goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE9「リフレイン」

2008-04-21 21:11:43 | 2008年アニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE9「リフレイン」OP・ED・CCの語りが変化。

いきなり裸同然のカレンのベッドが映る。本当にサービス担当だよなぁ・・・
「あなたには関係ないでしょ」とメイドらしき女性に冷たく当たるカレン。

そんなカレンも二重生活にはお疲れのご様子。寝ぼけて起立して「黒の騎士団!」と叫ぶ始末wルルが内心で怒るのかと思ったら、ルルも寝てましたとさwあの態勢で寝れるとは、さすがプロ。

生徒会質に向かうと、猫にコスプレした一同が。どうやら例の猫・アーサーの歓迎会だそうで・・・・「平和ですね」とはカレン。緊迫感はどこへやら。こういったシーンは清涼剤になってて良い感じ。
カレンにもコスプレさせようとするが「とっくに被ってるだろ」とルル。誰が上手いことを言えとw

事件に巻き込まれたシャーリーは随分と質問攻めにあった。風呂はサービスですか。無事に帰ってきてくれたことに泣くスザク。いや、その格好で泣かれても(汗。「おはようにゃん」「しにゃばもろとも」・・・ミレイのノリは凄いな。
その一方で、付き合いが悪いとぼやくリヴァル。そしてユフィを思い出して頬を染めたのは何故だニーナ(汗

「彼がいないとダメかも」と思い始めてるカレンの下にミレイが。玄関先で起こってしまったトラブル。金髪が継母で、メイドが実の母か・・・父親は何やってんだか。ミレイはカレンの経歴がばれたことを告げに来た。しかし言うつもりは無いという。「小さな我慢でも、積み重なれば擦り切れる」とミレイ・・・あの、結局ミレイは何しにきたので?ただ黙ってれば良かったのでは?


生徒会室。相変わらず噛まれるスザクと、ルルは黒の騎士団について話す。スザクはあくまでも中から変えることを思い描く。「何を基準に悪なのか」所詮悪や正義なんて人の都合や時と場合で変わるもんだしなぁ・・・それはそうと、デートの誘いを中断されたシャーリーが可哀想。

公園の露店で、ブリタニア人数名から暴力を受ける日本人。手出ししようとするカレンをルルが止める。「下手に勝つと働けなくなる」とルル。ギアスで日本人イジメをやめさせるが、露店の店員はルルとカレンがブリタニア人だと分かると、礼より何よりへりくだった態度をとる。彼は幸せなんだろうか。
「ブリタニア人に頭を下げたほうが良い暮らしが出来る」というルルをひっぱたき、見限るカレン。

久しぶりのオレンジ&ヴィレッタ。ギアスをかけられた者同士、記憶の欠落に気づき、学生を探し出そうとする。

昔を思い出す麻薬・リフレインの密売を叩き潰そうとする黒の騎士団だったが、カレンには若干の迷いが。
そんな迷いを振り切るかのように、ナイトメアで状況を有利に展開するカレン。倉庫の奥には麻薬中毒者たちの姿が。そこで彼らは昼間の露店の店員らを筆頭に、今は無き「日本」で夢を見ていた頃の自分たちに浸っていた。そして何とカレンの母親までもが麻薬中毒に。「どれだけ弱いの・・・」と嘆く娘。

そこへナイトポリスが。警察用のナイトメアフレームってことか?で、警察もグル?
母親を手のひらに乗せながら対抗するカレン機。母親を捨てようとするも、どうしても捨てられないカレン。そんな折、母親は昔を思い出して「そばにいるからね」と呟く。母親が今までブリタニア人の苦しい仕打ちに耐え、夫を奪った者の下で働くことに耐えていたのは全てカレンの傍にいるためだったのか。我が身を犠牲にしてまで、カレンの傍にいようとしたとは・・・並大抵の精神じゃ出来ないな。
でも例えどんな理由があろうとも、麻薬に手を染めるのは良くないと思う。

「バカはあたしだ」とカレン。ワイヤーで逆転勝利。娘の幸せを願い続けたカレンの母親。それを見てルル=ゼロも自分の母親を思い出す。

「嘘の涙は人を傷つけ、嘘の笑顔は自分を・・・」とはCC。一体どこから?そういえば意外と出番少ないな・・・

懲役20年が決まったカレンの母。母が出所するまで世界を、自分たちが普通に暮らせる世界に変えてみせると誓うカレン。そんな娘に母親は「頑張れカレン、私の娘」と声をかける。「あたし、頑張るから!」カレンにも戦う理由が見つかった。


カレン主役回。良い話で、感動しました。ちょっと涙腺に来たり。何と言っても最後のカレンの笑顔が印象的。今まで怒った顔とかしか見た事が無かったので新鮮。
麻薬に手を出したのはいただけないが、カレンの母親も立派である。
コメント

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE8.5「仮面 の 軌跡」

2008-04-21 20:38:33 | 2008年アニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE8.5「仮面 の 軌跡」

ゼロ目線での総集編。仮面を奪われた失態を思い出さないのは何故w

全員に指示されるよりも、適度に叩かれるほうが良いとのこと。ナナリーが望む、昔みたいな暮らしのために、兄・ルルは世界を変えようとする・・・

それだけだよなぁ・・・うん。
コメント

コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE8「黒 の 騎士団」

2008-04-21 20:36:04 | 2008年アニメ
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE8「黒 の 騎士団」

東京租界を出て、河口湖へ遊びに行くシャーリー、ミレイ、ニーナの3名。相変わらずイレブンに対しては恐怖を感じているのか、ニーナは。

黒の騎士団のアジトとして二階建ての車が用意された。多分ギアスで無理やり貰ったのだろう。そのTVに映ったのは河口湖でホテルジャックというニュース。人質にはミレイたちが。犯人は草壁中将を中心とする、日本解放戦線。ナデシコにもそんな人物がいたような。サクラダイト云々・・・大切なエネルギー資源ということでw

ライフラインを利用してホテルに乗り込もうとするも、日本解放戦線の雷光のリニアガンであっという間に粉砕されるコーネリア軍。人質にユフィがいるため、うかつに手出しできないらしい。

その頃、壁に傷をつける少女は、まだその作業を続けていた。毎回毎回ご苦労様。CCのは独り言なのか、見えない相手がいるのか・・・

友を救うため?扇たちに制服を渡し「目指すのは正義の味方だ!」とゼロ。一方のスザクは個人的感情より、組織の意向を優先する。そんなスザクの目の前で日本解放戦線は人質を屋上から突き落とした。それでもテロには屈しないコーネリア。お偉いさんも大変だ。

そんな折、ゼロからの通信が。テレビ局の3号車をギアスで奪取し、コーネリアと対峙。ユフィの事で揺さぶりをかけるゼロ。「死んだクロヴィスの仇と、生きているユフィの命」を天秤にかけさせる。コーネリアはユフィを溺愛していたとのこと。てっきり嫌ってるのかと思ってた(汗。ゼロを通す草壁たち。コーネリアも隙あらばゼロを叩こうとする。そして囮としてだが、スザク&ランスロットも発進。


「イレブン」と言って、敵の怒りを買うニーナ。余計なことを・・・そんなニーナを救うため、ユフィは自分の素性を明かす。これでニーナはユフィに借り?が出来たか。

草壁に接触したゼロは、彼の思想を聴き「古い」と一蹴。ギアスにより自決させる。

一方のスザクは、自分を誘ってくれた友を救うため、ランスロットでリニアガンに立ち向かう。バリアと回避で進むランスロット。「バリス」を使用し、雷光を一蹴。強いのは分かったが、バリスって何?

地下は制圧できたが、ホテルはゼロたちの作戦で爆発。駆け寄るランスロット。ロイドが真面目な声を出したのは、ランスロットの心配だろう。
ゼロたちは人質は救出していた。そして名乗る一同。「我らの名は黒の騎士団!」
「武器を持たない全ての者の味方」「撃って良いのは撃たれる覚悟のある者だけ」「ブリタニア人だろうと、日本人だろうと力なき者を助ける」・・・
これがゼロ=ルルの言う「正義の味方」なんでしょうね。


今回は黒の騎士団お目見え、ゼロの目的ということ。
コメント

宅配のピザハット

2008-04-21 16:19:46 | 日々の生活
ニコニコ動画でコードギアスの動画を検索していると、ピザのCMの動画があった。本当にCMっぽかったし、何よりキャンペーン内容がリアルだなぁ・・・と思っていたら

本当にやってましたとさ

しかも既に開始から1ヵ月近く経ってたし。普段はピザを食べないが、これを機会に注文するのもアリかな・・・
コメント

ゲームボーイソフト②

2008-04-21 08:59:30 | アニメ・ゲーム
ゲームボーイソフトその②。今回はアドバンス編

・マリオカートアドバンス
 ノコノコは?

・テニスの王子様のアドバンスのゲーム(タイトル忘れた)
 難易度関係無しに隠しキャラが出せるのは良かった。が、友人にあっさり敗北したので売却。

・メトロイドフュージョン
 進めれば進めるほどサムスがほぼ無敵になっていく。ナイトメアに大苦戦。そして全グラフィックを集めた途端、熱が冷めたという・・・

・ポケットモンスタールビー
 高校受験前に発売されたソフト。正直コンテストはいらない。この辺りからプレイしたことがないという人がかなり多い(はず)。

・ポケットモンスターサファイア
 カイオーガや、ルビーで手に入らないポケモンのためのソフトだったり。

・ポケットモンスターエメラルド
 バトルがさらに奥深く。やりこみ要素が増えてきた。3体の伝説のポケモンのイベントは良かった。特性による卵孵化の短縮化にはお世話になった。

・ポケットモンスターファイアレッド
 例の如く、最初の3匹のため。そしてホウオウとルギアの予備のため。

・ポケットモンスターリーフグリーン
 全種類ボックスに揃えた唯一のソフト(ダイヤはポリゴン2がいない)。アンノーンもゲット。強くなった四天王は本当に強い。

・ロックマンゼロ2
 弟のソフトがいつの間にか私の物に。奪ったのではなく、クリアできなかったので貰いました。武器のレベルアップは面倒だが、シールドブーメランは使わない。

・ロックマンゼロ3
 個人的にシリーズ最高傑作。何回プレイしても飽きない。

・ロックマンゼロ4
 クラフト強すぎ。

・ロックマンエグゼ5 チームオブブルース
 何故か弟が私に買ってくれたソフト。やりこんでいたら時間がカンスト。

・どーもくんの不思議テレビ
 変に面白いソフト。アイテムの便利さが異常。でも料理教室は面倒。

・パワプロクンポケット6
 これまた弟から貰ったソフト。弟は「つまらない」と言うが、しあわせ島編は個人的にかなり好き。本編は・・・眼鏡の人の彼女イベントが起こせない・・・

・スーパーマリオアドバンス3
 ヨッシーアイランドと、マリオブラザーズ入り。ヨッシーアイランドは新規ステージ追加。

・パルテナの鏡
 序盤がクライマックス並みに難しい。1回クリアしたらやる気が失せた。

・メトロイド
 敵の強さ<ステージ構成・・・なゲーム。

・高橋名人の冒険島
 無理無理無理無理無理


何で俺、いつまでもどーもくん持ってるんだろう・・・
コメント

ゲームボーイソフト①

2008-04-21 08:39:24 | アニメ・ゲーム
ぶっちゃけネタが無いのでゲームの話題(汗。今回はゲームボーイ編。

・ポケットモンスター赤
 実はエメラルド発売以後に買ったソフト。ポケスペのレッドのパーティでクリア。

・ポケットモンスター緑
 スーファミを封印された後、手にした運命のソフト。封印されてなかったらポケモンやってなかったかもしれません。やっぱり単純な方が良いかも?

・ポケットモンスター青
 通販限定のはずが、いつの間にか普通に販売。個人的に、このバージョンのグラフィックは好きではない。カブトが・・・

・ポケットモンスター・ピカチュウ
 「黄」ではなく実は「ピカチュウ」だったり。そのピカチュウもいずれサンダースに取って代わられることに・・・最初の3匹が一気に揃えられるのが魅力。

・ポケットモンスター金
 発売が遅れたが、その分楽しめた。四天王&チャンピオンが弱いのが金・銀・クリスタルの特徴(汗。タマゴにより、イーブイが一気に揃えられるように。

・ポケットモンスター銀
 最初の3匹を揃えるために使用。

・ポケットモンスタークリスタル
 スイクンが簡単に捕まえられるように。ここからポケモンが動き始める。まぁ面倒なので止めてますけど。

・ポケモンカードGB2
 ポケモンカードのゲーム。コイントスが何回やっても成功しない。

・ポケモンでパネポン
 バイオレンス・ハードの難しさは異常。

・ドラゴンクエストモンスターズ
 わたぼうを2で手に入れるため頑張ったが、結局挫折。しかし友人に貸したら、ほぼ全ての旅の扉をクリアしていたという・・・ありがとう。

・ドラゴンクエストモンスターズ2
 部活で流行ってたのを見てプレイし始めたら、ブームが去っていたという・・・でも面白いソフトだった。わたぼう以外全部揃えるには苦労した。

・ドラゴンクエストⅢ
 モンスターメダル全種類を集めるのは難しすぎた。道具増殖の裏技を知ってからはまともにプレイする気が失せた(汗。1回目どうやってクリアしたっけな・・・それはともかく、しんりゅうの強さに俺が泣いた。

・ワリオランド
 マリオじゃなくて、ワリオ。地球を手に入れるのも一苦労。

・ワリオランド2
 ・・・ちょっと疲れる。最終ステージが鬼。

・ワリオランド3
 ゲームより、ミニゲームのゴルフに苦労。「巨大な穴」も大変だったなぁ。
コメント