東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

パノラマツアー観光(最終編)

2016-02-02 00:11:39 | 2015能登&黒部&白川郷
 11月15日までなら、500mを30分かけてトレッキングツアーがありますが、今日は11月23日。トレッキングツアーの代わりに、黒部第三発電所を作るために仙人谷ダム敷設工事の様子を昭和11年から15年頃までに撮影された動画を上映。今から80年近く前のものなのに、動画なんてすごい技術だな~と思い、観賞しましたが・・・白黒画面に雪が降っているような斑点つきの動画。音声での説明もあとから挿入されたものもありましたが、もちろん、字幕はない。戦前の動画は、動画と録音一緒にすることはできなかった。動画を撮影し、フィルムに記録する方式。今の時代、デジタルカメラやビデオカメラの記録方式は、半導体記憶素子によるものなので、100年後も当時のカラーのままできれいにくっきり映し出されると思うが、アナログのフィルム方式だと劣化しやすい。
 上映会は1時間くらいはありましたが、雪が降っているような画面を見つめているとどうしても瞼が閉じてしまい、周辺の暗さも相まって、熟睡。友人は特別なツアーなので、2度と見れないかもと最後まで頑張って視聴。このあたりは300名を超す犠牲者も出ましたが、自分がどうなってもいい、貫通させることが目標だ!といったように難工事に挑んだ工夫たち。先人のおかげで近畿地方2府4県(関西電力)に送電。電気はどうしても蓄えることはできないので、ダムの水力発電により、瞬時に各家庭に送られているようです。ここは東京電力、以前までは福島原発に頼っていましたが、現在は東京湾側の火力発電所フル稼働中。

 上映会が終わると、再び、この昭和9(1934)年製造の電気機関車に引かれて欅平駅へ戻ります。

 欅平から宇奈月までの20キロは、この電気機関車。昭和50年代に製造されたもので比較的新しい。し、し、し、しかし・・2016(平成28)年3月を持ちまして、JR全線における、機関車牽引の定期列車は消滅。10年前は東海道・山陽本線の寝台特急「はやぶさ」や「さくら」「富士」廃止。最後の砦だった、はまなす(青森-函館)、カシオペア(上野-札幌)も北海道新幹線開業後廃止。機関車に引かれての定期旅客列車はもう全滅になります。イベントや期間限定の臨時しか乗れるチャンスはありません。子どものころ何度も通学に乗っていた、山陰本線のDD51機関車に引かれての50系客車も20年以上も過去帳入り。1992(平成4)年に山陰本線のDD51は全廃、始発から最終まですべてディーゼルカーのキハ40、47化。

 11月23日なので、当然ながら日の入り時刻は早い。(2月になり、冬至に比べると、日の入り時刻は17時過ぎ、少し伸びましたが・・・)



 宇奈月駅到着。欅平で入鋏してもらったのは△、宇奈月はM。「あおがしま丸」「ははじま丸」も昔懐かしの改札鋏使用。八丈島発の場合、切符にハサミを入れてもらっていますが、青ヶ島発は不明。いつも青ヶ島からの帰りはヘリなので・・・。もしかしたら、三宝港の切符売り場は塩分が高いので、鉄製の改札鋏なんてすぐさびる。「入鋏省略」なのかも??

 今夜のホテル。駅前1分の便利な立地。

 昨日はどこでしたっけ??思い出した、魚津。魚津駅前のホテルは洋室だけど、こちらは畳の和室。畳を新しく入れ替えているのか、い草の香りがいい。

 角部屋の最上階なので、窓からの眺めは御覧とおり。鉄道ファン向けのホテル。

 「おや?こんなところにキジバトちゃまがいますね~」と友人に話しかけると、「ここは富山県なので、天然記念物のライチョウだと思うよ」「はははっ、さすがに鳥博士!!」確かに見た目はキジバトに似ていますが、白い部分はないのは確か。

 明日は雨だって天気予報。満月のお月さまが見られるのに~まさか!?と思い、スマホをいじってみたら、確かに雨が降りそうな予想天気図。まあ、予想が外れて晴れてくれるのを願いつつ・・・。、まだまだ続きはあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は就航です | トップ | 本日も船は来ます! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2015能登&黒部&白川郷」カテゴリの最新記事