保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

世の中から"対面"がどんどん消えていく(その3・N証券そして…)

2024年07月14日 | 世の中のあんなコト、こんな事
証券会社よ、お前もか!

7年前から付き合っているN証券は駅前の一等地
つまり県内の地価公示ランキング1位の隣地に建つ6~7階のビルです。

昔はここに〇〇会館と称する2階が食堂の土産店があったことは
いまでも名前が「〇〇会館ビル」であることからも分かります。



生活費として期待する以外の、すぐには使う予定のない資金運用を
任せているため、年に1回程度連絡を取るくらいでした。

それでもビルを訪れるとコロナ禍中でも女性担当者に面談できたのですが
この春に電話が来てここにはいない男性社員に担当が代わること
そしてネット及び電話での連絡になることを告げられました。

参考に尋ねると首都圏のある支店に在籍していて
いわゆるオンライン化が一気に進んだ結果という予想通りの回答。

ちなみに私の場合はパソコンに映る彼の顔と説明画面を見ながら
音声はケータイを使うパターンにしています。


そう言えば最近、口座がある信用金庫の支店内に入って何気に
気付いたのですが、奥にいたはずの男性行員の姿はなく
デスクもなくなってガランとしていたのです。

日常的にはネットバンキングで充分ですし
銀行側も昼休みは窓口を閉めたりもしているのですから
いずれ近いうちに窓口業務どころか、支店は統廃合のうえで
"非対面"が徐々に進むものと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路での初体験・・・②SA駐車場内を逆走

2024年07月11日 | 世の中のあんなコト、こんな事
恥ずかしながら、この年にして初めて知ったのは
高速道路のSA、PAの駐車場内は路面に進行方向を示す
矢印が表示してあり一方通行なので"逆走"はできないことです 😲 

例えば満車の場合も、もう一周して空きを見つける走行は
一部が逆走になるためしてはならず、諦めて
次のエリアに向かうしかないとされているのです(NEXCO談)

これを指摘されたのは、東部湯の丸SAに"立ち寄った後"
隣接する同名インターから高速を下りようとした時のことでした。




時間調整を兼ねてトイレに寄り
さて車に戻ろうとしてふと思い出したのは
このSAに入る▲辺りで左に行くと「P」、まっすぐ行くと
「出口」との表示を見て左に入って上の白丸に停めたのです。



この駐車場の進行方向をどう探しても出口の案内看板はなく
するとどうしたら出られるのか。。。

施設建物に戻りコンビニ男性従業員に尋ねると開口一番
「どこに停めました?」

「すぐこの建物の前です」

「上に停めると出られますが、ここまで来てしまうと
この先の小諸インターまで行って
一旦出てから戻ってくるしかありません」

「えっ???」

最初から出口へ行く場合は黄ルートでOKでも
今回の私のように緑点線でPに入った時は青点線より上に停めて
逆走しないで白ルートを辿らなければならなかった



彼の説明で初めて駐車場内は一方通行であって
逆走しない限り信号を経由して出口に向かう道に
乗ることが出来ない事実を知りました。

結局、他の車に充分注意しつつマズイとは知りながら駐車場内を
10mほど逆走してしまいましたが(自分の無知を棚に上げて言うならば)
そもそもSA&PAの駐車場内が本線と同じ一方通行であることを
運転するみなさんが知っているか大いに疑問です😅 

蛇足ながら、SA&PA内は道路ではないため法には触れず
"法的な拘束力の弱い規制 "という微妙な表現に留まるそうですが
いざ事故となると責任割合で不利になるとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路での初体験・・・①(ETC)バーが開かない!

2024年07月09日 | 世の中のあんなコト、こんな事
50㌔離れた体育館に行くために利用した
上信越自動車道で2つのことを人生で初めて経験しました。

一つ目は渋滞がない早朝だったため更埴インターまで一般道を走り
ETC専用レーンから高速に入ろうとした時のことです。

本来スッと上がるはずのバーがそのままに。。。


(参考画像で現地ではありません)

最後にETCを利用したのがいつだったか覚えていないほど
前でしたし、"自動"で動くことに全く不安がないほどに
慣れてもいなかったので、かなりゆっくりといわば恐る恐る
通過しようとしていたので余裕を持って停止することは出来ました。

「え、これってどうするの?」

するとどこかから「通行券を取ってお入りください」

「通行券?どこに。。。」

キョロキョロ見回すとありました、2mほど右側後方に。

幸い後続車もなく本来は違反になるはずのバックして通行券を取って
「一般出口」から出るようガイダンスを聞きながら前方を見ると
バーはすでに開いていました。

一安心してしばし走行後、ふと思ったのですが
下りる「東部湯の丸インター」は
SAに併設されている"スマートインター"じゃなかったっけ?

こんな近くのインターをかつて乗るにも下りるにも利用したことはなく
もしそうだとしたらETCが使えない状態で出られるの?

ダメなら手前の上田インターで下りるしかなく
東御中央公園体育館の集合時間に間に合うかどうか。。。

で、思い付いたのが道路脇やPA&SAに設置されている
"非常電話"を利用して尋ねてみることで
すぐに見えた「千曲川さかきPA」に立ち寄って問合せてみました。

「東部湯の丸」は普通のインターなので通行券で出られること
そして尋ねられた私の名前とナンバーを予めインター事務所に
連絡をしておくことを管制センターの男性職員から告げられ
その上、何時頃更埴に入って何時頃湯ノ丸で出るかまで訊かれたのは
こうした方法を悪用して料金を誤魔化す例でもあるのでしょうか。


(東部湯ノ丸インターの左レーンを使う)

無人レーンでガイド音声に従って通行券とETCカードを挿入すると
"休日割引"も適応され支払いはそのカードでOKでした。

ちなみに帰りはそのままで何事もなく利用できましたので
私のETCに一体なにが起きたのでしょうか😅  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中から"対面"がどんどん消えていく(その2・中部電力)

2024年06月29日 | 世の中のあんなコト、こんな事
NTTの名義変更に当たっての通話先の所在地は
長崎県の離島のフェリー乗場2階にあるコールセンターでした。

興味本位で聞き出したその理由はその前のいつだったか
同じNTTで北海道に通じたことがあった時と同じく
町が地元住民の雇用を図り誘致したとのこと。

家賃がタダっぽい話も聞いたような覚えがあります。

このNTTの件の後、特に対面(たいめん)の機会が
少なくなっている印象を抱くことはなかったのですが
4年前のコロナ騒動を機に人との接触を避ける傾向が
一気に広まったことはオンライン化の流れとも一致して
凄まじい速さだったことは周知の如くでしょう。

そして最近、まとめてこの状況を改めて体験したうちの
一つ目は中部電力においてでした。

確か3~4年前に長野支社を訪れて電気料金の仕組みを訊いた時は
間違いなく「受付」もあり問合せた内容の解説が載った
印刷物も受け取ったのですが昨年同じ場所には
すでにそのカウンターはありませんでした。

通りすがりの男性社員に契約に関する窓口を尋ねると
「3つに分社したので料金に関しては3㌔ほど離れた
ミライズに行ってください」

電柱が何本も立っていて作業の訓練風景を何度か目にした敷地に隣接して
建物があったことは知っていましたのでそちらへ移動
中に入ろうとすると玄関ドア脇のガラスの張り紙に
用件別に電話番号が5~6個列記されているのです。



そして過去のNTTの時と同じく玄関付近で電話する羽目に。。。

まずどこに繋がっているのか尋ねたのは、もしこの建物内なら
現在、正面にいるのですぐに手続きして欲しいと
言いたかったからです。

ところが、、、

なんと繋がっているのは青森だと言います。

「(中電が)なぜ青森!?」

この疑問に対する答えはどうやら原発の最終処分場に関係する
いわば政治的配慮があるような話は後日、メーター確認
及び作業に来た別会社パワーグリッドの技術員から聞きました。

結局はまたまた書類は郵送されて来るので
それに記名、押印して返送する流れになってしまったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中から"対面"がどんどん消えていく(その1・NTT)

2024年06月27日 | 世の中のあんなコト、こんな事
今振り返るとまず最初に遭遇した出来事は12年前のことで
義母逝去後のNTTの諸手続きの際でした。

地方都市としては大きなビルでしたし
遠い昔に勤めていたカーディーラーには顧客が何人かいて内部に
精通していた関係もあって印鑑を持参していつも可愛い女性が座っていた
1階の「受付」に行こうとしたのですが、それが見当たらないどころか
広々した玄関ロビーは消え失せてパーティションで仕切られた
いくつものオフィス部屋に変わっていたのです。



まさに"取り付く島がない"ので
「電話の名義変更等の手続きはどこに行けばよいですか?」と
裏口の守衛室で尋ねると「この番号に電話してください」

必要書類への記入や押印が必ず必要なはずで
だからこうしてわざわざ訪ねて来ているのに
なんでこの場でケータイ電話しなきゃならないのか😠 

なんだかんだの後、書類は郵送されるのでそれを返送する以外の
方法はないことになりその日は全くの無駄足に。。。

ちなみにこれはコロナ禍より8年ほど前の出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この100均カレンダーはコスパ最強

2022年09月19日 | 世の中のあんなコト、こんな事

「3年分使える!」が謳い文句の
このダイソー(100均ショップ)の卓上カレンダーは
コストパフォーマンスが最強でしょう。

3年間使えてなんと税込110円

それだけに人気があるらしく3年前は師走になって
買おうと思ったらすでに売り切れていて
やむなくヤフオク!で600円も出して買う羽目に。

記憶にあるだけでも9年間は使い続けている理由は
こうしてスキーイントラの予定及び実績の
書込みにうってつけだからです。


過去数年分を壁に張って日程を予想するにも
大いに役立ちます。


 いつ頃発売になるのかネットで探ると
なんと9月初旬には店頭に並ぶとダイソー社員の方を
知り合いに持つ方からの情報を見つけました。

そこで行ってみると
本当にもう並んでいたのですぐに購入。

すごいですねぇ、まだ残暑の残る季節なのに
すでに年末商戦はスタートしていたんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー「山崎10年物」買取価格が6万円 !?

2022年09月16日 | 世の中のあんなコト、こんな事

8~9年前にOさんから頂いたこのサントリーウィスキー
新品で当時確か4000円程度だったはずです。

彼は身体を壊して禁酒しているからとクルマに関するお世話の
お礼の一つとして"頂き物"を回してくれたものでした。

私自身も日本酒換算で1合を大きく下回る程度とは言えその頃は
週3~4で晩酌はしていましたが、紹興酒(老酒)愛飲家でしたので
これには全く手を付けないまま今日に至っていました。

そして数年前にサントリーモルト(原酒)が不足している話題を
TVニュースで見たような記憶がありました。

ウィスキーというお酒、本来は数種の原酒を
調合して味を作っているそうで、それをモルトのままで売ったら
すぐに品不足になって当然とはその時思った気がします。

ただモルトの中にもシングルとピュアがあるらしく
そのあたりの詳しいことには全くの無地です。

この話の後日談を聞いた覚えはないのですが
たまたま2~3日前にリサイクルショップの女性店員との
雑談の中で耳寄りな情報を耳に挟んだのです。

「サントリーウィスキーでかなり高額で買い取れるものがあり
例えば『山崎12年』なら2万円は下らない」

基本的に熟成期間が長い方が高いことは知っていましたので
だったら私が持っている「10年物」でも1万円にはなるのかも。

で、試しにそのまま電話査定を依頼し
あれこれ訊かれた後になんと5万円の回答。。。

5万円ですよ、5万円

なんで???

嬉しさをかみ殺して冷静を装って理由を聞くと
サントリーウィスキーが海外で大人気の上「10年物」は
本数が少ないから、と言います。

その後試しに他店のWEB査定を依頼したところ5万2千円
そしてもう一店は驚異の6万円

即座に「宅配買取」を申し込んだのはもちろんのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンクと囲碁ボール

2022年05月19日 | 世の中のあんなコト、こんな事

コロナ前には今頃、このA地区に19ある公民館対抗で
ソフトボール大会が行われていました。

参加が10チームにも満たない状態が続いていたためとかで
今年度からこれが「ニュースポーツ大会」に変更されました。

数多い競技の中から選ばれたのがペタンクと囲碁ボール。

ところが、コロナ禍の収束が見えつつある中で
ようやく実施にこぎ着けたこの2種目による新たな
地区対抗競技大会ですが参加者不足であえなく中止に。

そこでこの2つの競技の「講習会」が同日同時刻に
"自由参加"の形で開催されることになり参加しました。

ちなみに役員を除く参加者は50数人、つまり一地区平均は
3人弱ですから確かに少ないと言えます。

 

ペタンクはフランスの国民的スポーツと言われ
若い頃の観光旅行の際にそこら中の公園で目にしたことがあります。

2年後の夏季パリ五輪では正式種目になる噂も。。。

砲丸投げのような鉄球を投げてゲーム的要素が強い"遊び"で
これがスポーツと言われることに冬のカーリングと同じくやや
違和感を感じるのは、私の場合は身体を動かす競技的要素が
強いスポーツを好んでいるからでしょう。

弓道、アーチェリー、ライフル等にも同じような感覚が。。。

もしかしたら、子供の頃毎日遊んだビー玉が
スポーツと呼ばれる日が来るのかも知れませんね。


(スコアの付け方も特殊でよく分からない)

そしてもう一つの囲碁ボール。

ゲートボールと同じようなスティックとボールを使って
専用の人工芝マットの上で行う囲碁と思えば良いのかも。

ただこのマットがなんと15万円以上もするらしく、今の所
大会用で1セットのみ用意されているとのこと。

どちらもやればそれなりに楽しいことは理解できたとは言え
あまりに"高齢者寄り"に振ったことでソフトボールに出て来ていた
壮年世代にそっぽを向かれなければ良いが、と
正直、一抹の不安を感じてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTTやドコモの電話対応はなんて無機質なんでしょう!

2022年03月08日 | 世の中のあんなコト、こんな事

今年9月30日をもってプロバイダーInfovalleyが
全てのサービスの提供を中止するという案内状が届きました。

そこでケータイはドコモだし自宅電話はNTTなのでまずは系列の
OCNを軸に検討しようと思い両者に電話相談を申し込んだのですが
対応に当たった女性オペレーターの物言いがどちらも無機質
まったく人間的な暖かさを感じないのです。

聞きようによっては、利用しようがしまいが
どうでも良いという大手で働く者の傲慢さにも聞こえます。

そりゃ、一日に何件もの問い合わせに対応しなければならず
タイヘンなことは分かりますが、とは言え
電話で接客していることに変わりはなく
そのことでお給料をもらっているプロのはずです。

ましてやかつては
電話対応の見本となるべき企業だったのに。。。

「後日のために内容を録音する」のであれば
その対応の仕方がお客またはお客の可能性がある者に
好印象を与えられるかどうかもチェックして欲しいものです。

こんな機械的な対応なら本物のAIロボットにさせた方が
こちらも諦めが付くというものです。

コロナ禍の影響で"非接触化"が進むことは否定できませんが
逆に暖かな人との接触を売りにする戦術も
今後大いにあり得るに違いありません。

今回のプロバイダー選びは結局、料金が
月々僅かに高いにも拘らず県内の一企業が提供している
マイナーなものに決めたのは、男性オペレーターの電話対応に
とても人間味を感じたからに他なりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機の部品「ソリ」が半端なく消耗する

2022年01月26日 | 世の中のあんなコト、こんな事

新品だった5.5馬力のホンダHS760除雪機を
北隣りのKさんからもう4~5年前から借りっ放しです。

その代わりとしてK宅の敷地通路&入口道路も
ついでに雪かきをしてあげています。

今シーズンは積雪が多くてもうすでに5、6回は
稼働させていると思うのですが、除雪機の「ソリ」と呼ばれる
この部品(税込価格2枚2,222円)の消耗が激しく今季
2度目の交換をする羽目になりました。

アスファルトより凸凹が荒いコンクリート舗装が
施されていることもあり、使えば使うほど
擦り減ってしまうのは当然ではあるのですが。。。

それにしてももっと厚くかつ設置面積を大きく作ってあれば
経済的負担を減らせると思うのです。

そんなこんなをホンダショップでぼやいていたところ
これまで接客してくれたことのない男性整備士(?)が
「この機種の純正部品ではないですが」と
厚さは1.3倍、幅が2.5倍はあるように見える
ソリを持って来てくれたのです。


(左が本来のもの、右が今回のソリ)

価格もなんと2枚で税込2,816円と1.3倍程度。

訊くとHS760より"小さくて軽い"機種の部品だそうで
なのになぜ大きいのか理由は不明と彼は言います。

いずれにしても念のため2種類とも購入した上で
本来のものは予備に回して今回の大きいソリを装着
その効果のほどを図ることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高齢者講習」はなんと4カ月も先の予約になった

2021年12月21日 | 世の中のあんなコト、こんな事

「はがきが来たらすぐに予約を取らないと間に合わないよ」と
たまたま友人から聞いたので良かったです。

来年5月、73歳の誕生日の前後1カ月間に免許証の更新をする際
自動車教習所におけるこの高齢者講習を受けていないと
手続きが出来ないのです。

ちなみに座学&適性検査(60分)+実車運転(60分)ですが
ある程度以上に運転に支障がなければ試験ではないので
注意点を指摘されるだけで必ず「終了証明書」が交付されるとのこと。

 

〇座学:DVD等で交通ルールや安全運転に関する知識を再確認して
運転に関する質問などを受けながら講義を受講する。

〇適性検査:器材を使って動体視力、夜間視力及び視野を測定する。

〇実車運転:ドライブレコーダー等で運転状況を記録しながら車を運転して
必要に応じて記録された映像を確認しながら指導員から助言を受ける。
*路上ではなく場内コースで指導員の指示に従ってS字、クランク
一時停止方向変換(車庫入れ)、進路変更などを行なう。

 

それにしても70~74歳の更新時5カ月前に届くとされるはがきですが
実際に先週末に届き、友人のお陰で土日を挟んですぐに電話
出来たのになんで4カ月も先の予約になってしまうのでしょう。

噂では、自動車教習所が減り続ける若者人口によって
斜陽産業になっている一方、4年前の2017年に始まった
この制度による高齢者講習対象者は増え続け
その対応が間に合わないのだそうな。。。

事前に高齢者講習を終わっていなくても「期限切れ手続き」等の
救済処置があるとは言え、手続きが増えることにより
お金も時間も余分に掛かることになるに違いなく
それが避けられたのですから今回は良しとしましょう。

3年後の次回の更新時は76歳になりさらに認知症検査も
追加されるはずですが、こちらの予備知識は
今はまだ何も持ち合わせていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Infovalley(プロバイダ)がサービスを終了 !!

2021年11月06日 | 世の中のあんなコト、こんな事

インターネットに接続するにはスマホを含めて
「プロバイダ」のお世話にならなければなりません。

メールアドレスもこのサービスの一環として
提供を受けています。

手許に23年前の平成10年(1998年)7月の契約約款がありますので
この時(当時49歳)から私としては中古車販売の業務に
パソコン&インターネットを利用し始めたことが分かります。

振り返ると人生初のコンピューターとの出会いは
20歳前後の学生時代における「コンピューター言語」なる
講座が初だったと記憶しています。

現物はないままプログラミング等の理論を机上で学ぶもので
学部60人中、下から10数番目の劣等生だったため
単位は取得できませんでした。

今でも最も基本となる0と1だけの2進法すら
理解出来ていないのですから当然と言えば当然でしょう

その後41歳までのカーディーラー勤務時代に
手書きだった整備請求書及び整備記録簿作成・保存作業などを
オフィスコンピューターに置き換えるプロジェクトを行ない
それを日常業務として完成させた経験があったものの
独立開業後の月10台程度の中古車販売においては
その経験は特に役には立ちませんでした。

ところが時代は進み、10年も経たない50歳直前になって
インターネットを通じてのオークション仕入れが普及し始めたことが
パソコン導入のきっかけになり、その後うなぎ上りに
ネットに対する依存度が上がった時代の動きは
未だ記憶に新しいところです。

廃業直前の数年間は例え真似事だったにしろ、ほぼ1年かけて
ブログに紐付けた「ヤフオク!」での販売方法(その記録)
構築できたことは、このジジイにとっては
素晴らしいかつ誇らしい経験でした。

そして今から4950日(約13.5年)前に始めたこのブロブの
主な部分が現在まで続いていることになります。

(2008年4月13日スタート投稿ページ)

ところが、その環境をずっと担ってくれているプロバイダーの
富士通 Infovalley(インフォバレー)が来年9月30日をもって
全てのサービスを終了するとの案内の
メールとDMが突然届きました。

当初「こんなこともあるの?」と訝しんだものの
一民間企業の業務に過ぎないのですから「商売にならない」時点で
撤退するのは止むを得ないことなのでしょう。

にしても、最大であと5年しか使えないガラケーもそうですが
電気通信事業においては国を含めて「古い物を大切に使う」は
完全否定されている思想、文化なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りは明るい華やかな色を楽しみましょうよ!

2021年10月04日 | 世の中のあんなコト、こんな事

先日の市会議員T主催、春秋の年2回のマレットゴルフ大会は
コロナの影響で1年振りの開催になりましたが、参加者は
平時の半分程度の40人、スタッフ1~2人以外は全員がお年寄りです。

当然の如く参加者は男女を問わずスポーツにはつきものの
ヴィヴィットカラーなど一人も見当たらず
"自然と一体化した色合い"の皆さん方でした。

女性でさえ歳を取ると、いわゆる地味な服装が増えることは
30歳まで携わった実家手伝いのアパレル店時代から感じていました。

支店展開していた"ミセスの店"の最大仕入れ先が
プリント柄ブラウス専門の卸店だったことから窺えるように
ミセス体型11&13号のプリント柄や無地の暗色系アースカラーが
売れ筋の主力で、一見すると同じにしか見えない
地味な柄&色が本当に良く売れました。

若い人が着こなす時これはこれで素敵ですが
皮膚が黒ずんだり皺によって茶色に見えてしまう年寄りが
若い頃と同じつもりで花や草そして土などの色に包まれていたのでは
生きているうちにすでに土に帰ってしまっているようなもので
まさに「地(土の)味(おもむき)」そのもの。。。

私自身を含めて早い話が"見た目が汚くなっている"のですから
せめて着るものは華やかで綺麗な色に変えていくことで
ご自身の気持ちのみならず周囲の方々にも
明るい気持ちになってもらえるに違いないと思うのです。

色には間違いなく気分を変える力があるはずですから。

ただしこれ、50代から少しずつ慣れて行かないと無理な話で
突然そんなことをしようものなら身近な子供や孫はたまた友人から
「どうしたの?」「ヘン!」「似合わない!」と一蹴されるのがオチ。

ピンクなら淡いピンクからサモンピンクやローズピンクへ
ブルーなら淡いサックスや濃いネイビーからターコイズへなど
数年に渡って徐々に慣れて行くというコツを掴むと
意外に簡単に移行できてしまいます。


ヴィヴィットカラー:活力にあふれ生き生きしたという
意味があり
「活気・若々しさ・自己主張・明るい・元気な」
などの
イメージが連想される色とされる。
赤や緑、青などの原色やショッキングピンクなどの
ネオンカラーなど彩度の高い印象の強い色を指す。

まずは周囲の人にその意向を理解してもらい協力が得られれば
そして彼らが選んでくれるようになればさらにベターかも。

誰もが「年寄り」「老人」と呼ばれながら30年超をかけて
朽ちて行くのですから、せめてそう呼ぶことが憚れるような
ファッションをこの間、目一杯楽しみましょうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトカーも止まらない「一時停止」が存在する

2021年09月27日 | 世の中のあんなコト、こんな事

道路交通法では「一時停止」しなければならない場所や場合が
いくつも定められていて、その主なものは下記の通りです。

場所の主なもの

道路標識等で一時停止すべきことが指定されている交差点
交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において
道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは
道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が
設けられていない場合は交差点の直前)で一時停止
しなければなりません(道路交通法第43条)

②踏切
踏切を通過しようとするときは、踏切の直前(道路標識等による停止線
が設けられている場合は停止線の直前)で一時停止し、安全確認を
した後でなければ進行できません。ただし信号機が設置してある
踏切で青信号に従う場合は一時停止をせずに進行できますが、その場合
でも安全確認は必ず行う必要があります(道路交通法第33条第1項)


場合の主なもの

⓵横断歩道等に横断歩行者等がいる場合
横断歩道等(横断歩道又は自転車横断帯)を横断していたり、横断
しようとする歩行者や自転車がいる場合は、横断歩道等の手前で
一時停止しなければなりません(道路交通法第38条第1項)

②歩道等を横切る場合
駐車場など道路に面した場所に出入りするために、歩道や路側帯を
横切る場合は、それらの直前で一時停止しなければなりません
(道路交通法第17条第2項)

③緊急自動車が接近してきた場合
交差点やその付近で緊急自動車が接近してきた場合は、交差点を避け、
道路の左側に寄って一時停止しなければなりません
(道路交通法第40条第1項)

 

免許証をお持ちの方ならこんなの知っていて当然、と思いきや
「場合②」は知っていましたか?

このケースを図にしたものがこれ。


(三井ダイレクト損保HPより借用)

問題は"ただし書き"の
「歩行者や自転車がいない場合でも一時停止しなければなりません」

すなわち「場合⓵」の「横断歩行者等がいる場合」と同じ
「歩行者等がいる場合」という表現にはなっていないのですから
「いなくても止まれ」となり、踏切と同様に"常時"
一時停止することが求められるのです。

これ、実は各所の警察署や交番に出入りするパトカーでさえ
遵守している姿を見たことがなく、当然郊外の商業施設の駐車場などで
発生した交通事故の現場検証に駆け付けるパトカーも同様ですので
早い話が「一時停止に違反している」ことは一目瞭然です。
(ただし私の目撃が偶然だった

「場所⓵」のよく一時停止の標識がある交差点で取り締まっている
警察官らは「法律を遵守することは安全運転に繋がる」との立場を
違反者に"やけに何度"も口にしますが、「場合②」の道交法第17条第2項を
もし確実に実行しようものなら車道のスムースな流れが
阻害されることで渋滞は増加し、かつ直進対右折または左折の
同士が衝突する事故の増加は明らかで、つまりは
「法律を遵守しても安全とは限らない」ことも知っていますよね。

その証拠と言えるかどうか、この違反に関しては現状
「見て見ぬふり」を決め込んで日常の取締りは一切していないはずです。

ただし他方で穿った見方をすれば、1人が現場を確認しもう一人が
停止を求める速度違反や「場所⓵」の標識等の一時停止違反の取締りは
私有地に立ち入らず公道で実施できるが、「場所②」は土地関係者の
了解が必要なはずで、これはお客様の出入りを考える側には
まず無理な所に加えて、取り締まりに当たる警察官が
見えないように身を隠す場所がないという
何とも"さもしい"理由があるように思えてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「【重要】◯◯カードから緊急のご連絡」

2021年08月13日 | 世の中のあんなコト、こんな事

つい数日前の15:52にケータイ宛に知らない市外局番から
着信があり当然いつものように出ませんでした。

そして夕方パソコンを覗くと2分遅れの15:54に下記の
内容(抜粋・文字色一部加工)のメールが届いていました。

本メールは、現在お客様がお持ちのクレジットカードの
ご利用内容について第三者により不正利用された可能性が高いと、弊社の
不正利用検知システムにより判断いたしましたので、緊急で
お送りさせていただいております。

カードのご利用内容について、至急確認したいことがございますので
下記連絡先までお電話でご連絡をいただきますようお願いいたします。

なお、ご契約のカードは、第三者による不正使用の可能性が高いため、
既にカードのご利用を一旦停止する対応をとらせていただいております。

ご不便とご心配をお掛けしますが
何とぞご理解をいただきますよう
お願い申し上げます。

<ご連絡先>
◯◯カード株式会社
信用管理グループ モニタリングチーム
■電話番号:○○○-○○○-○○○○
(受付時間:日本時間9:00-21:00)

 

あれ?この電話番号ってケータイに着信があったのと同じ

PCメルアドとケータイ番号の2つを知っていて
それも向こうからわざわざ2つに連絡して来るなんて
とても"不審者"じゃあり得ないかも。。。

即刻連絡すると案の定、直近の日付で
数百円~千数百円のインスタグラム等の広告代の支払いが
複数件発生していてこれが不正利用感知システムに引っ掛かったそうな。

で、身に覚えがないことを伝えるとこのままカードを無効にし
これらの請求も発生しないよう対応するので
安心するようにとのこと

ただ3営業日経過してからこのクレジット機能付キャッシュカードの
発行を新たに申請しなければならない点が煩わしいとは言え
こうした犯罪の防止のためには止むを得ない手間というものでしょう。

にしても、昨今のカード会社のどこもが
こうした防止策を採っているのかどうかまでは知りませんが
CMを膨大に流し審査が緩いと噂されるこの会社ではあっても
信用度をちょっとばかり見直す機会になったことは確かです。

ちなみにこのカードの引落預金口座に余分な金額を置くことはせず
「ゆうちょ口座からの送金が月5回まで無料」を利用して
カード支払額が確定後にネット送金するという
(後払い)デビット的方法を一応、私的な自衛策としています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする