4月になりましたよ、今年ももう四分の一が過ぎてしもた。コロナのせいで無為に時間が過ぎてるような気がします。
さて、写真手前は寺島川だったとこが埋立てられた跡。背後の左側、窓の大きな建物が自治会館(今は千秋閣)で、その背後に東消防署の火の見櫓。中央に市役所旧庁舎があって右端が屋上にアンテナ塔を載せた旧・徳新本社ビルが写ってます。列車は徳島から池田行き423レとなる回送列車で時々出区する58の回送が付いてました。58は小松島の転車台に載れなかったんで、上下共この向きでした。
大体おなじ角度で撮ってみました。右手は公園になっていて、上の写真と同じ場所からでは公民館の建物が入り込んで遮るため線路際に寄ってます。中央の旧徳新本社ビルだけが昔のまま残ってますが、解体が始まってます。
眉山の桜も満開。今日はあちこちお花見してる人が多かった。桜が終われば直ぐに新緑、そして田植えが始まるわ。
タイトルの時刻表っちゅうても貨物の時刻表です。
一般の時刻表はだいぶ発行部数が減ってきてるとネットに出ていました。スマホやPCで検索出来れば紙の時刻表は要らんからなぁ。
貨物時刻表は徳島では手に入らんのです。書店に頼んでも取寄せ不可、郵送で申込む方法もあるんですが二千五百円の本を買うんに五百円の送料はアホらしい。と言うわけで、取扱ってる最寄書店「ジュンク堂」へ行くことに。
もちろん、二千五百円の本を買うために高速バスに乗った訳では無く、今年初となる貨物列車撮影も。未だ新ダイヤはわかってなかったですが、ほない変わってないだろと須磨海浜公園駅西側の踏切で福ツー55レ。
効率から言えば、前回みたいに須磨駅のホーム端で撮った方が本数は稼げると思うんですが、今回はついでの撮影なんでここでは55レと1051レだけに絞ってました。
積み荷からすると1051レやと思うんですが、旧ダイヤより数分遅いカンジでした。JR西は今改正で少し本数減らしてるそうなんでその影響かもしれません。
もっともこの日の列車が定時で来とんのかどうかも不明ですが・・・
何はともあれ三ヶ月ぶりの貨物、感動もんです。
7:49に満載で来たこの列車、改正前で近いスジは1053レですが今はどうやろ?右端は海浜公園駅のホーム。
平日の通勤時間帯で踏切を通る人や自転車は結構多いですが、ここは車が通れない踏切なんで他に比べれば安心です。
この特急の時刻は変わらず。四国の2000系は引退したんで、こいつもそろそろ新車が入る時期か。検索したら噂はあるようですね。
短いヤツやなぁと思ったら後方が空コキ。
8:08は改正前なら8053もしくは8059レの時間が近い。確か北海道か宇タから来るヤツ。
8時台は通勤時間帯のせいか貨物なしなんで、有名撮影地のスマシオに行ってみました。右は国道二号線。
なるほど素晴らしいカーブですが、今はフェンスが高くて脚立でもないと撮れません。特急が来たんでバリアングルファインダー使って撮ってみました。
上り貨物が続く時間帯になったんで毎度の須磨駅神戸方の踏切へ。
編成後方はキレイにラインが揃う西濃運輸ブロックトレイン。カメラの時計で9:23でしたから改正前とほとんど変わらず。
二個だけ雌ネコのキャラクターを描いたヤツがあるらしい・・・見られたら宝くじ買うてみよかと思とったんです。
場所を変え、前回に続いてホームの姫路方。海沿いのホーム端も行ってみたんですが、障害物が多くてダメでした。
9:54に来た列車は各停が見事にブロック。ここで快速を待避する152Cらしいです。
貨物の方は、改正前なら3050レに相当。
ずうっと姫路方見ていたら特急が通過して行きました。この列車が6両で走るんは初めて見た気がします。
さっき被られたんでもう一本だけと粘って、改正前の62レのスジで来た列車。
接近側はホーム中程の方が良さそう。これを撮って終了。
豪華なランチタイム。
ホンマは例のコンテナ弁当を狙ってタンですが、容器が品切れだそうで販売中止中でした。
ルンルンルンルン・・・(気動車のアイドリング音です)最近は眼だけでなく、音でも楽しむ。そのうち油の匂いもしてくるんやないかいな?