みつばやま小零庵だより

宇宙の塵、その影のような私ですが、生きている今、言葉にしたいことがあります。

田んぼ用水ポンプ機場&こんこんギャラリー

2013-04-19 20:02:56 | 田んぼ

村の田んぼのあちこちで赤いトラクターが行き来しています。田起しです。昨秋以降、もう何回も田起しを繰り返した田んぼの土はとても綺麗で、水を入れての代掻を待つばかりです。

田んぼ用水ポンプ機場も、21日からの稼働に向けて準備が始まりました。去る14日は取水口付近の泥浚いでした。各から集まった男性陣数名が頑張って下さいました。泥浚い時には用水路のゲートの上下が必要なため、制御盤の操作をするのが私の担当です。

取水口のゴミ除けの網が破れていたのが気になっていたので、今日の午前中に行って補修しました。孤軍奮闘で不器用ながらまあまあの出来?

Dscn3344_2午後は愛車で10分弱のこんこんギャラリーへ。待ち合わせを約束していた友人と一緒に いろいろないろ~漆と染め 春の小物展 を観賞しました。漆の作家は菊池麦彦さん、染めの作家は塚田憲司さんです。

美しい小物たちの世界に陶然・・ 友人は声を挙げて感動の連続。その感動が私の心をも増幅させました。

帰庵して菜園を少し耕して、ユキの散歩と給餌、鶏たちの給餌をしてから、再び機場へ。ゲートを下ろしておいたので、取水口付近の水嵩が増しているのを確認してから、制御盤を操作してゲートを上げました。すると溜っていた水がどっと流れだして、取水口付近のゴミも流れ去っていきます。

綺麗になった取水口を見て満足 これで機場は稼働を待つばかりです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