東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

本郷の本家は・・?

2023-07-12 00:00:59 | 2022_秋_西九州新幹線


 次は本郷駅に停まりました。「本郷」の付く駅名は全国でいくつかあります。まず、私の故郷、山口県下関市にある山陰本線の「宇賀本郷」。国鉄時代、ディーゼル機関車が牽引する長編成の客車がホームの端から端まで入りきらないという理由で、一部の列車は通過。徐行しながら通過するのではなく、全力疾走で通過するので、流れすぎる駅の様子を見てすかっとするので、下関からの帰りに急行「ながと」に乗るためわざわざオレンジカードから500円もの大金を投じて急行券購入。急行の要所時間50分、各駅停車65分。わずか15分の差に「急行券」のメリットはあるのか。急行料金を取らずに快速にすればよかったのでは。今の時代、JRは「急行」の付く定期列車は消滅しています。
 「宇賀本郷」の他に、広島県の山陽本線にも「本郷」、小浜線の「若狭本郷」、東京都文京区の東京メトロ丸ノ内線にも「本郷三丁目」、総武線の「幕張本郷」。

 次は大堰駅に停まります。久留米までの道のりはまだまだ長いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は条件付き出航です | トップ | 本日、明日は運休日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2022_秋_西九州新幹線」カテゴリの最新記事