保護猫活動する隠居爺の野菜作りとスキーの日記そして病気の記録

冬場の60日以上はスキー、夏場はそのための体力作り&自給用野菜作り、そして保護猫活動と病気の記録も綴ります。

こめかみに激痛が再発

2023年07月30日 | 三叉神経痛
いつ「治療中」を「完治」に移そうか
うきうきしながら悩んでいた矢先のことでした。

つい数日前から、針で刺したような
すでに過去のものと思っていたあの激痛が
突然左こめかみに走ったのです。

未だにプレガバリン錠25㎎2錠を毎朝服用し続けている理由を
「ただ薬で抑えているだけだから」とF先生に
言われてはいたのですが、まさか、まさか。。。




【痛みの原因と治療】
「神経障害性疼痛」と呼ばれ痛みを発する異常に興奮した神経系において
各種の興奮性神経伝達物質が放出されることにより起こっているため
これを抑制し過敏になっている神経を鎮める鎮痛剤を服用します。
 医師からは「神経の誤作動による三叉神経痛」と説明されています。


昨年4月に1日150㎎まで増量しその後少しずつ減らして
現在の50㎎で落ち着いていたのに。。。

急遽診察を受けに行った結果は
「続くようなら1日75㎎まで増量しても良いですよ」

その後こめかみのスポット的だった痛みが
頭の方にも広がって来ていてシャンプー時でさえ
まともに頭皮に触れなくなっていますし、それ以上に困るのは
左側で咀嚼する時に痛みが走り食が妨害されることです。

とりあえず電話で1日100㎎に服薬量を増やすことになりましたが
こうなるとまさに「元の木阿弥 (もくあみ)」状態で
2年以上にわたる今までの服薬治療は何だったのでしょうか😨 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの東京、屋形舟とスカイツリーを楽しむ

2023年07月26日 | 旅行とレジャー
年に一度の旅行を楽しむ会10名(1名欠席)の
今年の行き先は全員一致で東京。

まずは両国でちゃんこ鍋の昼食そして
東京スカイツリー&浅草散策、夜ははとバスの
屋形船コース、翌日午前は品川アクアパーク&豊洲市場
午後は国立科学博物館というそれはそれは目いっぱいの
"お上りさん"を久しぶりに楽しんできました。



にしてもこのコース、東京のウォーターフロントを
ぐるっと巡って来たようなもので
そのすさまじく開発された景色にはまさに浦島太郎的
隔世感さえ抱いてしまうほどでした。

ほんと、東京のエネルギーって凄いですね。

皆の写真が出来てきたら再度触れたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目の草刈り&梅雨明け

2023年07月22日 | 自然農法による自給用野菜作り

〔例年の平均日〕
1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日 
    3回目:(3週間後)  6月  4日 
       4回目:(3週間後)  6月25日    
 5回目:(2週間後)  7月  9日
 6回目:(2週間後)  7月23日
 7回目:(2週間後)  8月  4日
 8回目:(3週間後)  8月25日
 9回目:(3週間後)  9月18日
10回目:(4週間後)10月15日 

〔今年の実行日〕

1回目:        4月  1日
2回目:(3週間後) 4月23日
3回目:(3週間後) 5月13日
4回目:(3週間後) 6月  3日
5回目:(2週間後) 6月18日
6回目:(2週間後) 7月  2日
7回目:(3週間後) 7月22日

 

本来は梅雨前線を太平洋高気圧が北に押し上げて
梅雨が明けるのですが、今年は東の方向に
前線を"連れ去る”形になっています。


あまり記憶にない梅雨の開け方かと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫6匹のお預かり

2023年07月18日 | 保護猫との暮らし
8畳の猫部屋を最長で約6カ月間お貸しするのは
市内のSさんの保護仔猫、キジトラ3匹と黒猫3匹の
"とりあえず"合計6匹です。



とりあえずの意味が良く分からなかったのですが
どうやらまだ他に2匹いそうなんだとか。。。

まだ2カ月程度の月齢だから里親も見つけ易いでしょう。

我家流の仮の名前の付け方からすると
この6匹全員が「く」で始まる食物になります。

そこで決まったのが
クッキー、クリ、クッパ、くくれ、クコ、グミ。



まだ性別の区分けも出来ていませんが
予備としてくるみ、くみん、クラッカー、クレープなど
意外にたくさん可愛いものがあって助かりました。


今回も「こちら肉球クラブ」を通じてのご縁です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは迷い猫?脱走猫?否、飼い猫かも。。。

2023年07月14日 | 保護猫との暮らし
我家から5㌔ほどにある農家のMさんの奥様から
2週間前に庭に来るようになった猫が空腹そうだったので
餌をあげたらそのまま居ついてしまい
どうしたら良いか会の方に相談があったそうです。

やや神経質な飼い猫がいて家では飼えないとか。

念のため飼い主を見つけるため
会のブログに掲載したいので画像をメールで
送って欲しいと言ったらその操作が出来ないとのことで
私に撮影の依頼がありました。

すぐに連絡を取ってお伺いするとかなり大きな農家で
そこの開けっ放しの農機具置き場及び農作業小屋に
駐車中の車の下にちゃんと潜んでいました。

すでに朝の食事は与えた後とのことでしたが
再度カリカリを置いていただくと
車の下から出てきて食べ始めた画像がこれ。

毛並みは綺麗で白い部分も汚れていなかったし
ウー、シャーもなく最初から野良猫には
見えなかったそうです。


正面からの画像が欲しいのでちょっと近づくと
サッと農業資材などの奥に逃げ込んでしまいました。

そこですべての猫が
なぜか大好きな「ちゅ~る」の力を借りることに。


とても3ⅿ以内には近づけない感じなので
大きな画像で撮って切り抜いたため
私のガラホ(4Gガラケー)ではこの画質が精一杯。



何とか"捜索用"にはなる程度の画像とは言え
多くの待ち時間を含めた撮影に小一時間を要しました。

早速、保健所等に問合せた上でブログなどの
SNSでの飼い主探しを始めていますが、さて。。。

約2週間経って見つからない場合はTNR
つまりまず捕獲し不妊化手術を施した後Mさんが
今後もずっと餌をあげてくれるとのことなので
再度Mさんの庭に戻す方向になるようです。

今回は個人宅に居つきそのお宅から会に相談があったので
良かったものの、これがそこらの公園等の野良猫用の餌にでも
"餌付け"されてしまっていたら、例え飼い猫の外猫であっても
飼い主の下に戻る可能性はかなり低くなったでしょう。

これこそが先日まで数回にわたって投稿した
飼い猫はぜひ「完全室内飼い(内猫)」にして欲しい
大きな理由の一つの実例ということです。

ちなみにMさん宅の飼い猫はきちんと内猫になっていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ、3回目の種蒔き

2023年07月12日 | 自然農法による自給用野菜作り
種蒔きも3回目ともなると
"意地になっている"と言われてもしょうがありません。

事実そうですし。。。


それもネットで30粒600円(送料込)もする
"秘伝豆"を3袋。

過去に「湯あがり娘」2袋を2回
1回目は42粒を2粒ずつ21カ所のうち現在10株
2回目も2粒ずつで14株、つまり合計24株/42カ所
つまり57%の発芽率でしかなく、ほぼ100%の例年に比して
なんとも低過ぎる数字なのです。

上手くいかなかった話は皆さん進んで口にはせず
聞いてみないと分からないもので、周辺リンゴ農家の
野菜作りでもやはり今年はエダマメを
蒔き直したお宅もあったことは聞いています。

で、理由についても今さらながらではありますが
「早過ぎるとダメ」とかで確かに私の場合も
2回目の方が数字が上がっているのです。

ちなみにこの辺りではカッコウが鳴いたら
蒔き時とのことですがすでに盛んな時期は過ぎています。

そこで今後のためにも3回目に
挑戦することにしたものですがもしかしたら
遅すぎるきらいがあるかも知れず、さて、どうなる??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場を作る・・・④ようやくアスファルト舗装が完成

2023年07月08日 | "いずれ我家"のMさんちの維持管理
塀を撤去し池をつぶして砕石を入れ
踏んだ状態でほぼ1カ月半放置してあったのは
少しでも安くするために「手の空いている時でいいよ」と
依頼してあったからです。

最終的にローラーで締め固める工程を挟み
ようやくアスファルト舗装の駐車場が完成しました。






これでプロに頼む工事は一応終わりました。


塀&立木撤去、池の埋設:79万円
居間の床張り:15万円
屋根裏部屋の改装:8万円
窓(中古)の新設:7万円
アスファルト工事一式:35万円
消費税:15万円

合計 159万円

あとは気が向いたときに時間を掛けて
Do it yourself したいと思います。

(完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6回目の草刈り&野菜のこと

2023年07月06日 | 自然農法による自給用野菜作り

〔例年の平均日〕
1回目:       4月15日
 2回目:(4週間後) 5月13日 
    3回目:(3週間後) 6月  4日 
       4回目:(3週間後) 6月25日    
 5回目:(2週間後) 7月  9日
 6回目:(2週間後) 7月23日
 7回目:(3週間後) 8月  4日
 8回目:(3週間後) 8月25日
 9回目:(3週間後) 9月18日
10回目:(4週間後)10月15日 

〔今年の実行日〕

1回目:        4月   1日
2回目:(3週間後) 4月 23日
 3回目:(3週間後) 5月 13日 
   4回目:(3週間後) 6月   3日 
5回目:(2週間後) 6月 18日
6回目:(2週間後)   7月   2日



キュウリはまだですがナスとトマトは初収穫!



先日大工のAさんに差し上げたニンニクが
「美味かった!」とたいそう褒められました。


イントラ仲間、釣りが趣味で自宅に2台持っている-60℃の
冷凍庫で熟成させたというヒラメとタイを先月
2度も頂いたのでそのお返しにしたもので
まさかあの少々口うるさいでも博学な関西人に
そこまで褒められるとは思ってもいませんでした😆 

これももちろん完全放置の自然栽培ですから
私が誇れるものは何もなくただ単に今年のニンニクが
自らの力で上手に育ってくれたということでしょう。

昨年は畝作りが曖昧だったためどこに植えたか
分からなくなったショウガとサトイモでしたが
今年ははっきり作った畝の雑草の中で
必死に成長しています。


ショウガ


サトイモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年前のタントのユーザー車検

2023年07月04日 | クルマに関するアレコレ
2年前の前回車検時には交換しませんでしたが
F左ロアアームボールジョイントブーツに"ひび"が
あったことは整備記録簿に記録してありました。

見ると今回はさすがに割れて
グリスも僅かに外にはみ出しています。

そしてさらに追加で左右タイロッドエンドブーツと
左内側ドライブシャフトブーツに割れが。。。



女房の"足"で走行距離はまだ7万㌔ではあっても
初度登録がH18年(2006年)ですからすでに17年が
経過しているわけで、この程度のブーツ類の
経年劣化はやむを得ないというものでしょう。

まさに「10年、一回転(10万㌔)が車の寿命」は
昭和レトロ、遠い昔のお話になりました。

ガレージジャッキでフロントのみ持ち上げて
寝ころびながら4カ所のブーツ交換は難儀しそうでしたが
社外部品を頼んだKオートのK君が「危ないのでやりますよ」と
言ってくれたので大助かり。

部品代1万円+実質3時間ほどかかったので
通常だと2万円は下らない工賃も5千円でOKとのことで
ただただK君に感謝するのみ😂


 自賠責    17540円
重量税      8200円
検査手数料など 2200円
ブーツ類交換  16500円

合計     44440円

なお7月3日から車検ステッカー(検査標章)の貼付位置が
フロントガラス上部の中央から運転席側の
この位置に変更になっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの一部収穫

2023年07月02日 | 自然農法による自給用野菜作り
今年は茎を1~2本にする"芽かき"もしませんでした。

イモを大きくするための作業ですが、我家では
大きくする必要性が特にないのではと思うようになったため
端折って楽を決め込んでみました。

夫婦二人分の料理にはこの程度の大きさなら
作り過ぎることがなく良いのでは。。。


「男爵」の種イモ9㌔を植えて
この一列を掘っただけで約10㌔が採れました。


(まだ葉っぱが枯れてはいません)


(これで約2㌔)


予想収穫量は
イモの大きさはともかく40㌔程度にはなると
思いますので例年通りというところでしょう😊 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする