鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第4話「錬金術師の苦悩」
鉄血の錬金術師バスク・グランを狙う謎の影。いたなぁこんな錬金術師w
男に攻撃を仕掛け、封じる事に成功するも、男は内部から鉄の箱を破壊しバスクを殺す。国家錬金術師ばかり狙う男の目的は?
東方司令部に戻った大佐。ヨキ中尉の話は丸々カットかよww一言で済ますなw・・・って眼鏡の通信士フェリーの声が柿原徹也さんだぜ!やっほう!!!
大佐に賢者の石とキメラの話をするエルリック兄弟。大佐は綴命の錬金術師ショウ・タッカーを紹介する。彼は人語を理解するキメラの生成に成功していた。ただ一言「死にたい」と呟いたという。
タッカーの家に向かうと犬の襲撃を受けるエド。ニーナとアレキサンダー・・・あぁもう泣けてくる(涙。
タッカーは自分の情報を教える代わり「等価交換」として、エルリック兄弟の事情を知る。タッカーの研究室には気持ち悪いものばかり。大量の書物を探るエドとアル。
探索中のアルの下を訪れたニーナ。いつの間にかニーナと遊び始めていたアルwそしてまたアレキサンダーに押しつぶされるエド。全身全霊でアレキサンダーの相手をするエド。アレキサンダーがむかつくww
また明日、遊ぶ約束をして去る兄弟。タッカーには国家錬金術師の査定の日が近づいていることが知らされる。年に一度、研究の成果を報告し、失敗すると資格を剥奪されてしまう。娘の励ましを受けるタッカー。
ニーナの母親は2年前に実家に帰ってしまったという。父が忙しくて寂しがるニーナに、昔を思い出す兄弟。資料検索を後回しにして遊びだすエドたち。こんな事に錬金術を使うとはw遊んでるんだか、遊ばれてるんだか。
国家錬金術師という資格自体を恨んでいるのではないかと推測するアームストロング。
タッカーの過去話。生活は辛く、妻も出て行ってしまったという。タッカーは明日は娘と遊ぶ約束をする。
・・・そして翌日。屋敷内は静まり返っていた。タッカーの研究室に入ると、そこにはタッカーと人語を理解するキメラがいた。「エドワード」と喋るキメラ。しかし次の瞬間、キメラは「おにいちゃん」と喋る・・・
国家資格を取ったのは2年前。妻がいなくなったのは2年前。
「ニーナとアレキサンダーどこいった?」
「・・・君のような勘の良いガキは嫌いだよ」
タッカーは娘とアレキサンダーを使ってキメラを合成していたのだった。人の命を弄ぶ行為。「同じだよ!君も私と!」人体錬成をした事を追求されて、タッカーを殴り続けるエド。アルが止めに入らなければ死んでいたかもしれない。キメラは「お父さん・・痛い?」と呟く。自分たちの力では元に戻すことが出来ない。
タッカーは尚も国家錬金術師の資格を追い求める。
悪魔の所業。国家錬金術師は時として人の命を奪わなければならない。
それを知りながらこの道を選んだのはエド。「人間なんだ・・・人間なんだよ!!たった一人の女の子さえ助けてやれない、ちっぽけな人間だ・・・」
タッカーとキメラの前に現われた傷の男。その右手でタッカーを一瞬にして死に追いやる。その光景を見たキメラの目から涙が・・・そしてキメラの命すら奪った傷の男。
・・・シリアスな話でしたね。日曜5時だから救いのある終わり方にするのではと不安でしたが、きっちりやってくれたことは満足です。でもやっぱり哀しい。フルメタを読んだ私としては、「元に戻せないと」諦めてはいないと感じたので、鬱展開ではないと思う。全員が絶望し、暗い雰囲気。それが私の中での鬱展開の基準。
莫大な研究費をもらえる国家錬金術師。その資格は誰にしても魅力的なものでしょう。大切な人を失ってまで得なければならないものだったのでしょうか。
そしてどうやらヨキは出てこないっぽいですね。1期でやったにしろ、一応やって欲しかったなぁと思う。まさかこのまま出番無しなんてことに?(汗。
傷の男・スカーやCV柿原徹也なフェリー曹長も出てきたところでまた次回。
鉄血の錬金術師バスク・グランを狙う謎の影。いたなぁこんな錬金術師w
男に攻撃を仕掛け、封じる事に成功するも、男は内部から鉄の箱を破壊しバスクを殺す。国家錬金術師ばかり狙う男の目的は?
東方司令部に戻った大佐。ヨキ中尉の話は丸々カットかよww一言で済ますなw・・・って眼鏡の通信士フェリーの声が柿原徹也さんだぜ!やっほう!!!
大佐に賢者の石とキメラの話をするエルリック兄弟。大佐は綴命の錬金術師ショウ・タッカーを紹介する。彼は人語を理解するキメラの生成に成功していた。ただ一言「死にたい」と呟いたという。
タッカーの家に向かうと犬の襲撃を受けるエド。ニーナとアレキサンダー・・・あぁもう泣けてくる(涙。
タッカーは自分の情報を教える代わり「等価交換」として、エルリック兄弟の事情を知る。タッカーの研究室には気持ち悪いものばかり。大量の書物を探るエドとアル。
探索中のアルの下を訪れたニーナ。いつの間にかニーナと遊び始めていたアルwそしてまたアレキサンダーに押しつぶされるエド。全身全霊でアレキサンダーの相手をするエド。アレキサンダーがむかつくww
また明日、遊ぶ約束をして去る兄弟。タッカーには国家錬金術師の査定の日が近づいていることが知らされる。年に一度、研究の成果を報告し、失敗すると資格を剥奪されてしまう。娘の励ましを受けるタッカー。
ニーナの母親は2年前に実家に帰ってしまったという。父が忙しくて寂しがるニーナに、昔を思い出す兄弟。資料検索を後回しにして遊びだすエドたち。こんな事に錬金術を使うとはw遊んでるんだか、遊ばれてるんだか。
国家錬金術師という資格自体を恨んでいるのではないかと推測するアームストロング。
タッカーの過去話。生活は辛く、妻も出て行ってしまったという。タッカーは明日は娘と遊ぶ約束をする。
・・・そして翌日。屋敷内は静まり返っていた。タッカーの研究室に入ると、そこにはタッカーと人語を理解するキメラがいた。「エドワード」と喋るキメラ。しかし次の瞬間、キメラは「おにいちゃん」と喋る・・・
国家資格を取ったのは2年前。妻がいなくなったのは2年前。
「ニーナとアレキサンダーどこいった?」
「・・・君のような勘の良いガキは嫌いだよ」
タッカーは娘とアレキサンダーを使ってキメラを合成していたのだった。人の命を弄ぶ行為。「同じだよ!君も私と!」人体錬成をした事を追求されて、タッカーを殴り続けるエド。アルが止めに入らなければ死んでいたかもしれない。キメラは「お父さん・・痛い?」と呟く。自分たちの力では元に戻すことが出来ない。
タッカーは尚も国家錬金術師の資格を追い求める。
悪魔の所業。国家錬金術師は時として人の命を奪わなければならない。
それを知りながらこの道を選んだのはエド。「人間なんだ・・・人間なんだよ!!たった一人の女の子さえ助けてやれない、ちっぽけな人間だ・・・」
タッカーとキメラの前に現われた傷の男。その右手でタッカーを一瞬にして死に追いやる。その光景を見たキメラの目から涙が・・・そしてキメラの命すら奪った傷の男。
・・・シリアスな話でしたね。日曜5時だから救いのある終わり方にするのではと不安でしたが、きっちりやってくれたことは満足です。でもやっぱり哀しい。フルメタを読んだ私としては、「元に戻せないと」諦めてはいないと感じたので、鬱展開ではないと思う。全員が絶望し、暗い雰囲気。それが私の中での鬱展開の基準。
莫大な研究費をもらえる国家錬金術師。その資格は誰にしても魅力的なものでしょう。大切な人を失ってまで得なければならないものだったのでしょうか。
そしてどうやらヨキは出てこないっぽいですね。1期でやったにしろ、一応やって欲しかったなぁと思う。まさかこのまま出番無しなんてことに?(汗。
傷の男・スカーやCV柿原徹也なフェリー曹長も出てきたところでまた次回。