保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

また、町内で自殺者!?・・・⑧E美のほぼ希望通りに決着

2019年02月14日 | 自殺したNの相続争い顛末記

【前任弁護士によるものを含めて、すでに実行したこと】

・亡くなったT明の葬儀、一周忌等はE美の金銭負担で執り行った。

・分骨した遺骨はE美の手元に保管されている。

未成年の2人の子供については友人T光夫婦が成年後見人となり
家、宅地、畑、山林などはすでに法律に則り、E美と子供達に相続された。


数年前に新築した自宅+物置、さらに右に車庫。
E美の息子の強い希望により、T明が建ててくれた
この家には住み続けるとのこと。

・姻族関係終了届の提出により、親族と親戚付き合いをする必要はなくなっている。

 

【友人弁護士Tの下で新たに行われたこと】

・祭祀承継されたN家の先祖代々の仏壇、墓を守る意向がE美にはないため
仏壇はN家の親族が金銭を負担してT明の弟宅に移し
墓も彼が守ることになった。

 

【さらに最終的に決まったこと】

・以前から親族からE美に対して要求がある慰謝料700万円については
その根拠がないため、150万円の和解金(示談金)をもって
最終的な調停が成立した。

・E美が住む家に残るT明の「思い出の品」と称する遺品については
4月にT弁護士が立ち合いの下で親族が引き取る。
要は先祖が残した"金目のもの"を譲れということらしい。

 

かくして、4月には全てが終了することになるでしょう。

振り返るに、T明死亡直後から嫁いで家を出ていた姉妹2人とその連れ合いを中心に
N家親族が口にしていた「遺産は1円も渡さない」「N家から追い出す」の
2つを実現するため
彼女に印鑑登録をさせた上で数枚の印鑑証明を入手し
その印鑑まで持ち去ってしまうという強引な手法が誤りの根源でした。

「N家から追い出す」の本意が私には最後まで知るすべがなかったとして
遺産に関しては、E美の"同意"に基づいてその一部を
厚意で譲ってもらうしかないはずと思うのですが・・・。

この時点でE美が、彼女をN家に紹介した私の友人でもあるT光に相談し
前任弁護士が入って一旦、印鑑登録を廃止したことで
この暴挙にとりあえずストップを掛けることが出来たのでした。

それと前後して、T明の葬儀は嫁いで家を出た姉妹2人が喪主を務め
ついでのような3番目に名前を連ねさせたE美に、家族葬なのでお斎もなく
参列者20人程度の葬儀だったのに、"普通"並みの150万円を払わせた話も耳にしました。

こうして1年10カ月に渡って争われたこの争いですが
N家の"いい大人たち"が寄って集って、なぜこんな非常識かつ強引な手法を
取ってしまったのか、というのが私の最初からの疑問です。

決して賢くはなさそうな(失礼!)E美のこと、自分達の思い通りの方向に
持って行くことは容易、とでも思い込んでしまったのでしょうか。

しかしアラフォーともなればその周囲には"取り巻き"が必ず存在し
事実、T光や私もそうなのですが、例え本人が世間に疎くても
彼らが常識的なアドバイスをすることを想定しておかなければなりません。

民事は「話し合い」による解決が基本とされます。

そこに"力"を持ち込めば、場合によっては刑事事件になることもありますし
そうでなくても、"力"で対抗してくる可能性が高くなります。

今回、長男だったN明の遺産には、先祖からの財産も含まれているので
その分を渡せというのがN家親族の要求だったようですが
これを実現させるためには、N明に生前、きちんとした
遺言書を作成させておけば、何の問題も発生しなかったはずです。

もちろん自殺と言う想定外のことが起きてしまったとは言え
結婚させる時点でかなり年齢差があり、N明の方が早く亡くなることは
当然予想出来たのですから、生前の対策を自分たちが怠ったことを棚に上げ
法律上の規定から外れた要求をするのであれば、まずは基本通り
最初から話し合いによる解決を求めるべきでした。

かくして、E美と2人の連れ子に動産(主にゆうに1千万円を超える預金)
そして全ての不動産(新築の自宅と土地+3反部程のリンゴ畑+少しの山林)が
相続されたのみならず、E美たちの金銭負担で今後の祭祀全般を
執り行わせようとした思惑が拒否されたことで、親族たちの負担で
仏壇を移転しなければならないオマケまで付いて
その見返りは僅か150万円の示談金という結果になったのでした。

 

(後日談)

E美家族はN姓をこれからも名乗りながらこの家に住み続け
リンゴ栽培は他人に任せた上で彼女と最近自動車免許を取得した
息子の2人は各々車を所有し外に働きに出ていています。

一方、娘はまだ学生なので勉学に励んでいます。

そして近いうちに、分骨してあるT明の遺骨を納める場所を決め
独自に供養したいと言っていますので子供達の将来の負担を考慮して
善光寺雲上殿・納骨堂にある
納骨室(2柱まで可)と仏壇が一体になった
「霊龕(れいがん)」を私としては奨めています。

これですと4段ある階層により70~90万円+管理費1万5千円/年
何よりも町寺の檀家になる必要がなく、
法要は当日申し込みで5千円
中央にある本殿に遺骨を安置して
善光寺のその日の当番僧侶が
毎日その場で読経してくれる簡便さが最大の魅力です。

なお、前任弁護士や司法書士、その他の分に関しては知りませんが
T弁護士の報酬は着手金30数万円+成功報酬同額のはずですので
調停結果の示談金150万円と合わせて220万円程度の負担で
解決に至ったことになります。


(完)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?・・・⑦これまでの大まかな経緯

2019年02月05日 | 自殺したNの相続争い顛末記

①~⑥「一時休止」以来、約4カ月ぶりの投稿です)

離婚歴有り、二人の子連れの30歳台のE美が
50歳台で初婚の知人T明と再婚したのはかれこれ10数年前のことでした。

N家の相続に関する見苦しい争いは、今から1年半前の2017年9月
そのT明が農薬による服毒自殺(警察により断定)したことに端を発します。

早い話、T明の叔父とすでに嫁いでいた彼の姉妹達が結託して
「T明はあなたに殺されたようなもの」と言い放ち
「遺産は1円も渡さない」「N家から追い出す」という
2つを強引に推し進めようとしたのです。

「配偶者と(養子縁組した)子供達に相続権がある」と「入籍する」
どちらも結婚させた時点で周囲の者が了承したはずなのに・・・。

そして2017年10月にE美が、私が関わらない弁護士に
解決を依頼したところまでが「一時休止」までの経緯です。

それまでに実は、自殺直後の段階で友人T光を通じて、私の高校の同級生である
弁護士Tの話を持ち掛けたのですが、その時は面談の予約まで取ってあったのに
彼女の方から「別の弁護士に依頼した」との断りの連絡があったのでした。

結局、8カ月後の2018年6月頃に
「今の弁護士に不満があるので私の友人弁護士Tを紹介して欲しい」と
E美から改めて相談があったところからがこれからのお話です。

「弁護士の選択は極めて重要なのに、だから言わんこっちゃない!」と
内心で思ったものの、前年2017年の12月に私のアドバイスに従って
「姻族関係終了届」をこの前任弁護士が提出済だったこともあり
無下に放っておくわけにも行かず、再度Tとアポを取りました。

ちなみに、一口に弁護士とは言っても大きくは刑事と民事、民事の中でも
会社整理、離婚、相続など、それぞれに得意分野が分かれていますので
依頼する前に巷の評判や評価を探り、それを基に適当な弁護士選びをすることが
「勝ち負け」に直結することを知っておかなければなりません。

その時点での彼女の前任弁護士への不満は
「調停不調で取り下げたためか、親戚付き合いがなくなったはずの今でも
未だにあれこれ要求があるが、直接話し合うしかないと言って
弁護士が全然、間に入ってくれない」というもの・・・。

ただし、この一点だけを取り上げて依頼することは適切とは思えず
E美が「どうしたいのか」を明確にして、全てを一任しなければ
私自身も今さら友人を紹介できない旨を彼女に確認した上でのことです。

そして私も同行しTを訪ね現状を説明し解決の依頼をしたところ
T明の姉の旦那が何かと陰で糸を操っている点を取り上げて
「民事の場合、基本は話し合いなので、相手側にヤヤコシイ者がいると
"のべつ幕無し"に電話が掛かってきて日常業務に支障をきたすことがあり
友人の紹介でなければ避けたい案件というのが本音だ」と渋る彼・・・。

とは言えそこは旧知の仲、快諾ではないにしろ
二人で頭を下げて請け負ってもらえましたが、現実の場ではこうした
煩わしい事情があったりして弁護士も仕事を選ぶことを知ったのでした。

何はともあれ、友人弁護士を紹介するという
私の役目を無事に果たせたのは、早い梅雨明け後の7月のことです。

(続く) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?・・・⑥まず最初に弁護士がしたコト

2017年10月09日 | 自殺したNの相続争い顛末記

葬儀の後も遺品整理を理由に姉妹I&Yがほとんど毎日のように
E美宅に顔を出し、まさに監視下に置かれた状況の中
友人Tはその目を掻い潜って彼女を弁護士の所に連れて行ったそうです。

彼の話では、即刻、弁護士は「印鑑登録の廃止届」を提出し
叔父N'と姉妹I&Yが半ば強引に数通手に入れていた印鑑証明書を
ただの紙っぺらにしてしまったとのこと。

(なるほど!)

そして当然の如く、彼らには受任通知書が送り付けられ
彼女への直接の働きかけにストップがかけられたことでしょう。

ただし、友人Tも弁護士を立てての騒動解決の実体験はないらしく
別途、JA(農協)の然るべき部署に相続財産の名義変更を頼んだ
などと言っているので、弁護士にどこまでの対応を依頼したのかは不明です。

同じ町内に住み元ソフトバレー仲間のE美とは
どのみち、近々顔を合わせる機会もあるでしょうから
今後の展開については直接訊いてみることにします。

(一時、休止) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?・・・⑤「死後離婚」で除籍できる!

2017年10月04日 | 自殺したNの相続争い顛末記

またまた同じ方からコメント欄を通じて
これまでの60数年間の人生の中で出会ったことのない
"世の中の仕組み"を教えて頂きました。

造語らしいのですが死後離婚

民法では「姻族(いんぞく)関係は離婚によって終了する」とありますが
亡くなった後では離婚が出来ないので「姻族関係終了届」によって
姻族関係を終了させると離婚に類似した状態になることから
「死後離婚」と呼んでいるそうです。

姻族とは、具体的には"義父母や義理の兄弟姉妹等"を指します。

繰り返しますと、婚姻関係は配偶者の死亡によりすでに終了していますので
こうして姻族関係も終了させると実質的には離婚と同じ状態になるわけです。

今の時点での実態は全て妻の側からの申し出だけらしく
「夫とは死んだ後のお墓まで一緒にいたくない」という
まさに死後離婚と言えるような妻はもちろん
「夫の舅・姑と一緒のお墓はいやだ」、「実の両親と一緒に実家のお墓に入りたい」
「自然葬にして欲しい」等などで届け出るケースもあるのだとか。

 

こうしても年金受給に障害はなく
他方、亡夫の両親の扶養義務を消滅させることも出来るんですと!

またこの届け出が出来るのは、生存する夫または妻だけで
配偶者の親など相手の姻族の同意などは不要な上
姻族の側から姻族関係を終了させることは一切、認められないとも。

ただ姻族関係が終了しても、亡き配偶者と戸籍が別になるわけではなく
「戸籍も別にして婚姻前の氏(いわゆる旧姓)を称したい」場合は
別途、市区町村役場に「復氏届」を提出する必要があるそうです。

 

ところで今回の場合、叔父N'と姉妹I&Yが結託して
友人Tには「N家のことに口を出すな」と関りを拒絶した上で
E美には「Nはあなたに殺されたようなもの」と言い放ち
「1円も遺産は渡さない」「N家から追い出す」という2つを公言し
Nの死後数日のうちにE美に印鑑登録をさせ印鑑証明書を入手しています。

助けを受けながら得た知識から私が推測した、これらを成し遂げるために
叔父N'と姉妹I&Yが画策していたのは多分、下の2つでしょう。

1円も渡さない・・・相続放棄をさせる
N家から追い出す・・・姻族関係終了届により"死後離婚"させる

もちろん、いずれ友人Tを通じて弁護士の動きの情報が入るまでは
勝手な推測に過ぎませんが、それにしてもこの世の中
家庭裁判所の判断の下という条件は付くものの、結構いろいろなことが
出来る仕組みになっているなぁ、と感心しないわけには行きません。

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?・・・④「相続放棄させる」という手があった!

2017年10月02日 | 自殺したNの相続争い顛末記

私の知識など、所詮は素人がちょっとかじっただけで
まったく実用性が伴わないものであることがよ~く分かりました。

遺産相続において、誰かの保証人になっている可能性があったり
借金などの負の遺産相続を避ける方法として「相続放棄」があることを
知ってはいたのですが、今回のように相当の財産があっても
この方法を利用できるかもしれないことを全く思いつかなかったのです・・・。

 

急遽ネットで調べた結果、相続放棄を検討した方が良い人と
いうのはちゃんと以下のような場合となっていました。

亡くなった人が誰かの保証人になっているかもしれない
生前、交流がなく生活ぶりがわからない(あとから借金が出てくるかもしれない)
無用な相続争いに巻き込まれたくない
亡くなった人に借金はないが、財産が資産価値のない山林や崖地などばかりで
売却が難しく、維持費用がもったいない
相続人のひとりに財産を集中させたい(家長や本家がすべて引き継ぐイメージ)


N死亡直後にかなり強引(と聞いている)にE美から印鑑証明書を手に入れ
その印鑑まで預かった姉妹I&Yと叔父N'が何を置いてもまず
画策していたことは「E美に相続放棄をさせる」にほぼ間違いないでしょう。

さすが地方公務員の叔父N'、とまずは賛辞を贈らざるを得ません。

ただし、アラ60まで独身だったNにE美という嫁を世話して恩人だったはずの友人Tを
自殺した直後から敵に回して「N家のことに口を出すな」と言うに留まらず
「E美には1円も財産は渡さない」とか「N家から追い出す」とか
手の内を明かして宣戦布告してしまったことが
根本的な彼らの間違いだったのではないでしょうか。

心の内で思ってはいても「E美に殺されたようなもの」と非難されたりして
全くもって顔を潰された友人Tが、一人残されたE美に相談されたら
これらを阻止する行動を取ることは至極、当然のことと思えます。

結果に重きを置くのであれば、2人の子供はまだ未成年のため実質的に全ての遺産を
相続する権利を有するE美と、恩人であって彼女の相談相手の友人Tとは
「せめてN家の先祖が残した祭祀を含んだ財産は手元に残して管理したい」等
最初から話し合う姿勢で向かい合うことが必要だったのではと思えてなりません。

それでなくてもNの生前、彼らは何の手も打って来なかったのですから。

結局は、世間知らずでノホホンとした性格のE美はどうにでも丸め込めると
高をくくっていたのみならず、友人Tの憤りを計り損ねた節もあったのでしょう。

なにはともあれ、コメント欄を通じてご教唆いただいたおかげで
「E美には1円も渡さない」方法が分かりました。

が、もうひとつの
「除籍してN家から追い出す」方法が未だに不明です。

ご存知の方またはヒントでも結構ですのでぜひ教えてください

(続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?・・・③妻と子以外は相続不可

2017年09月29日 | 自殺したNの相続争い顛末記

相続争いとは言っても、遺言書がない今回の場合は
きちんと入籍している妻(配偶者)と養子縁組している子供がいる以上
兄弟姉妹、ましてや叔父の立場では争うことすら出来ないはずです。

第1順位 配偶者と子供
第2順位 配偶者と被相続人の親
第3順位 配偶者と被相続人の兄弟姉妹

ちなみに第1順位の場合
「配偶者が2分の1、子供が残り2分の1を均等割り」と
法律で明確に定められています。

 
(主な不動産は自宅の家と土地&リンゴ畑)

地方公務員という極めて常識的な人と思しき叔父N'が
「1円たりともE美に遺産は渡さない」とノタマって一体何をしようというのか
私のこれまでの知識の範囲内では全く分かりません。

そもそも9年前、NがE美と結婚、入籍し連れ子を養子縁組したということは
この相続に関する法律も了解していたことになるのです。

よしんば「すべての財産は叔父N'と姉妹I&Yに相続する」との
法律的に有効な遺言書があったとしても、E美と2人の子供はそれぞれ
本来の比率の2分の1に当たる"遺留分"をその権利を侵している者に
請求する形で受け取ることが出来るのですから
強制的に「1円も渡さない」ことなど可能なのでしょうか。

そのために自殺直後にE美に新たに印鑑登録をさせ印鑑証明書数通を取らせて
何の書類を作成しようとしたのか・・・。

そしてさらに、お金を渡さないどころか「E美を除籍してN家から追い出す」
なんてことまでおっしゃっていたそうな。

N本人は当然、「死亡により除籍」されたことは間違いないのですが
E美を除籍する方法も、その意味も、分からないことばかりです。

根本的には「両性の合意の下での結婚」が行われた後で出来ることは
あくまでNが存命中に、本人を含めて親族等が話し合い
希望に沿った形に持って行くか、将来、そうする方向の書面を残しておく
必要があったわけで、今となっては全てが"後の祭り"だと思うのですが・・・。

叔父N'と姉妹I&Yの3人にいろいろ画策されて
困惑しているE美の唯一の味方に見える友人Tから相談を受けたので
一刻も早く弁護士に依頼するよう助言したのはもちろんです。 

(続く) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?・・・②やはり、相続争いが

2017年09月28日 | 自殺したNの相続争い顛末記

 

配偶者である妻を差し置いて、嫁いで家を出たNの姉妹が「喪主」と
書かれた挨拶状を見て感じたキナ臭さでしたが
やはり遺産をめぐる相続争いがはっきり姿を現して来ました。

(背景)

・農薬で服毒自殺した60歳台後半のNは9年前に40歳台のE美と
初めての結婚、もちろん正式に入籍した

・再婚だったE美の連れ子は2人で今年女の子は中学生、男の子は高校生
Nとは養子縁組をしている(実子はいない)

・Nの両親はすでに他界、2人の姉妹I&Yもそれぞれ嫁いで家を出ている

・自宅やリンゴ畑の不動産関係はNが相続している(らしい)
その他財産についての情報はなく不明

・ただ結婚前にNは自分名義の数百万の預金通帳を
姉妹I&Yに預けていた(らしい)

・この自宅は2~3年前に建て替えられて新しくなったし
同じ頃ワゴンと軽の2台も新車に乗り替えている

・Nはこれまで会社勤めをしていたので、以前聞いたE美の話では
年金支給はまだ受けていない(らしい)

・N宅の西側に隣接して何かと口うるさい地方公務員の叔父N’が住み
葬式の際も進行を牛耳っていた

 

(その他)

・原因は聞いていないが、N服毒の数か月前に高校生の息子が
リストカットし緊急搬送されたが命に別状はなかった

・Nはドクターストップがかかる病気を患っていた
一方、E美は大のビール好き&今風の曲をノリノリで歌うカラオケ好き
そして私とは一時期、同じチームでソフトバレーをしていた

・E美をNに紹介したのは近くに住み専業農家の69歳の私の友人T
ゆえに何かとE美から相談を持ち掛けられるため
情報の多くは彼からもたらされる

・友人Tと叔父N'の家は直線なら100m程度のご近所同士で
その間にE美が住むNの家がある

 

(友人Tから聞いた、叔父N'の言動)

・E美に対して「Nはアンタに殺されたようなものだ」そして
「先祖からの財産も含まれ、遺産は1円も渡さない」と明言

・友人Tが通夜に顔を出した際「家族葬で"振る舞い"はないので
すぐに帰ってくれ」と追い返された

・「家族葬とは言え、弔問客に対してそれは失礼では」と友人Tが
苦言を呈すると「N家の話には一切、口出し無用」

・E美には「Tとは今後、相談を含めて一切付き合うな」と告げた

 

(N死亡に関して)

・今回、朝7時頃の出来事であって過去に何回か、夫婦喧嘩をした際に
「農薬を飲むぞ」と脅したことがあり、実は1度
実際に飲んだことがあったがその時は入院治療で済んだらしい

・服毒直後に嘔吐、さらにすぐに救急車で緊急搬送され、集中治療室で
一旦は意識を回復したものの翌日午前中には死亡
顔はパンパンに腫れあがっていたという

・当然、警察の取調べが行われ、単に脅そうとしたのに本当に死亡してしまった
という事故の可能性はあるが、事件性はない「服毒自殺」とされた

・遺書や遺言書等は何もない

 

(特記事項)

 ・N死亡の数日後に叔父N'の指示に基づき、E美は姉妹I&Yに同行され
認印を購入し印鑑登録、その場で印鑑証明書を数通取らされた上
この印鑑と登録カードは姉妹が持ち去った

・同じく直後に、姉妹Y&Iに付き添われたE美がJA金融窓口を訪れて
彼女らに通帳を預けてあったN名義の数百万円を引き出した
*JAに妹が勤務する知人から聞いた話だが、どうやって
引き出したか等の詳細は守秘義務により語らず、とのこと

 

(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、町内で自殺者!?

2017年09月12日 | 自殺したNの相続争い顛末記

日本で年間2万5千人、長野県だけで
年間300人超が自殺で自らの命を絶つそうです。

そんな中、たかだか130世帯しかない我が町内で今年
すぐ西隣りの70代の男性一人が数か月前に首吊り
続いて我家から150mに住む、奥さんがソフトバレー仲間のご子息の男子高校生が
翌月にリストカット(未遂)を起こしています。

そしてなんと、また数日前にその奥さんの旦那である
60代男性Nさんが農薬による服毒自殺をしてしまいました。

このNさん、実は10年近く前にこのアラフィフの奥さんと初婚で結婚し
2人の連れ子も育てていて2年ほど前には自宅も新築し去年は車も買い替えて
周囲からは幸せそうに見えていたのですが・・・。

単なるご近所さん以上に、私とは旅行目的の無尽に参加していましたので
月に1度は飲み会で顔を合わせる間柄でもありました。

そして町内会の今期の公民館長を務めていたこともあって
19地区の中で優勝した今月初旬の地区運動会でも元気な姿を見ていたのです。

未遂だった息子に続いて旦那までも自殺しなければならない家庭内の
事情など想像すら出来ませんが、今後生活していく上での
ヤヤコシイ問題の可能性は葬儀の際の供養品(香典返し)に入っていた
挨拶状を見て容易に想像できました。

なぜなら喪主が奥さんではなく苗字の違う2人の女性だったからです。

後で聞いた話ではこの2人、それぞれ嫁いだNさんの実の姉妹だそうです。

他人事ではあっても、配偶者である妻を差し置いて
喪主を務めるその裏事情には何かキナ臭さを感じてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする