保護猫と暮らす隠居爺の“自然農法”野菜作りとスキーの日記

5~11月は自然農法による自給用野菜作りと冬に備えた体力作り、12~4月はスキーに明け暮れ、保護猫活動は1年中無休です。

Ski-Lesson(16) in 北志賀・小丸山…ナイターまで含めて1日6時間

2015年03月25日 | 冬はもっぱらスキー三昧

東京のS中学校の全学年対象
任意参加のスキー教室にお見えになったのは1年生主体の120名でした。

担当したのは男子1年生6人の初心者班。

1日目午後:晴
2日目:晴時々曇り
3日目:曇り時々雪
4日目午前:曇り時々雪 

斜面に立っていることさえままならない約1名に初日は汗だくになりながらも
2日目午後には“なんちゃってボーゲン”でトレインを組めるようになったのですから
今シーズン、男子初心者班のコツが掴めたような感じも…。

ちなみに、なんちゃってボーゲンとは
下半身はプルーク姿勢を取りブレーキングだけに専念して上半身は脱力
前の人の背中だけを見てトレインで初級バーンを滑り降りると
先頭の私に合わせて必ずくねくねとターンを始めることを指し
私個人的にこう呼んでいるだけです。

・下を見るないで顔を上げて前の人の背中を見る
・前を閉じて後ろを開くけば必ずブレーキがかかるし停まる
・曲がろうとする動きは一切不要。2本の真ん中にチョコンと乗るだけ
・前の人に突っ込まないようにしつつ間隔は3m以上開けない

バックボーゲンで後ろを見ながらこれらの点を常に声掛けして滑ります。

早ければ半日、遅くも1日でこの段階まで持っ行き
すぐに続いて積極的なターンのために踵を押しだす動きをさせますので
ここまで来れば“なんちゃって”が外れたボーゲンになります。

この学校は2時間半ずつの講習の他、夜には1時間のナイターまでありましたので
結局1日6時間を丸2日+講習4時間、シャリシャリから
10cmほどの新雪まで経験でき、皆かなり楽しめたことでしょう。

今日1日は休みですが
明日からは6日間連チャンのお仕事が一昨日舞い込んでいます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは子球栽培の玉ネギの種蒔き

2015年03月21日 | 自然農法による自給用野菜作り

これまで野良での初仕事はジャガイモの植え付けでしたが
今季まずは子球栽培向きの品種「シャルム」の種蒔きです。

トンネル栽培が良いらしくても今まで掛けたこともないし
このためだけに資材を買ってもどうせ余らせてしまうので
昨年はトマト等の発芽のための温室に使い失敗したガラステーブルと
ゴミにしかならないビニール袋を流用してその代わりにしてみました。


(見た目にこだわらなくて済むのは
私の畑は隣接リンゴ畑の懇意の3人にしか見えないからです)

昨日の雨で粘土質の土はグチャグチャでしたが
今日の午後から4日間はレッスンのお仕事が入っている上
その後は新年度の町内会の会議が立て続けに予定されていますので
*遅い積雪があれば重みで潰れるのでは…
*ビニールの透明度はこの程度でもよいのか…
等の懸念はあるものの何はともあれ取り急ぎ終わらせてしまったものです。

4月になったら早々にジャガイモの植え付けもしなければならず
何かと気が焦る季節になろうとしています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ski-Lesson(15) in 志賀・横手山…今年は積雪が多い

2015年03月18日 | 冬はもっぱらスキー三昧

まだシーズン真っ盛りのボトム標高1700m山頂2300mの横手山スキー場
今回のお客様は東京のK中学校、冬のスキー教室としてお見えになった
1年生から3年生の全校生徒さん約290人でした。



大型バス9台ですから上得意のお客様と言って間違いはありません。

毎年の恒例行事のため2、3年生は全員が“スキー歴あり”
担当したのは個人的に滑ったことがある1年生男子3人を含めて
経験者の学年かつ男6名、女5名の混成班11名で
例年通り、最終日には3年生女子2名のみメダル検定がありました。

1日目午後:晴
2日目:晴れ時々薄曇り
3日目:晴

道路やホテル回りは除雪されていますので特に感じませんが
スキー場内の積雪が明らかにここ2、3年より多いことは
リフト乗降場の埋まり具合及びリフト搬器の雪面からの低さを見れば明らかです。

直近では先週後半に雪の日があったおかげで
天気はほとんど晴れ、気温も10℃を軽く超える暖かさなのに雪質はvery good
上級生を上回るほどの1年生男子の腕に大いに助けられて
面倒な登坂やプルーク姿勢のレッスンはほとんどなしで済み
横手山山頂向こう側の渋峠スキー場を含めて
ひたすら何本も長い距離をトレインすることが出来ました。

そして3年生女子2名は基礎パラレルターンまたはシュテムターンを選択する
ブロンズに挑戦し、講習内検定でみごとと相成ったのでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり春っぽくなったなぁ

2015年03月15日 | 冬はもっぱらスキー三昧

今週、僅かに畑にあった雪が一気に消え去ったのは
最高気温が10℃近くまで上昇するようになったからで
今日以降2、3日は12~13℃まで上がって暖かくなるらしいです。

ただ最低気温は未だに氷点下まで下がりますので
その気温差は15度を超え着る物に悩む中、今日の午後から3日間
ボトム標高1700mの横手山でのレッスンが入っています。

机上の計算でもここより8度は気温が低いはずで、念のため
真冬並みのフリースの重ね着で行こうと思いますが
これで初心者班の担当になったら
今日1日は汗だくになることを覚悟しておかなけれなりません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早期胃ガン治療、ピロリ菌の除菌で全て終了

2015年03月13日 | 萎縮性胃炎&早期胃ガン

振り返れば1年3カ月に渡るコトの始まりは
一昨年暮れ間近に受診した年1度の半日人間ドックにおける胃カメラでした。

以前から慢性胃炎と診断されていたのですが
小さな腫瘍が新たに見つかり、その場で検査のための組織採取
後日「悪性とは断定できず」とのことで3カ月後の再検査を奨められ
翌年5月に再度、胃カメラ(内視鏡)検査を受けたのです。

ドックはともかく治療は受ける気がなかったK病院から
今のT病院に変えたのはこの再度の胃カメラ検査からのことで
この時にも組織を採取されたのですが、やはり「悪性とは断定できません」

その結果を受け8月に“念のため”と奨められた内視鏡的切除術&8日間の入院
その2カ月後に悪性だったと断定されるに至り
結果的に早期胃ガンの切除手術ということになったのでした。

その後、そもそもの胃ガンの原因となった慢性胃炎は
ピロリ菌感染によるものだったことが尿素呼気検査によって3カ月後の12月に判明し
すぐに再発予防のため服薬による除菌治療を受け今月の再検査で(-)
つまりピロリ菌が見事に除菌されたこととなり
つい数日前に担当のK医師から今回の治療の終了を告げられました


(強い酸性の胃酸の中でも生きられるピロリ菌)

ところで、治療を終えたこと以上に嬉しいオマケは
医療保険からの10万円を超えるお小遣いと
8日間の入院を機にスタートし今もちゃんと続けている禁煙です。

臨時収入はすでにスキーグッズに形を変えている一方
禁煙期間はすでに200日を突破し日常生活の中で一つの習慣を形作っていた
という行動の輪郭もかなりぼやけてきています。

とは言え、一般的には3年経っても
まだ「完璧にタバコを止めた」とは言えないようですので
まずは今年の8月に迎える1年目まで油断せずに頑張ることにしましょう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ski-Lesson(14) in 北志賀・小丸山…ちょっと楽ができて助かった!?

2015年03月12日 | 冬はもっぱらスキー三昧

東京都T大学付属中学校1年生の生徒さん約180人を
全員参加のスキー教室としてお迎えするのもこの時期の恒例です。

担当は男子8名の初心者班。

 

1日目午後:曇り後みぞれ
2日目:曇り時々雪
3日目午前:雪

昨年は快晴に恵まれたのに
今年は一転して本格的な降りではないにしろ連日の雪でしたので
3日目などはこの時期としては最高の雪質に

また、全員が部活で運動部に属しているいわゆる“粒揃い”だったこともあり
7日間連続した後半2つ目のレッスンでしたが
特に体力的にキツク感じることもなく無事終了することが出来ました。

最後のビデオ撮影のボーゲンが他の初心者班より全員
かなり上手く見えたのは、私の欲目というヤツだったのでしょうか…。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ski-Lesson(13) in 志賀・一ノ瀬…3日続きの晴れ

2015年03月09日 | 冬はもっぱらスキー三昧

東京都のJ女子高校200人のウィンタースクールは
4泊4日の充実した内容で毎年行なわれます。

1日目午後:晴
2日目:晴
3日目:晴
4日目午前:小雪

事前の天気がグズツク予報は日に日に改善され
結局は最終日に小雪が舞った程度で3日連日の晴れ
快晴とまでは言えないにしろ、かなりの“タヌキ焼け”と相成りました。

担当は初心者班8名、女子班に今年は必ず含まれる
極度の“怖がり屋”さんがやはり1名、今回もちょっとばかり苦労しました

今のところ、運動が苦手な生徒さん同様、人一倍時間をかける以外の
対処方法は見つかっていないので、特別班が作られる場合は
そちらにお任せすることになってしまいちょっと可哀そうな気がしますので
何か良い方法があればなぁと思ってはいるのですが…。 

連日、希望者のみが参加できるフリー滑走とナイターが組み込まれていて
目一杯滑ったら1日6時間程度はスキー漬けの日々になるのですが
さすがに3日目の午後ともなると「もう、イイヤ!」的な雰囲気も漂い出したりして…

今日午前中はちょっと息抜き、午後からは北志賀でのレッスンが始まります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだシーズン真っ盛り

2015年03月05日 | 冬はもっぱらスキー三昧

今日の午後から志賀高原と北志賀高原の2つ連続
7日間のレッスンが入っています。

下界では最高気温が10℃近くになる日もあるというのに
1600mの一ノ瀬付近は上がっても1~2℃
それどころか半分くらいは0度以下の真冬日です。

今日の予報も最低-7℃、最高-4℃

インナーウェア用のタイツは私的に3ランクに分けていて
下半身の方が寒暖に鈍いこともあり
フリースに近い一番厚いものからすでに1ランク薄いのにしていますが
まだスポーツ系機能素材の薄さではとても寒くてダメです。


(左:薄いフリースほどの厚さ  右:スポーツ系機能素材製)

一方、シャツ類は内面起毛の機能素材の上にフリース2枚を重ね着し
真冬とあまり変わらず、ネックウォーマーを薄いものにしたり
ウェア自体のジッパーを開けたりして調整しています。

登坂があったりする初心者の初日はさすがに暑く感じることがあっても
2、3時間後のプルークボーゲンでは風でむしろ寒くなるので
この辺りが難しいところなのですが、やはり寒いより暑い方がやりようがあるため
まだほぼ真冬のままの組み合わせなわけです。

このお仕事も3シーズン目、およそ300人の生徒さん達を通じて
私なりの初心者向けレッスン方法もかなり確立しましたので
北海道大学大学院生の論文のような文章に
まとめてみようかなと思ったりして…。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このご時世に1時間も停電?

2015年03月02日 | 日々の暮らし

早朝6時に近くに住む二女から女房の携帯に電話があり
停電してパニクっているらしい。

二女「真っ暗で何も見えないよ」(注:想像)

女房「もう明るいよ。カーテンを開けたら」

いくら混乱しているとはいえ
この会話の内容にまだいるベッドの中で声を押し殺して大笑い。

二女宅は外の明るさとは無関係に
目覚めたらまずは照明を灯ける習慣なのでしょう。

小雪が舞う朝で彼女の家はガスファンヒーターも使えず寒いらしいが
前時代的な石油ストーブに頼っている我家の台所は
こんなハプニングも関係はありません。

その後、7時前には周辺の電気は回復し普段の生活に戻れたのに
3時間経った今でもまだ新幹線は運転見合わせ中とのこと。

また情報では長野県の半数の世帯の38万戸の電気が消えたのだとか。

このご時世、1時間の停電は極めて珍しい事故(事件?)ではないでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端なぐずついた天気が続く

2015年03月01日 | 日々の暮らし

この1週間の予報を見てもの組み合わせが
毎日少しずつ変わるだけでは明日の1個しか見当たりません。

この時期、ぐずついたとしても「雪後晴れ」等もあるのですから
週に2日は晴れマークがあった印象を持っていたのですが今年はそんなこともなく
とは言え、積っていた雪は日影の一部を除きほとんど溶けてしまいました。

ベストコンディションを維持できるほど雪が積るでもなく
道路に溜まった土埃を洗い流し街が綺麗になるほど雨が降るでもなく
春の暖かさを感じるほど陽の光が降り注ぐわけでもない
中途半端な天候が続いているのです。

晴れればプライベートで滑りに行くのに、吹く風はまだまだ冷たい上
天気も“曇り以下”ではなかなかその気にもなれません。

今日は午後、明日は夜、明後日も午後にソフトバレーがあり
明々後日は再度ピロリ菌の検査、その翌日からは4日間のレッスンが入っていて
結構予定はびっしり詰まっているのですが、スキー、ソフト、野良仕事の
どれが生活の中心になるかせめぎ合う季節がそろそろ訪れます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする