数年前までは中央線からの直通は青梅まで、立川始発は通しで奥多摩まで運行されていましたが、現在は青梅駅を境に運行形態が分断されています。
立川~青梅 間 は中央線からの乗り入れも含む10両編成
青梅~奥多摩間は 青梅線専用で 4両 または 6両編成
東京 7:46 → 青梅 9:12 1時間半の乗車で青梅。
東京~中野間だけが快速なので、立川から各停になる「青梅特快」よりは10分くらいの差でした。
青梅で奥多摩行きの電車に乗り換えると、乗客はほとんどハイキング向けの軽装や登山服で満員。
終点までかなと思いきや、途中の御嶽(みたけ)駅でほとんどが降りて行き、車内はカラカラになったので、運転士横の動画撮影。
運転士になった気分で御嶽からの車窓風景をお楽しみください。(4分42秒)
青梅線といっても、風景は非常に変化に富んでいます。
立川から東青梅までは複線、すれ違う電車や沿線の住宅街。
東青梅を過ぎると、次第に田舎風景に変わります。
青梅を境に、本格的な山岳路線。
<<音は消していません。ボリュームを調整してください>>
最新の画像[もっと見る]
- あっという間に松本駅到着 1日前
- あっという間に松本駅到着 1日前
- あっという間に松本駅到着 1日前
- あっという間に松本駅到着 1日前
- あっという間に松本駅到着 1日前
- JR最高地点の柱 2日前
- JR最高地点の柱 2日前
- JR最高地点の柱 2日前
- JR最高地点の柱 2日前
- JR最高地点の柱 2日前