保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

世の中から"対面"がどんどん消えていく(その2・中部電力)

2024年06月29日 | 世の中のあんなコト、こんな事
NTTの名義変更に当たっての通話先の所在地は
長崎県の離島のフェリー乗場2階にあるコールセンターでした。

興味本位で聞き出したその理由はその前のいつだったか
同じNTTで北海道に通じたことがあった時と同じく
町が地元住民の雇用を図り誘致したとのこと。

家賃がタダっぽい話も聞いたような覚えがあります。

このNTTの件の後、特に対面(たいめん)の機会が
少なくなっている印象を抱くことはなかったのですが
4年前のコロナ騒動を機に人との接触を避ける傾向が
一気に広まったことはオンライン化の流れとも一致して
凄まじい速さだったことは周知の如くでしょう。

そして最近、まとめてこの状況を改めて体験したうちの
一つ目は中部電力においてでした。

確か3~4年前に長野支社を訪れて電気料金の仕組みを訊いた時は
間違いなく「受付」もあり問合せた内容の解説が載った
印刷物も受け取ったのですが昨年同じ場所には
すでにそのカウンターはありませんでした。

通りすがりの男性社員に契約に関する窓口を尋ねると
「3つに分社したので料金に関しては3㌔ほど離れた
ミライズに行ってください」

電柱が何本も立っていて作業の訓練風景を何度か目にした敷地に隣接して
建物があったことは知っていましたのでそちらへ移動
中に入ろうとすると玄関ドア脇のガラスの張り紙に
用件別に電話番号が5~6個列記されているのです。



そして過去のNTTの時と同じく玄関付近で電話する羽目に。。。

まずどこに繋がっているのか尋ねたのは、もしこの建物内なら
現在、正面にいるのですぐに手続きして欲しいと
言いたかったからです。

ところが、、、

なんと繋がっているのは青森だと言います。

「(中電が)なぜ青森!?」

この疑問に対する答えはどうやら原発の最終処分場に関係する
いわば政治的配慮があるような話は後日、メーター確認
及び作業に来た別会社パワーグリッドの技術員から聞きました。

結局はまたまた書類は郵送されて来るので
それに記名、押印して返送する流れになってしまったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中から"対面"がどんどん消えていく(その1・NTT)

2024年06月27日 | 世の中のあんなコト、こんな事
今振り返るとまず最初に遭遇した出来事は12年前のことで
義母逝去後のNTTの諸手続きの際でした。

地方都市としては大きなビルでしたし
遠い昔に勤めていたカーディーラーには顧客が何人かいて内部に
精通していた関係もあって印鑑を持参していつも可愛い女性が座っていた
1階の「受付」に行こうとしたのですが、それが見当たらないどころか
広々した玄関ロビーは消え失せてパーティションで仕切られた
いくつものオフィス部屋に変わっていたのです。



まさに"取り付く島がない"ので
「電話の名義変更等の手続きはどこに行けばよいですか?」と
裏口の守衛室で尋ねると「この番号に電話してください」

必要書類への記入や押印が必ず必要なはずで
だからこうしてわざわざ訪ねて来ているのに
なんでこの場でケータイ電話しなきゃならないのか😠 

なんだかんだの後、書類は郵送されるのでそれを返送する以外の
方法はないことになりその日は全くの無駄足に。。。

ちなみにこれはコロナ禍より8年ほど前の出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫部屋、空いてます

2024年06月24日 | 猫との暮らし
スキー仕事が始まる前の昨年12月に空室になって以来
猫部屋を利用する希望者がないまま半年が経っています。

名簿に一応名が載っている「こちら肉球クラブ」の情報では
この春は保護された仔猫が30匹を超えてとても多かったそうですが
仔猫ゆえに希望者も多くてこれまでのところ
順調に里親さんの所に引き取られているそうです。

かつてこのボランティア団体の「一時預り」に参加してすぐに
"一時"どころかそのまま会員宅に残っている成猫が多くいることを知り
私のような後期高齢者が10年以上に渡って何匹も保護していると
自分自身が多頭崩壊につながる可能性があるため
会員から「協力員」の立場に変更してもらった経緯があるのです。

具体的にはこの団体が所有する多くのケージや
譲渡会用の備品等の置き場を提供し、かつ譲渡会3回までの
原則半年間であれば会の保護猫を預る、その他希望があれば
8畳間の猫部屋を出入り自由にして保護した方と一緒に
里親探しをするというスタンスで参加しています。


(脱走防止のため入口ドアは2重に)


昨年はこの猫部屋を4件、15匹が利用して
無事に新たな飼い主さんが見つかった"実績"もあり
それなりに利用価値はあったようではあります。



(多分昭和50年前半の旧式モデル)

(いかにもアナログなスイッチ部)

設置されていたこの相当古いエアコンが使えることが分かって
去年の夏にさんざん苦労した暑さ対策も
今年はしなくて済むかも知れなかったのにちょっと残念。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく雨が。。。

2024年06月19日 | 自然農法による自給用野菜作り
いつ以来か、でも先日のしっかりした降雨は
たった1日だけ。。。

苗からのキュウリとトマトは元気なのに
種は発芽しなかったので諦める一方
エダマメとトウモロコシの発芽率は50%程度
そして本来は強いはずのカボチャが8粒のうち1粒だけしか
生き延びていないので雨の季節を前に追加の種を蒔きました。





今週末には梅雨入りするというのですから
これで夏野菜たちが精一杯成長してくれるに違いありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の草刈り&ニンニクの収穫

2024年06月16日 | 自然農法による自給用野菜作り
〔例年の平均日〕
1回目:      4月15日
2回目:(4週間後) 5月13日
3回目:(3週間後) 6月 4日 
4回目:(3週間後) 6月25日 
5回目:(2週間後) 7月 9日
6回目:(2週間後) 7月23日
7回目:(3週間後) 8月 4日
8回目:(3週間後) 8月25日
9回目:(3週間後) 9月18日
10回目:(4週間後)10月15日



〔今年の実行日〕
1回目:      4月11日
2回目:(3週間後) 5月 4日
3回目:(3週間後)5月26日
4回目:(3週間後)6月16日


平年6月8日の梅雨入りが遅れている分、草の伸びは
例年より鈍化しています。

*平年とは過去30年間の平均値


そんな晴天が続いている間に
ニンニク100個の収穫を終えました。



こんな見栄えの良い大きなものは今年も
せいぜい10個ほどでした😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"水道光熱"の点検&修理・・・②電気(その2・スマートメーター !?)

2024年06月13日 | "いずれ我家"のMさんちの維持管理
今回、契約電力を10Aから20Aに増やす電話で
新規契約時には言われなかったのに「現地を訪ねて
メーター工事の要・不要を確認する」。

そして訪れた作業員が行ったのは
「60A」と書かれた既設のアンペアブレーカーを取り外して
別の部品に替える工事でした。


(電線からこのブレーカーまでが電力会社の所有)

(この中身は金属板で上下を単に直結しただけとか)


すでに1~2年前に「スマートメーター」に変えてはあったが
このブレーカーの回収が空き家だったので出来なかったそうです。

なるほど外の電力量計ボックスを覗くと
以前は使用中にクルクル回っていたはずの円盤の姿はありません。



通信機能を使って自動検針と電気使用量の
データ通信及び遠隔操作が可能なメーター


そして契約電力を上回った場合は自動で供給は「切」になり
約10秒後に再度「入」になるが、約30分の間に「入」と「切」を
10回以上繰り返すとそれ以上は「入」とならず停電状態が続き
この場合は電力会社に連絡しなければならないそうな。。。

なるほど10Aの掃除機使用で起きた停電騒ぎは
この仕組みが原因だったというお粗末なお話でした😅 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また我家に水漏れが。。。

