goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE12「キョウト から の 使者」

2008-04-25 11:13:33 | 2008年アニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE12「キョウト から の 使者」

コーネリア軍は会議中。死亡者リストに何故かオレンジが。

久しぶりの学園パート。コンサートのチケットを貰ったシャーリーは、ルルを誘おうとするが、今一歩踏み出せない。断られたら友達という関係すら崩してしまうかもしれない。私の場合、崩しましたが(汗。
そこへ私服ルル登場。ナナリーの看病をしていた模様。相変わらず優しい兄貴である。手違いで書類と一緒にチケットまで持っていってしまうルル。追いかけたシャーリーは、その勢いでコンサートに誘うことに成功。それを見つめる謎の人物。そしてCC。「邪推するな」とまたもや誰かに話しかける。前回でルルに対して特別な感情が湧いたか?

その夜、生徒会室に1人いるニーナ・・・・待て待て、一体何をやっていた(汗。

黒の騎士団は若干財政難なご様子。原因は玉城かw
素顔を見せないことに苛立ちと疑問を感じる団員一同。カレンもCCが素顔を知ってるかもしれないと想像。


コンサート当日、キョウトの1人に会いに行くルルたち。その頃スザクはナリタ連山で救助活動を行っていた。「死体発掘」というロイドの言い方はきつい。ロイドとセシルさんは輻射波動が使われたことに気づき「ラクシャータ」という人名を挙げる。あぁR2にもいたっけな。そこへ何故かシャーリーが・・・

黒の騎士団が案内されたのは富士山だった。そこでキョウトのお偉いさんと会うゼロたち。「仮面を取れ」とわざわざナイトメアまで準備。扇が仮面を取ると、その下から現われたのは何とCCだった。毎度お疲れ様です。
肝心のゼロは、いつの間にかナイトメア一機を奪っており、キョウトの1人・桐原と向き合う。そして仮面を自ら取り、桐原に素顔をさらすゼロ。どうやら昔世話になっていた様子。信頼が置けると判断したのだろう。ゼロ=ルルの度胸や信念を信じ、協力することを誓う桐原。

その夜、遅れながらもコンサート会場にやって来たルル。しかしシャーリーは何故か近くの公園の時計の下でずぶ濡れで立っていた。彼女の父親は、ナリタ連山の一件で亡くなっていたのだった・・・


まさかルルもシャーリーの父を殺したとは思ってもいなかっただろう。明るいシャーリーがどうなっていくのか心配。それにしてもニーナは何を・・・あぁ、ニコニコのコメントの意味はこれか・・・?
コメント

図書館戦争状況〇三「小田原攻防戦」

2008-04-25 06:55:34 | 2008年アニメ
図書館戦争第3話「ナリタ 攻防戦」もとい「小田原攻防戦」。ギアスを思い出したのは私だけで良い。

手塚に付き合ってくれと申し込まれ、困惑する郁。返事はまだ。

刑事たちの口から語られる日野の悪夢と稲嶺の過去。シリアスなシーンだが「自分が小学生」が「自分が小惑星」に聴こえたりw

で・・・・まさかまさかの小田原攻防戦。原作1巻第3章から第5章まで吹っ飛びましたとさ。これはさすがに予想外。てか何故飛ばした。
それはさておき、小田原の攻防に郁は参加させてもらえなかった。理由は堂上のわがまま。堂上にわがままを言わせたのは郁の家庭の事情。結局は自分のせいだと分かり、稲嶺の介護、車椅子の押し方の練習をする郁。

折口初登場・・・うーん、イメージと違うな。眼鏡かけてて、髪ももう少し眺めのイメージだったのだが。稲嶺ももう少し温和な顔だと思ってたし。
「返事いつ聞ける?」「・・・今度」合間すっ飛ばすと、これが手塚の死亡フラグに聴こえないこともない。

攻防開始。負傷者は出たものの、とりあえず搬送成功。良化委員会にも一応成果を与えてやる辺り、大人の対応というべきか。
しかしその一方で、稲嶺と郁は危機に陥っていた・・・


ギャグ的な描写も面白いし、声も合ってる。一部顔のイメージが違うがそれは置いといて、幾らなんでも省略しすぎだろう。刑事の説明シーンから小田原攻防まで100ページもあるのに、それを丸ごとカットするとは。このままだと次で1巻終了だぞ。まさか12話で4巻全てを終わらせる気ではあるまいな。2、3巻のどちらか全編カットされそうで怖い。
設定の省略と言い、やけにあっさりしてるんだよなぁ、このアニメ。とりあえず次回も見ます。
コメント