徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

22夏、サンライズで徳島帰省 前編

2010-08-29 23:15:56 | 乗り鉄と帰省の道中

S2010_08230008

例年、定例会議を済ませると帰省出来るのは20日過ぎになり8月第三土日に開催される横田基地公開は諦めていました。

今年は徳島での滞在が1日短くなりますが横田に寄ってから帰省する事にしました。そのかわり夜行のサンライズを使って時間の有効利用を図ることにしました。

で、サンライズは一番安い「のびのび座席」が取れる前提で、①せっかく朝早く着くので岡山から未乗の吉備線に乗る、②この前RJ誌で紹介されて懐かしくなった糸崎に寄る、③春の帰省時乗り損ねた宇高国道フェリーに乗る、というプランを立てました。結局徳島に着くのは夕方になりますが。

S2010_08230001

サンライズが入線。夏休みなので一ヶ月前に即予約したら以外に若い番号が取れました(乗ってから車掌さんに聞くと売り切れてるとの事で、やはり早めの行動が吉)

S2010_08230004

今や東京から西に向かう唯一の定期夜行列車です。ネットで体験記等を探して結構ふるいのしか見あたりませんでした。上野発の夜行に比べると注目度が低いのか。電車だからかもしれませんが去年帰省に利用した「きたぐに」も電車ですがあっちの方が人気ありそう。

S2010_08230005

小生などは夜行列車=青という固定観念みたいなのがあるんですが、それからすると夜行列車らしからぬ塗色。それでもこうしてみると夜行のムード満点。

S2010_08230007

夏休みらしい客層です。ちなみに古い乗車記にホーム売店が営業してないので外で購入する必要があるとあり心配してたんですがJR系コンビニの「NEWDAYS」が22:10まで営業しています(平成22年8月現在)ここで缶ビールとつまみ、明朝用に缶コーヒーを購入して乗り込みます。

S2010_08230009

当夜のネグラとなった場所です。座席という名称ですがカーペット車、船の二等のようです。ただ寝るだけなら十分な広さですが荷物が多いと置き場に困ります。これは下段の様子です。

住宅メーカーが関わってるだけあって軽合金とメラミン板で構成された以前の寝台車とは大違い、良い造りです。

S2010_08230011

訳があって左隣は空いたままでした。右は深夜に乗り込んで来て早朝兵庫県下で下車、座席ですからこうゆう利用も有りです。

寝心地ですが小生は熟睡出来ませんでした。昼間炎天下横田基地行って来たし缶ビールでも飲めば直ぐに寝れるだろ、と思っていたんですが。下段なので音はしょうがないとして本気で走ってるのでそこそこ揺れます。高速貨物と平行ダイヤなんでしょうね。

もうひとつ心配していた喫煙ですが、のびのび座席の隣の車両が喫煙可能な車両でデッキに大型の灰皿が備えてあります。何度か通いましたが貫通ドアがまた良く出来ていて。手前の貫通扉に手を触れると渡り板を超えた向こうの車両の貫通扉も同時に開きます。こうして各車両に貫通扉を完備して騒音防止に努めているようです。

S2010_08230018

翌朝岡山で下車。分割作業には人だかりが出来ていました。そういえば夕べも車内探検をする人が多く落ち着かなかったんですが夏休みだけの現象でしょうか。

夜中はビュンビュン飛ばしていたのに朝目覚めるととっくに降りてるはずの隣の人が未だ居て変だなと思ったら先行列車のせいで30分以上遅れてるとのこと。結局岡山着は1時間近い延着。迷いましたが吉備線廻りで乗車券を買ってあったし糸崎で2時間取ってあったのでこれを圧縮する事にして予定の行程を。

S2010_08230019

岡山地区独特の塗装。これは津山線列車。

S2010_08230021

こちらがこれから乗車する吉備線総社行きです。

S2010_08230023

JR西日本は旧国鉄車を徹底改造して長く使う方針の様ですが、この車両もロングシート化ほか機関も換装されてるそうです。窓は下段固定、上段上昇に改造されていました。

意外に半数ぐらいの人が終点まで乗り通していました。岡山-総社なら倉敷廻りより早いんでしょう。

S2010_08230024

総社で初対面。意外に良い、芥子色。色より左側の中間車からの先頭化改造された車両の方が凄い。時間が飛びますが糸崎ではこういうのも見ました↓

S2010_08230066

JR化前に短編成化のためにあちこちでこういう改造車出ました。Mc+M’c編成が多いんですが多客時対応で4両化すると全電動車編成になりますが、別にT+Tc編成を用意しておいて多客時だけ増結した方が経済的なような気がします。補器類の関係でそう簡単にはいかないのか。

S2010_08230027

総社から伯備線電車で倉敷へ、山陽線下りに乗り換えて糸崎に向かいます。在来線で岡山より西に向かうのは30年ぶりくらいでしょうか。

S2010_08230031

糸崎に到着。右端に広島色が居ます、ここはもう広島県ですね。奥の工場の煙突が昔のままです。糸崎については長くなるので別記事にそのうちまとめます。

予定では糸崎で糸崎-岡山の乗車券と福山-岡山の新幹線と乗継割引でうずしおの特急券を買うつもりでいたんですが、みどりの窓口はあるものの時間限定の営業でした。自販機で乗車券だけ買って福山まで戻ります。

S2010_08230103

福山駅新幹線ホームから撮影。

S2010_08230105 

福山から二駅だけ新幹線に乗るのはうずしおの特急料金を半額にする意味よりも未乗のレールスターに乗るためです。

しかし、今になって考えてみると乗継にするんならサンライズの特急料金3,860円の方を半額に出来たんじゃないのか・・・と後悔してます。サンライズも乗継割引の対象になるのかな。

S2010_08230108

九州新幹線と乗り入れするようになると「さくら」と平行ダイヤが組めないそうでこだまに格下げされるそうです。自由席だったので残念ながら自慢の2-2シートではありませんでしたが喫煙車を選んだので空いていました。

S2010_08230104

待っている間に上下のぞみが一本ずつ通過しましたがその早いこと早いこと。流し撮りに挑戦してみたいとう野心が出て来ました。

続く・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする