保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

2度目のブロック注射

2023年08月30日 | 三叉神経痛
1回目のブロック注射を受けてから2週間も経過する頃には
新たに処方されたカルバマゼピン300㎎をその日から
追加で服用した甲斐もなく痛みが復活してしまいました。

泣きつく思いでK医院のH医師の予約を取り
駆けつけると即座に「もう1回注射しましょう」。

1回目と違いなんとなく面倒臭げな物言いが
気になったのですが嫌な予感は当たるもので
「今日は私が。。。」と現れたのは初めて見る女性医師。

一気に不安な気持ちになったとは言えどうしようもなく
前回は3本だったのに今回は2本だけ。


(顔面半分を消毒された)

注射自体は2度目ともなると慣れたものですが
前回1本目の効果などろくに話も聞かずに
その上自らが注射することもなく
治療そのものに大いに疑問を感じてしまいました。

そもそもここに通い出して3年目に入っているのに
もとの状態に戻っているのです。

別の医者を探してみようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9回目の草刈り&カボチャは3個+α だけ

2023年08月27日 | 自然農法による自給用野菜作り

〔例年の平均日〕
1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日 
    3回目:(3週間後)  6月  4日 
       4回目:(3週間後)  6月25日    
 5回目:(2週間後)  7月  9日
 6回目:(2週間後)  7月23日
 7回目:(2週間後)  8月  4日
 8回目:(3週間後)  8月25日
 9回目:(3週間後)  9月18日
10回目:(4週間後)10月15日 

〔今年の実行日〕

1回目:        4月  1日
2回目:(3週間後) 4月23日
3回目:(3週間後) 5月13日
4回目:(3週間後) 6月 3日
5回目:(2週間後) 6月18日
6回目:(2週間後) 7月 2日
7回目:(3週間後) 7月22日
8回目:(2週間後) 8月 6日
 9回目:(3週間後) 8月26日



今の時点で採れたカボチャは、期せずして
埋まっていた生ごみから勝手に
育っていたものからのこの3個だけ。。。


購入して蒔いた種は10粒は超えていたはずなのに
こちらの方で成長しているのは
こんな小さなものが僅か数個しか見当たりません。



そしてサトイモは全滅かも知れません😰 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また2匹を追加でお預かり

2023年08月23日 | 猫との暮らし
約1カ月前にお預かりした仔猫6匹ですが
母猫を除いてほぼ全部の里親さんが見つかったこの段階で
同じ場所にいた2匹の仔猫の追加捕獲が出来たとのことで
これも預かることになりました。



要は1匹のオス猫が2匹のメス猫を孕ませ
Sさん宅に2匹の母猫と8匹の仔猫を連れて来たというものです。

このためどの子がどちらの母猫の子は
正確には判別できません。

もちろんこの両親の♂と♀も保護してすべて不妊化手術を施し
保護者Sさんが餌やりを続ける前提で
親猫は全てリリースすることになるでしょう。
 
にしても幸運だったのは尻尾にいたずらされ切除する羽目になった
母猫「しっぽ」だけに猫エイズ(+)の反応が出た以外
8匹の仔猫は全て(-)だったことで順調に里親さんが
見つかる運びになっているものと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地は、なるほどインバウンド回復 !?

2023年08月22日 | 旅行とレジャー
県外に住む孫娘2人の希望でわさび農場と上高地
翌日はかつて彼女たちが住んでいたすぐ近くにある
富山湾の海水浴場へ行ってきました。


(上の孫娘がやけに楽しみにしていたゴムボート)


(盆明けでも外国人ツアーの観光バスが一杯)


(さすが富山の回転ずし、これでランチ1100円
思ったけどそうでもないかも)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルバマゼピン70日分

2023年08月17日 | 日々の暮らし
先週駆け込んだ際はブロック注射を打たれた上で
8日分が処方されたこの薬ですが、「効果あり」として
今回は100㎎を1日2錠70日分を処方されました。

「触れる」ことが「痛い」と誤って伝達されるという
なんとも厄介な病気です。



せっかくプレガバリンを1年半服用して「もう完治した?」と
早合点する程度にまで回復していたのに
これでまた数年間の投薬治療になるのでしょう。

ヒアルロン酸の膝への局部注射も
寝たきりになるまで続けることになるはずですし
そこに今年に入って脳の血管系のつまりを予防するために
悪玉コレステロール値を下げるロスバスタチンが加わり
今度はいつまで続くか分からない
プレガバリン+カルバマゼピンが仲間入り。。。

「完治」が期待できない病ばかりのようですので
いわゆる定期薬が今後減ることはない気がします。

それにしても薬の名前を覚えることは
なんと難儀なことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘のように痛みが退いた

2023年08月12日 | 三叉神経痛
僅か3日前のあの痛さは一体なんだったのか。。。

食事をしても、シャンプーしても
外で風に吹かれても、突然一切の痛さから解放されました。

ブロック注射?
プレガバリン?
はたまたカルバマゼピン?

ただし、防御幕が痛みのトゲトゲを覆っているだけで
いつ何時に破られるかわからない感じがありありです。




3つを同時に施したのですから
どれがこれほどの効果をもたらしたのかは
もちろん確定できませんが、あの訳の分からない
たちの悪い痛さからとりあえず解放されていることは確かです😂 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔猫の残りは3匹

2023年08月11日 | 猫との暮らし
ほぼ全部の子たちの体重が1500gを超えました。

何にでもじゃれつく可愛い盛りですので
今が里親探しの最適期でしょうが
一匹また一匹と数が減っていくのは寂しい限りです。


すでに2匹がお試し期間中ですが
1、2日中に左上のクッキー(唯一のメス)が
トライアルに入りますので残りは3匹となります。

母親もこの部屋のケージ内に保護していますが
別途隔離しているのは猫エイズが陽性で
それを仔猫たちに移されないためです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが噂のブロック注射

2023年08月10日 | 三叉神経痛
・食事での咀嚼
・シャンプー及び髪を整える
・風で髪がなびく等など

普段の生活では何も意識せずに行っているこんな行動の際に
針で刺されるような痛みが左こめかみ付近に走るのですから
これはもう病院に駆け込まざるを得ません。

3年前の2020年2月に突然発症して
約2年間、様々な薬を試してようやく2022年1月頃に
プレガバリン錠剤の効果が感じられてそれ以来
最高で1日150㎎まで服用量を増やしたのですが
その後1日50㎎まで減らすことができ2週間前までは
すっかり痛みが消え失せていたのに。。。

なぜ再発したのか思い当たるふしは何もなくそれどころか
「風に吹かれても痛い」などは
最初の時よりも酷くなった感じさえします。

F先生の診察結果は「ブロック注射を打ってみます」
同時に「カルバマゼピンという飲み薬を追加しましょう」。

で、行われたのが「眼窩上神経ブロック」


ベッドに寝かされて左こめかみに
それなりに痛い3本の局所麻酔薬を打たれました。

もちろん麻酔が効いているうちは何の痛みも感じないのですが
3~4時間経ってその効果が切れる頃には痛みが復活し
これで大丈夫なのかなぁと不安が広がっています。


神経ブロック治療は、三叉神経痛の痛みや炎症を
抑えるだけでなく興奮して過敏になっている神経を
落ち着かせて痛みが繰り返し起こる悪循環を断ち切ります。


この通りの効果が表れることを心から願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8回目の草刈り、そしてトウモロコシとエダマメが採れた

2023年08月09日 | 自然農法による自給用野菜作り

〔例年の平均日〕
1回目:        4月15日
 2回目:(4週間後)  5月13日 
    3回目:(3週間後)  6月  4日 
       4回目:(3週間後)  6月25日    
 5回目:(2週間後)  7月  9日
 6回目:(2週間後)  7月23日
 7回目:(2週間後)  8月  4日
 8回目:(3週間後)  8月25日
 9回目:(3週間後)  9月18日
10回目:(4週間後)10月15日 

〔今年の実行日〕

1回目:        4月  1日
2回目:(3週間後) 4月23日
3回目:(3週間後) 5月13日
4回目:(3週間後) 6月 3日
5回目:(2週間後) 6月18日
6回目:(2週間後) 7月 2日
7回目:(3週間後) 7月22日
8回目:(2週間後) 8月  6日


 

3回も種を蒔いたうち最初に生き残った3株から
ようやくエダマメが採れました。


正直な話エダマメにこれほど苦労したのは
初めてではあるのですが、その理由は全く不明なままです。

トウモロコシもしっかり成長したものから
まずは5本を美味しくいだだくことが出来ました。

ただ残りの株の成長は悪いので
今後の収穫はあまり期待できそうもなく
まともな大きさ(それとて市販物の2/3~1/2)は
あと2、3本かも知れません。

始めたばかりの保護猫活動が中心の夏となり
野良仕事に気が向かないことが
上手く野菜が作れていない根本的な理由でしょう😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"エアコンなし"、仔猫たちの室温下げに必死

2023年08月05日 | 猫との暮らし
仔猫6匹を保護しているMさんちの「猫部屋」に付いている
古い型のエアコンは故障しています。

このため連日の35℃程度まで上がる気温を
扇風機3台フル稼働させてなんとか
33℃以下に保つよう必死です。


(ベランダに井戸水を張り風を送る自作"冷風扇")

あんこときなこが暮らす我家にもエアコンはなく
それでも扇風機1台で過ごしているとはいえ
仔猫はそうもいかないと思うからです。

生後2カ月の6匹揃って1000gを超えたところで
今が可愛い盛り。


(クロ3匹、キジトラ3匹)

これがあと5~6カ月も経つと耳と顔、顔と身体のバランスが
大人並みになってしまうので、早く里親さんを
探してあげたいと思う日々が続きます。


(耳が大きいのは仔猫の最大のチャームポイント)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ、サトイモの育ちが芳しくない

2023年08月04日 | 自然農法による自給用野菜作り
保護猫活動に参加して初めての夏ということもあり
ほぼ気持ちのすべてが猫の方に向いているせいでしょうか
今季の野菜の育ち、特にまだ5本採れただけのキュウリと
20%程度の生存率のサトイモが芳しくありません。



乾燥に強いトマトはまあまあなので
梅雨明け後の雨の少なさが影響しているのかも知れません。



ただ生ゴミを埋めている処から自然に生えて来るカボチャに比べて
こちらの種を蒔いた方の育ちが全然良くないことからして
肥料を施す、施さないの可能性もあります。



結局理由は分からないままでしょうが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする