みつばやま小零庵だより

宇宙の塵、その影のような私ですが、生きている今、言葉にしたいことがあります。

初めてのお蕎麦屋さん

2016-11-30 22:49:03 | 
「麓」というお蕎麦屋さんへ初めて行きました。当庵からは愛車で10分ほど、勤王志士:山懸大弐の墓がある泰寧寺の南側道路を東へほんのちょっと回ったところ。道路脇に幟が並べてあるので、迷わずに済みました。

お店の建物はご自宅を兼ねているらしく、家庭の一室・・広めのお座敷、という感じですが、梶谷胖さんの陶芸作品が飾られていたり、綺麗に整えられていました。友人と二人で行く、と事前に電話しておきましたので、小さめの座卓に予約席の札が載っていました。大きな座卓には十余人の御婦人グループが集っていらっしゃいました。ほかに低めながら椅子席も用意されていたので、膝の具合が・・というときも安心ですね。

すぐに運ばれてきた温かい蕎麦茶を戴きながら、笑顔がゆたかな接客役の御婦人に「野菜天せいろ」2つを注文。@1050円です。

連れの友人は私よりずっと若いけれど、とても賢くて、難しい人間関係や病苦を耐え抜いた経験もあり、そして私の気持に寄り添ってくれるのが何より有難く、お話ししていると心が安らぐのです。言葉を素直に口に出せる、というか・・ そんなお喋りをしていたら、ほどなく「野菜天せいろ」が運ばれてきました。

お蕎麦がとても綺麗に盛られていたので目を見張りました。お蕎麦の味が分からない私ですが、通の友人によると上等!とのこと。焼塩が添えられた天ぷらはサクサク! 小さいながらデザートの蕎麦ゼリーが付いているのも嬉しかったです。更にコーヒーがサービスされました。私はコーヒー駄目人間なので遠慮しましたが、コーヒー党の友人はニコニコでした。

満足してお店を出ようと玄関へ下りたら、接客役の御婦人と共に店主御夫婦もお見送り。温顔の御主人に上品なお顔立ちの奥様がエプロン姿で寄り添って。

友人の話では、店主の御主人は八郷支所長を務めた後に役所を退職後、この蕎麦処を開店されたそうです。国民宿舎「つくばね」の売出メニューの「手打そば」は、この御主人が「つくばね」の担当職員だったときに考案し実現した、とか。だから、退職後とはいえ「蕎麦打ち歴は長いのよ」ということでした。

老病悩を忘れて、穏やかに過ごすことが出来た貴重なひとときでした。

雪の日の焼イモ

2016-11-24 13:55:42 | 暮らし
予報は外れず、ほんとに雪になった。愛車も白化粧。



気晴らしの外出もできず、庵内で鬱々と過ごした。腰背痛を庇いながらノロノロと押入や箪笥の引出しの整理をした。昔の記憶の断片を蘇らせる物が出てきたりして、寂しさが募る。

整理にも倦んでボンヤリしていた昼下がりに電話が鳴った。隣村の民生委員さんが「焼イモできたから、今から持っていくよ」という。5分もしないちに小型トラックで雪の裏山を越えてきてくれた。担当区域ではないけれど、独り暮らしの私を気に掛けて、時々訪ねてきてくれるのだ。

サツマイモは焼イモにするのが一番美味! しかし意外に焼イモ作りは難しい。この民生委員さんは、ガスコンロに圧力釜を掛けて、釜の中に小石を詰めて、その中におイモを入れて作ったのだそうだ。おかげさまで、アツアツ、ホクホクの焼イモを堪能できました。大きな農家で超多忙の筈なのに、穏やかな笑顔で楽しくお話してくれる民生委員さんです・・本当に有難くて、感謝!


柿岡城まつり

2016-11-20 13:01:25 | 暮らし
冷たい雨の昨日とはうってかわってポカポカ温かくなり、公民館図書室で本購入のリクエストをしてから、足を延ばして商店街のお祭りを見てきました。交通規制されているので、役場の駐車場に愛車を止めてから歩いたのですが、去年までは5分で歩けたのに腰背痛の今回はヨタヨタで15分位。大相撲の日馬富士だってアチコチ痛いのに頑張っているんだ!と妙な励ましを自分に与えながら商店街に辿りつきました。

いつもはシャッターが目立つ閑散とした通りなのに、お祭りの今日はさすがに賑やか。ちょうど視察に訪れていた石岡市長も背広を脱いで餅つきに参加。なかなかお上手でしたよ。



杉並区高円寺から阿波踊り「天水連」がゲスト出演。パワフルでセクシーで、腰背痛も忘れて見惚れました。

       





法人会婦人部テント販売の200円の焼きそばと商工会婦人部テントの100円のけんちん汁を美味しく戴いて、満足して帰りました。

2016 第23回 やさとクラフトフェア

2016-11-13 18:27:41 | 暮らし
体調不安で11/6(日)には、救急外来へ近所の方に連れていってもらったりしましたが、当直医師の処方と近所の方々のおかげで軽快しています。皆様の親切が本当に有難くて、嬉し涙しばしばのこの頃です。

今日は小春日和の中、近所の方と一緒に愛車で10分ほどの’やさとクラフトフェア’へ行きました。八郷内外のアーティストによる数十の出展テントを回って楽しんだ後、飲食コーナーで連れはコーヒー、私はココアを飲みながら一休み。仮設舞台では、つくば大学フォルクローレ愛好会が軽やかに演奏していました。



’グラス スタジオ コヨーテ’という出展テント主のアーティスト:工藤百江さんに、私の老眼鏡用ネックレス(?)の修理を相談しましたら、快く引き受けて下さり、綺麗に直してもらって、とても嬉しかったです!