下山村駅だけど、本家の「山村駅」はありません。現在は飯田市だけど、旧下山の村域かと思い、調べてみましたが、そのような記述は見当たらず・・・。山口県の山陰本線「黒井村」駅は旧豊浦郡黒井村という村名をそのまま駅名にしたもの。
辰野駅から36駅目。有人駅をのぞき、無人駅は漏れなく改札業務。
次は伊那八幡駅です。駅舎はもしかしたら、およそ100年前、大正時代の建築物になっているかも知れません。
八幡の読み方、北九州市内にある駅は「やはた」。小田急線の代々木八幡は「はちまん」。市原市の八幡宿は「やわたじゅく」。ここでは市原と同じく「やわた」でした。
次はけが、と入力したところ「怪我」と変換。毛賀駅。
毛賀駅の改札口はこのような風景になっています。駅に近づくときに各ドア付近で降りる人はいないかチェック。その気配がなければ、改札口まで先回りする必要はなく、安全にドアを開閉。今回のハイライトは小和田駅なんだけど、まだまだ先になりそうです。
最新の画像[もっと見る]
- 今でも「松本電鉄」は通用できます 1日前
- 今でも「松本電鉄」は通用できます 1日前
- 今でも「松本電鉄」は通用できます 1日前
- 今でも「松本電鉄」は通用できます 1日前
- 今でも「松本電鉄」は通用できます 1日前
- 今でも「松本電鉄」は通用できます 1日前
- 小淵沢駅展望台 2日前
- 小淵沢駅展望台 2日前
- 小淵沢駅展望台 2日前
- 小淵沢駅展望台 2日前