2024年06月11日 | 日々の暮らし
前回を上回る使用量になると
漏水の可能性があると市の水道局から連絡があります。

S51年に建てた築48年の木造住宅の我家にまず最初に
その連絡があったのは一昨年(R4年)10月のことでした。

建設当時はまだ鉄管が使われていたこともあり
屋外にある水道栓の不凍栓の根元が腐ったためで
その交換修繕費は5万5千円でした。

そして今年(R6年)の4月、そこから1.5m程度離れた
地中埋設部から漏水しその修繕費は4万3千円。

で、3度目が今月、さらに1m離れた温水器ボイラー下部の
温水供給回路からの漏れとか。。。


3度目となる今回の修繕費用の請求はまだ上がっていません。

これまで2度の作業はほぼお昼までの3時間程度でしたので
午後2時頃までかかった今回は5~7万円の
請求書が届くかも知れません😢 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍(タケノコ)狩り

2024年06月07日 | 日々の暮らし
「イノシシに食われちゃうから早く採って」と
Kさんから待ちに待った声が掛かりました。

一部30度程度の斜面にあるハチクの竹林からのこの旬の味は
”掘る、採る"というよりも"狩る"という表現が
当たっていると思えるほどに難儀です。

必ずどこかに傷を負いますし首回りから痒くなるとは言え
完全武装では汗だくになるのが嫌ですし。。。




大食漢と言われるイノシシにとってはこの時期の
大切な食糧でしょうが、団子を無理やり押しつぶしたような
特徴的な形の大量の糞とまだ地上に顔を出したばかりの
食い散らかされたタケノコがそこここに見られますので
それなりに緊張しながら滑る斜面に目を凝らします。





約1時間半かけた収穫は重さにして15㎏超。

ただ皮を剥ぐと半分になってしまいますので
お裾分けの4人の主婦には2㌔ずつ、我家と大工のAさん分は
多めの4㌔ずつを分配しましょう。




昨年初めて差し上げた口の肥えた食通のAさんは
このタケノコを絶賛してくれて今年は先週に
催促の電話があったところです。


ハチク(漢字表記:淡竹)は中国原産の竹の一種。
黄河流域以南に広く分布する。日本ではモウソウチクやマダケとともに
日本三大有用竹に数えられている。別名呉竹(くれたけ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"水道光熱"の点検&修理・・・②電気(その1・違法行為?)

2024年06月05日 | "いずれ我家"のMさんちの維持管理
Mさんちはかつて「60A」の契約だったそうですが
もちろん数年前から供給が止められていますので
昨年のGW頃から活躍したネコ部屋の電灯及び
冬用カーペットマット、夏用扇風機などの電気は
我家からコードリールを繋いで賄っていました。

本来は「棟が違う建物の電気は別契約になる」はずで
だとしたらこれは違法行為になるかも知れないのですが
猫を継続的に預かるわけでもなく事実昨年12月以降は
1匹もいない、れっきとした空き家になっているため
月々の基本料金の支払いを免れて来たのです。

ただライフラインの点検のためですので
止むを得ず中部電力と2カ月前に契約を結びました。



【料金の基本プラン(抜粋)】

〔基本料金(月)〕  
(10A  321.14円)
20A  642.28円

〔電力量料金(1kwh)〕 
120kwhまで 21.20円 

〔燃料費調整単価(1kwh)〕
6月(月変動あり) 11.75円

*参考に実際の料金
先々月 約720円
先月  約850円



当初は10Aで十分と思ったのですが
この掃除機を20~30秒使っていると切れてしまい
数秒経つとまたスイッチONになるの繰り返し。。。



寿命なの?と思って使用を止めたところ夜になって
屋外のセンサーライトが点かず停電していることが分かりました😵 

朝一に中部電力に電話、なんと掃除機の使用電力は
1000kwhのため10Aの契約では容量オーバーになって
自動的に供給がストップされるそうな 。。。

(掃除機の消費電力ってそんなに大きいんだ!)

ちなみに朝まで待つ必要は全然なく24時間体制とのことで
遠隔操作による対応で即時復旧したのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする