヶ月前に年金請求書が届く」と1ヶ月ほど前に相談に行った際、
社会保険事務所から聞いていましたが、2月18日にそれが届きました。

 

 それにしても何度説明を受けても次々に分からない所が出てくる複雑な仕組みです。

頭の良い多くのお役人が、膨大な時間をかけて作り上げたのでしょうが
あまり複雑にすると“支払いもれ”が出てくることを自動車保険で見ています。

つまり、自動車保険の自由化の際、外資系の安い保険への対抗手段として
国内損保会社は価格はそのままにして「特約」を増やして内容の充実を計り
価格が高いイイワケにしました。

その結果、「特約」に対して保険金の未払いが発生したのでした。

生保でも同じことが起こり、マスコミにも大きく取り上げら改善を
当局から求められたことはまだ記憶に新しいことです。

あまりにも面倒な内容にしたから現場がついていけなかったのでしょう。

プロでさえこうなのです。 

年金も複雑だから“払い忘れ”、つまりこっちからは
“もらい忘れ”が起きて当然だと思います。

「請求しないともらえない」のだから、しっかりと勉強して
確実に請求しないともらえません。

請求する国民の側に全ての責任ある、という制度ですから
“知らなかった”がそのまま老後の生活費に反映されてしまうのです。 

ここ数ヶ月の経験から気が付いたことがあります。

それは、社会保険事務所の説明だけでは不十分だということです。

税理士、労務士、銀行そして実際の受給者等
全ての思いつく人に聞いてみることです。

「え、そうなの?」と思うことが必ず1つは出てきますので
これは絶対にそうした方がいいです!

 

社会保険事務所で受付表をもらって一人何分かの時間内で
全てを説明してくれるはずもありませんし、説明されても多分忘れてしまうでしょう。

基本的な部分だけでもいろいろなケースがあるのですから。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けてスペースギアご成約ありがとうございます。

2009年02月24日 | クルマ販売と板金修理の実録

 坂城町のA様に

後期型スペースギアをお買い上げいただきました。

 

法人経営者様の上、

現在お乗りのスターワゴンがH10年なので「1年古いから」と

商談はかなりキツイものでしたが

これもご縁なので100㌫こちらが折れて

お付き合いさせて頂くことになりました

 

とりあえずはでのご商談でしたが

数日前にお会いした時よりしっかりした話し方なので、

正直、別人かと思い

「息子さんですか」などと聞いてしまい

大変ご無礼しました!

 

ヤフオクの出品準備作業に3~4日はかかってしまい、

特に出品ページのコメント欄が厄介で

一発でできたためしがありません

 

このスペースギアも

途中で嫌になってしまい、数日ほうって置いて

気を取り直して再度挑戦、なんてことを

しているうちにご成約いただいてしまいました。

整備はしっかりとやらせていただきますので

今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速でスリップ、そして…

2009年02月23日 | クルマ販売と板金修理の実録

永年のお付き合いのY様、

毎日約70キロの通勤で高速道路を使っている。

一昨日の朝はかなり冷え込んだから

塩カルをまいている高速も凍っていたらしい。

事故処理で車線減少規制をしている現場を発見して

ブレーキを踏んだところスリップ。

あえなく右リアクウォーターを「欄干」にぶつけた。

 

長野県の高速は山間地をぬっているから

こうした橋の形状をしている箇所が多く、2車線の両側とも

欄干になっているのだ。

4WD車は一旦スリップをさせてしまうと制御不能になる   

 

      

“飛ばし屋さん”の事故にしてはこの程度で済んでよかった。

それも車両保険に入っているから全額、担保される。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースギアご成約ありがとうございます。

2009年02月21日 | クルマ販売と板金修理の実録

ヤフオク出品前に貿易商B様にお買い上げいただきました。

 

 

彼もパキスタン人だが、彼らが

日本の中古輸出に関わるようになった理由は分からない。

 

先日までバブルに沸いていたドバイでも

労働力のほとんどを中国人とパキスタン人が支えていた、と聞いた。

世界のいたる所に中華街があるし、華僑は有名だから

中国人が世界のどこにいても不思議に思うことはないのだが、

“パキスタン”を身近に最初に聞いたのは

ディーラー勤務時代に

解体車を買いまくっていたバッ○さんの母国名だった。

(うわさではかなりの財を成し南アフリカに移住してさらに稼いでいるらしい)

あれから20年以上経っているが

莫大な数の彼の同胞がその仕事についていることは

マスコミでもよく取り上げられている。

ところが、この仕事以外で“パキスタン”が話題に上ることはまずない。

 

ここが不思議なのだ

 

全くの独りよがりの推測では

そのバッ○さん1人から「日本に行くと稼げるぞ」との情報が

パキスタン国内に広まったのではないか…。

 

パキスタンという国そのものの知識もほとんどないから

他の理由が思い浮かばないのだ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初公開!下の娘の第1子は3番目の孫

2009年02月18日 | 日々の暮らし

可愛い女の子になって来た。

 

生後3ヶ月でようやく子供っぽくなった。

「最近おしゃぶりし始めてよだれでベトベトだょ~」と

で届いた。

 

産後、母体が出血多量で死にそうになったのだが

もう大丈夫だろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下弦の月

2009年02月18日 | 世の中のあんなコト、こんな事

サークルKでデミタスとラッキーストライクを
買うことが週に3回位ある。

 

いつものように買い物をすませて外に出てふと南の空を見上げると
綺麗な月がちょうど頂点にあった。

 

きのうと今日の朝6時頃は氷点下5度位まで冷え込んでいるから
月明かりは冷たい光に感じる。

 

右側が欠けているから「下弦の月」で満月から新月に向かっているのだ。

 

中学か高校で習って依頼、40年以上経っても覚えているのだから
いかにガリベンで成績優秀だったかが判る…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「適当に直す」が意味するものとは…

2009年02月17日 | クルマ販売と板金修理の実録

主に低年式車の傷、凹み修理の見積もり依頼で

「適当に直して欲しい」と

ユーザーからよく言われる。

いろいろお話をしていると、要は「修理代を安く」と

ほとんど同意語であることに気付く

 

この“適当”ほど、まさに適当な言葉はないのであって

学問的に解釈すると

お客様の価格面での要求にうまく当てはまる(意味1)

価格で

いいかげんな方法(意味2)で直して欲しい」

となるのであろう。

つまり、お客様にとっては

“適当”の持つつの意味を両方含んだ

すばらしい言い回しであるのだ

 

ところが修理をするこちらにとっては

「いいかげんに直す」ことはきわめて難しい。

 

板金と塗装工程においては

「満足の行く仕事をしたい」というモチベーションとの戦いになるわけで

「不満足でやめろ」と言われてもできるものではない。

 

だから結局は

同じ仕事をして安いお代を頂くことになることが多いのだ

 

おもしろいもので

いい加減にしよう

なんて思って板金と塗装作業をしていると

一発でバッチリうまくいってしまう

なんてことになったりして…

 

                      

今回入庫のプリメーラは

リアバンパーを交換しなければならないから

中古部品を使える。

エンドパネルが押されているのは

塗膜をトバサナイようにして引いたり押したりして

なんとかバンパーが取り付く位置まで戻す。

エンドパネルを真剣に修理すると

これだけで4~5万円にはなってしまうからだ。

 

こうした適当な修理はお見積もり段階で

お客様の要求度合をつかんだ上での

いいかげんな修理内容と価格提示がとても重要なことになる。

 

N様にもきっと喜んで頂けるものと確信している

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつを作ってあげた。

2009年02月16日 | 障害犬ぺぺとの楽しかった日々

店舗を縮小した時

“ぺぺ用芝生”もなくしてインターロッキングを敷いてしまったから

彼女の3時の息抜きの場所がなくなった。

このまま歩くと後ろ足が擦りむけてしまうから

車椅子用の靴よりも簡単なものを作ってあげた。

 

車椅子用(もちろん勝手にそう使っているだけだが)は

ヤフオクで1足2800円も 出して買ったもので2足持っている。

元気なが靴を履いているのを見たことはないが

実際にどんな風に使うのだろうか?

そのショップには10種類以上があったのだから

それなりに売れるのだろうが…。

 

アッ、また土を食べている!

なんで?

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30万円台ジープJ55を出品しました。

2009年02月15日 | クルマ販売と板金修理の実録

J55は結構価格が高い。

 

確かH5年まではJ53だったはずだから

H6年からインタークーラー付J55になったはずだ。

 

走行距離は17万キロだが

ジープのほとんどが「桁メーターのため走行不明」で

業者オークションには出品されるのだから

むしろこの方が安心だ。

 

もっとも、いまだかつて

仕入れ段階で距離を気にしたことはない。

走行不明で何キロ走っているか分からないジープでも

エンジンがオワッテしまったことは

一度もないのだから…

 

とにもかくにも

初めてJ55を30万円台でご提供できることになった。

 

ヤフオクはこちらから 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りにとってのバレンタインデー

2009年02月15日 | 日々の暮らし

世の中、昨日は“バレンタイン”の単語が飛び交っていた。

本命

義理

と、どれも関係のない歳と境遇になっても

女房と嫁いだ娘達と孫から

数だけは多くのチョコをもらった。

女房からのは“義理”としても

孫からのは“どの種類”のチョコになるのだろう、などと思いながら

普段から甘党で、

年間のチョコレート消費量は結構多い方に属するはずの爺さんは

今から、

くれたはずのチョコを我が物顔で口に放り込む

孫達と奪い合いながらの

今日からの食事の後のデザートを

楽しみにしているのだ。

 

それにしても

昨夜

半分近くを1人でペロッとたいらげた

下の娘からの二葉堂のチョコレートケーキは

ウマカッタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下取りジムニーシェラを出品しました。

2009年02月14日 | クルマ販売と板金修理の実録

車検は来年3月まで1年以上残っているジムニーシェラです。

昨年3月に総額52万円で購入されたそうです。

「あまりに具合が良すぎて面白くない」という

よく聞くがよく解からない(?)理由で

SJ10の2ストジムニーに乗り換えて頂きました。

 

セカンドカーだったから言える台詞なのでしょう。

 

手のかかる子供ほどかわいい、と言うことなのかもしれません。

 

まあそれも手のかかり加減によりますが…。

 

ヤフオクへはこちらから どうぞ

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は除雪機をまだ1回しか使っていない。

2009年02月12日 | 日々の暮らし

 

今朝もうっすら、程度で

100V電動除雪機の出番はなかった。

 

この冬は、まだ1回使っただけで

台とも砂埃をかぶっている。

 

ホームセンターで3万円以下で売られるようになったのは

ここ3~4年前からで

もう10年以上前には通販で7万円ほど払わなければ

当時「電動」はなかった。

 

それも

モーターを冷やすために軸に付いているプラスチック製ファンが

2年もすれば粉々に飛び散るヤワな作りで

この3台ともにブリキ板でファンを自作したから

まだ現役で活躍できているわけだ。

 

 

このうち1台はヤフオクで

北海道の方から中古で購入しているのだが、

せいぜい長野市の、

積もっても15cm位の新雪しか役に立たないことは

使った者にしか判らないこのマシーンの能力で

これより10キロも北の地方では

とても使えるシロモノではないのだから

北海道の人は1回使って

その非力さにビックリしたことだろう

 

それでもウチでは大活躍

クルマとクルマの間に60センチも隙間があれば

前送りで降雪を片付けることができて

在庫を多く抱えて商売をしていた頃は

本当に助けられたものだ

 

店舗の敷地が極端に狭くなって

雪片付けが楽になるからを楽しみにしていたのに

3月20日までは油断はできないが

今年はこのままになってしまうのかもしれない。

 

雪が僅かに積もって朝霧でガスった今朝の“空気”は

さあこれから冬本番だ、と身構える12月始めのそれに近く、

季節はドンドン逆回転していくのだから…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする