元町の夕暮れ ~万年筆店店主のブログ~

Pen and message.店主吉宗史博の日常のこと。思ったことなど。

調整士のひとりごと①

2021-06-12 | 仕事について

どんな時にペン先調整をお願いしたらいいですか?と聞かれることがあって、書きにくいと思ったら、調整をご依頼下さいと言います。

万年筆の書き味の良さというのは使う人の主観によるものだと思いますので、私がそのペン先をチェックした時に、これは引っ掛かるだろうと思っても、使っている人が書きやすいと思っていれば、私はそのペンに何もしない方がいいと思っています。

逆に私が良いと思っても、使っている人がこういうところを改善したいと言えば、話をよく聞いて、お好みに合わせようとします。

使う人の希望に、より近付くようにペン先をセッティングするのが調整士の仕事だと思っています。

そう言いながらもペン先を正しい状態にするとほとんどの人が書きやすいと思ってくれると信じていますので、まず正しい状態にセッティングするというのも私たちの仕事で、新品の万年筆を通販で買っていただいた場合は、ペン先を正しい状態にセッティングします。

正しい状態にセッティングする時に目指すのは、私が過去に感じた同じペンの最高の書き味で、いつも記憶にあるそれらの書き味を実現しようとしています。

それをしようと思うと、1本ずつ時間がかかりますが、それが当店で万年筆を買う価値で、他所のお店で買った万年筆よりも当店で買った万年筆の方がはるかに書き味が良いと思ってもらいたいから、朝から晩まで調整しています。

調整士は誰も思うことなのかもしれませんが、その万年筆を最高の書き味にしたいとは思いますが、そこに自分が調整した痕跡は残したくないと思いますが、それはなかなか難しいことで、そこまでの境地に達している調整士はいるのだろうか。

でもやっていないように見えて、最高の書き味をもたらす調整というものがあれば、それは間違いなく最高の部類に入るペン先調整のあり方に思えます。

そこまでにはまだまだ腕も人格も未熟だけど、なるべく上質な調整をしたいとは思っています。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事の真髄 (risa)
2021-06-21 08:57:41
初めまして。
時折、こちらのブログを訪問させていただいている万年筆好きです。

「その万年筆を最高の書き味にしたいとは思いますが、そこに自分が調整した痕跡は残したくないと思います」という言葉に感服し、コメントさせていただきました。

世の中の多くのモノの成り立ちには、名もなき工人が関わっております。
己の名や技の誇示ではなく、使う者を思いやることに心血を注ぐことで名品は生まれるのだと思います。
万年筆調整も同じなのだと感じました。

コロナ禍の折、どうぞご自愛下さい。
返信する
Unknown (penandmessage)
2022-03-12 00:07:39
返信遅くなりまして申し訳ありません。
万年筆は使うためのものであり、そこに私たち調整士が自己を誇示する余地はないのは当然のことです。
調整士は万年筆を改造する者ではなく、整える役割を担った者だと考えています。
返信する