東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2020年 2月 あおがしま丸実績

2020-02-29 16:13:50 | あおがしま丸実績
 2月 1日 × 欠航
 2月 2日 日曜運休
 2月 3日 〇 就航 条件付
 2月 4日 〇 就航
 2月 5日 × 欠航
 2月 6日 芝浦
 2月 7日 × 欠航
 2月 8日 〇 就航
 2月 9日 日曜運休
 2月10日 × 欠航
 2月11日 × 欠航
 2月12日 〇 就航 臨時 
 2月13日 芝浦
 2月14日 × 欠航
 2月15日 〇 就航
 2月16日 日曜運休
 2月17日 × 欠航
 2月18日 × 欠航
 2月19日 × 欠航
 2月20日 芝浦
 2月21日 〇 就航
 2月22日 × 欠航
 2月23日 日曜運休
 2月24日 × 欠航
 2月25日 〇 就航
 2月26日 辰巳
 2月27日 芝浦
 2月28日 〇 就航 条件付
 2月29日 〇 就航

 就航予定日数 19日 就航した日  9日 欠航10日
 就航率 47.3%
 就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
 欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
 ちなみに去年
 2019年 2月実績は 
 就航予定日数 18日 就航した日 10日 欠航 8日
 就航率 55.5%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原の母島から青ヶ島に留学!?

2020-02-29 14:17:58 | 2014~2020青ヶ島
ツイッターで紹介されていました。
 「宮城自然農園ブログ
 1ヶ月、ホームスティだったそうです。そして、青ヶ島を母島と同じくらい大好きになったと書かれています。
 母島から青ヶ島へ出かけるのに、「ははじま丸」、「おがさわら丸」、「たちばな丸」、「あおがしま丸」の4つの船を利用しなければならず、同じ東京都内であっても、外国に行くよりも遠い。驚いたことに、「あおがしま丸」の船員さんは「ははじま丸」と同じ顔ぶれだったこと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月29日、船は就航します

2020-02-29 10:37:41 | 2014~2020青ヶ島
 4年に1度の閏の日、2月29日です。地球が太陽の周りを1周するには365.24日かかるから、4年間でおよそ1日の誤差が生むので、今日はこの調整のため例年より2月は1日増えています。
 昨日は条件付でしたが、三宝港に係留中の船はかなりゆらゆら。かなり、うねりが来ていたようですが、無事に就航。今日も今の時間なら三宝港に向かって航海中でーす。条件は付かなかったので、昨日に比べると凪いでいると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐線・土浦駅

2020-02-29 00:14:38 | 2020_晩冬_水戸線・両毛線・八高線

 京葉線で南船橋駅下車。武蔵野線は数年前までほとんど205系だったのに、今はほとんどインドネシアのジャカルタに転勤。国電時代の山手線は長年も高度経済成長期を支えた103系。昭和60年代になると、ステンレス製しかも、国電で初めての銀色。初めて見たときはものすごーく未来的で斬新なデザインだったとは記憶している。2002(平成14)年に205系の後継となるE231系、さらに2015(平成27)年に現行モデルのE235系。子どもの頃は大都会をくるくる回る山手線大好き!!何周も乗っても飽きない!!だったけれど、今は子どもの頃のような情熱はもうない。
 新しいE235系の量産に伴い、古いE231系は首都圏各路線に転勤。この武蔵野線も元山手線だってすぐわかる、E231系の若番。

 柏駅。千葉県内で都会度が上位にランキング。乗り換え無しで都心の大手町や原宿(明治神宮前)しかも神奈川方面の小田急線沿線へ行ける地下鉄千代田線、常磐上野東京ラインのお陰でこれも乗り換え無しで東京や品川へ行ける。東武野田線も通っており、かなり賑やかな駅。ずーっと昔、住んでいた街。子どもの頃から何でも楽にしたいとか、座って都心へ通勤できる方法を模索。ほとんど地下鉄千代田線は我孫子始発になっていることを着眼。上りではなく、下りに乗車。北柏を出たら、ドア付近で並んで待つ。我孫子でいったんドア扱いのため、締め出し。降りて、目の前の扉が開いたら席取りゲームみたいに着席っ!!っていうか・・・席取り目的で区間外に乗るなら、不正乗車になります。大昔、このようなやり方は黙認されていましたが、現在は発覚すれば罰せられるので要注意。
 今度は中央線沿線に引っ越し。三鷹から東西線利用。三鷹で1本見送って、次の電車で席取り。おしゃれなアパートの賃貸料が高くて首が回らなくなり、今度は安くってボロアパートに引っ越し。都心のサラリーマンは不向きだったのか数年で挫折。今の田舎暮らしに逆戻り。

 地下鉄に直通する常磐線各駅停車、上野からの快速は取手まで。中距離はほとんど土浦止まりが多い。

 私が柏に住んでいた頃は古くってボロ国鉄の415系、比較的新しい415系のステンレス製1500番台だったのに、今はすっかり新しくなっています。常磐線で使われなくなったステンレス製の1500番台はJR九州に譲渡。

 隣の「佐貫」はテープで覆われていて、剥がすと新しい駅名。

 3月14日のダイヤ改正から「龍ケ崎市」に改名。
 駅名を替えるだけでも、きっぷ売り場の路線図の張り替え、東京の国分寺市にある鉄道情報システムのプログラム修正などで莫大な費用がかかるんです。
 「佐貫」と言われても、どこにあるかわかりにくいので、茨城県の「龍ケ崎市」とアピールしたいと地元の考えもあるかも知れません。

 ひたち野うしく。


 次は荒川沖。駅名を聞いただけでも23区内の「荒川区」をイメージしてしまいそうですが・・・・。
 筑波学園都市の最寄り駅だったんですが、今は筑波エクスプレスのつくば駅が最寄り。

 土浦駅とうちゃく~!!ちょうどランチタイム。

 店員さんが私のことを聞こえる人だと思っているのか、左上の1番目の写真に指さして「〇☆△□・・・・・」(長い説明)、2番目の説明。なが~い。
 どのメニューでも美味しそうだけど、1番目の写真がおすすめってことでしょ?と思い、1番。
 「ランチ、パン。どちらになさいますか」 ランチ、パン 口の形を見ればわかるので、(じゃあ、ランチ)とランチに指さし。

 運ばれてきました。ん!?ん、ん!?メニューの写真とは違うぞ!ゴルァ!!と思ったら・・・・

 1番と2番だけは日替わりで内容が変わるので、さっき、店員さんの長い説明。なるほど、こういうことでしたか。味は美味しいから、これでよし、としましょう。口頭で長い説明をしなくてもいいようにメニュー表に日替わり内容をメモでもいいから貼っとけ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール