徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

飽きもせず熊タ入口で

2020-08-30 21:09:07 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


夏は何ちゅうても高崎線やねぇ!いや、もうヤケクソ気味ですけどね。


もうそろそろエエんかなぁと、湘南行きも毎度のように考えたんですが自粛継続。ネットの投稿板も低調で、遠征して撮ってるの極一部の方だけみたいです。


皆がこない辛抱しよんのに徳島はどしたん!徳新のネット版で毎晩見とんですが、遂に全国版に出ました。娯楽が少ない地方ではしょうがないとは言え、最低限のルールは守らなアカン。県外者に厳しく当たってると帰省も遠慮しとんのに地元がこんなんでは腹が立ちます。


さて、この日も熱中症「危険」レベルだったんで動き回るの止めようと思ってました。
4067レを撮るのを目標に現地着。貨物ちゃんねる様で確認すると運転率高かった8760レは来ず、最初は8877レからです。


高崎線は概ね午前中は上り列車が順光。これは通勤特急です。


で、本命の4067レは逆光の中をやって来ました。


幸いやや曇り状態でまずまずな状態です。福タから定時で来てる上に、積載率も良好。


失敗した3090レ。ちょっと遅れてて、暑さに耐えかねて日陰に引っ込もうとしてました。


手前が下り線。上り線は少し山になった所があって長編成では立てうねりが出ます。写真でグリーン車辺りまで上下線の間に引き上げ線があるんで、昔はハンプ作業があったのかもしれません。


と言うわけで、6098レをここで撮る事に。信号機器を避けて少し熊タ寄りに進んでます。右端が引き上げ線の終端。


やっぱりもう少し下がって望遠で撮らないと効果が出ませんが、信号機器を避ける場所を見つけんといかんな。


JOTのU18A-91。何を積んどんだろと検索しましたが情報無し。


2092レはいつもの場所で毎度の構図です。


今回はちょっと引いて撮ってみました。


オルガノ知らん?有機珪素化合物だそうですが、信越化学系のHPを見ても知らないコトバばっかりでようわからん。一般にはあまり知られてない様ですがホントに凄い素材メーカーだと思います。


続いては8794レ、熊タ始発の列車です。とは言え、倉賀野からの8764レとセットのようなカンジで、返空タキに空コキが付いています。


配8791レです。前夜、貨物ちゃんねる様で確認すると運転率低かったんで油断してました。


高崎線名物列車4074レは編成が写る様にこっち側から。


さっきの縦うねり区間。この日は希硝酸や液化アンモニアも揃っていたのに残念なことに。所々架線柱の取替がゆっくりと進行中で、本数が倍くらいになってます。


いつか場所を再考して試してみます。


ちょっと間が開くんで近くの公園の木陰で休憩。前も載せましたが、写真を左右に横切ってる高崎線線路と斜めに延びる鉄道柵。たぶん妻沼線の名残だろうと思います。


高崎線の線路の向こうは盛り土に柵が残ってます。ひょっとして、高崎線をオーバークロスしていた箇所ではないかと想像。いや、でもこんな高さじゃ越えられんか・・・


その後は同じ場所ばっかりじゃツマランので熊行の外科病院横に移って2071レ。


更に続行の3093レ。天気が良かったので風景モードにしてます。


少し行田方に進んで温泉特急。


最後は猛暑日ならここに限る!行田駅横公園に逃げ込みました。8795レは際どいところでブロックを回避。


下りが半逆光になるんはしょうがない。左の木立がオアシスなんですよ。


約1時間木陰で過ごして6083レ。


下りが逆光なら、上りは順光になるんかと言うとそうでもない。


8876レを撮った後、ポカリスエット一本飲み干して引き上げました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする