元町の夕暮れ ~万年筆店店主のブログ~

Pen and message.店主吉宗史博の日常のこと。思ったことなど。

味わいとテクノロジーの同居

2007-05-31 | 仕事について
ル・ボナーの松本さんと六甲アイランドにある大和出版印刷様にお邪魔しました。
松本さんは万年筆に合う、最高級ノートの企画ともうひとつ大きなプリジェクトを大和出版印刷様と進められていて、そのメンバーに私も加えていただけるということで、ご一緒させていただきました。
担当の川崎さんが大きなミニバンで迎えにきてくださり、本社屋に向かいました。
大和出版印刷様の本社屋は、工場地帯の中にありながらモダンデザインのとても洗練された建物でした。
工場や制作室のあるフロアーの最上階にオフィスがあり、私達が入っていくと社員の皆様全員が挨拶をして下さり、とてもさわやかな応対に感心しました。この印象は社屋のどこにいっても変わらず、大和出版印刷の皆さん全員が自信と誇りを持ってお仕事されていることの証だと感じました。
嫌味なく名作ソファが置かれた、建物の外観同様洗練された内装が施された応接室に通され、ノートやプロジェクトのお話をお伺いしているところに、武部社長が入ってこられ、社長と松本さんを中心にモノ談義に花が咲きました。
お二人とも本業の知識や情熱はもちろん並外れてお持ちですが、ご自分のお仕事以外のモノの知識の豊富さに圧倒されてしまいました。
応接室での賑やかな会談の後、工場を武部社長が自ら案内、説明してくださいました。
最新のテクノロジーを積極的に取り入れた工場は町の印刷工場しか見たことのなかった私にはとても新鮮で、印刷工場の印象が変わりました。
最新のオフセット印刷機(1台1億円以上するそうです)の横で、40年前の活版印刷機が現役で使われていて、新しいものを取り入れながらも、古くて不便な機械にしか出せない味わいも理解されているこの会社の奥深さに共感を覚えました。
新しく便利なものを手に入れると、古いものは忘れられてしまいがちですが、古いものには、新しいものにない価値があるということを改めて思い出すことができた訪問でした。

神戸空港

2007-05-23 | 仕事について
ゴールデンウィーク初日に相当なスピードで追突されたという彼のベンツは何事もなかったように、快調に空港大橋を渡っていきました。
快く私のコンサルタント役をかってくれた彼が今回打ち合わせの場所に選んだのは、「小ささがいい」という理由で彼がよく使う神戸空港。
確かに空港建物は新神戸駅と変わらないくらいの大きさですし、他の空港のように車から降りて途方もなく歩かなくても、ロビーに入ることができます。
飛行機の発着が間近に見えるカフェで数時間の打ち合わせをしました。
あらかじめ考えてくれていた、彼の的確な戦略を聞かせてもらいながら、今マーケットで起きていることなどを教えてもらい、とても充実した時間を過ごすことができました。
今このタイミングで、自分がしようとしていることが的外れではないと確信することができましたし、勇気付けられた時間でもありました。
たくさんの才能が私を手助けしてくれています。

オフの日

2007-05-21 | 仕事について
風は少し冷たかったですが、とてもいい天気でした。
テニス部に入った息子にラケット(何と2本)を買うために大蔵海岸にあるスポーツ用品店に行きました。
近くの海岸から対岸の大阪、淡路島、その背後に四国まで見えとても気分よく、いつまでも景色を見ていました。

邪念のないもの

2007-05-20 | 仕事について
備前焼作家の浅野さんと話していて、おもしろい話をしていただきました。
備前焼は江戸時代のものよりも、それ以前の桃山時代以前のものの方がはるかに出来が良いとのこと。
桃山時代の備前は飯碗などの雑器として焼物を焼いていて、それが茶人たちに用いられ名器になっていきました。
しかし、江戸以降のものは最初から名器を目指して作られた、茶に媚びたものだったとのこと。
この両者の出来栄えの違いは驚くほどあるということで、茶人たちがいかに作為のない本物を作者の名前に惑わされずに美しいと思ったものだけを求めたことが分かりました。

小さな街

2007-05-17 | 仕事について
街を歩いていて、ふと気になった路地を入ったところにあった小さな不動産屋さん。
中に入ろうか戸惑いましたが、入ってみました。
応対に出てきてくれた女性に探している物件の条件をお伝えして、少し待っていると私と同じくらいに年齢の男性が出てこられました。
名刺交換をすると、私の自宅の住所を見て、中学校はどちらですか?と聞かれました。
話していると同じ中学校の同じ野球部だったことが分かりました。(その方は2歳下でしたが)
ずっと神戸に住んで仕事をしていると、こういうことがいろんなところであり、小さな街にいるんだと思います。

大阪巡り

2007-05-16 | 仕事について
朝から大阪に行き、いくつかの問屋さんとショップを回りました。
最初に訪れた会社は自分達ができること、やるべきこと、これからしていくことがはっきりと分かっていて、積極的に先に進もうとしていて、とても好感が持てました。一緒にがんばっていきましょう、そんな言葉に励まされて、時間を忘れてお邪魔してしまった会社を後にしました。
飛び込みで入った2軒のショップでの丁寧な応対に感心しました。
接客などのお仕事中にお邪魔したにも関わらず、ご自分たちのポリシーや商品の概要、どんなお客様をターゲットにしているかなど、シンプルに分かりやすく説明してくれました。
見習うべき姿勢だと思いました。
外を歩きなれていないせいか、帰りの電車では神戸まで、爆睡してしまい危なく乗り過ごすところでした。物件情報がありましたので、カタログの重い袋を引きずるようにして、商店街へ入っていきました。
場所探しは、ずっと頭から離れない課題になっています。少しでも安くて、良い場所はないか探していますが、安くてよい場所なんてあるはずがなく、探すべきは自分のスタイル合って、なるべくお客様にご不便をお掛けしないかということになります。
なかなか難しい問題です。

ル・ボナーさんを訪ねる

2007-05-16 | 仕事について
とてもいい天気でした。
JR住吉駅から六甲ライナーに乗って、六甲アイランドにあるル・ボナーさんへの2回目の訪問をしました。
お店の前まで来ると、中で店主の松本さんがお仕事をされているのが見えました。ル・ボナーはショップと工房が一緒になっていて、どちらも表からガラスで全て見えるようになっていて、通りを歩く人からでも、松本さんとハミさんのお仕事振りをいつも見ることができるようになっています。
中はお二人のこだわりの空間で、とても雰囲気の良いお店。六甲アイランドという都心から離れたこの立地でショップを構えられて、ずっとやってこられているのは、もちろんお二人が作り出す作品の完璧な出来栄えもそうですが、このお店の雰囲気も一役かっていると思います。
一度来ると何度でも立ち寄りたくなるお店。それがル・ボナーです。
私もこんなお店を作りたいと思いながら、松本さんに店内にあるデスクなどについてお聞きし、アドバイスもいただきながら、長い時間をお邪魔してしまいました。
松本さんから、とてもロマンのあるお話もお聞きしながら、非常に勇気付けられて六甲アイランドを後にしました。

ご無沙汰しております

2007-05-14 | 仕事について
皆様の前から消息を絶って数日が経っていますが、毎日必ず誰かと打ち合わせをしているという、私なりに忙しい毎日を送っています。
そして、その実際のスケジュールよりも頭の中はもっと忙しくて、たくさんのやらなければならないことがかすめて通りすぎていきます。
以前は週1回のコラムと売り場とお客様のことを考えていればよかったですが、今は現実にどうなるのか予想がつかない自分自身の事業について全て考えなければいけません。
ホームページのこと(かなり優秀なコーディネーターが私の尻をたたきながら進めてくれています)、ショップのこと、お金のこと、商品のことなどなど、ひとつずつ片付けていくしかない、自分のできることをするしかない。そんな開き直りに似た気持ちで毎日過ごしています。
後戻りはできません、毎日1mmでも前に進んでいきたいと思っています。