徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

国鉄書体のこと

2009-03-15 23:06:45 | その他

今週末もTVチューナー復旧せず。メーカーのサービスから

「PCIのスロットを替えると直るかもしれない」とメールをもらっていたので

メンドクサイのを堪えやってみましたが、やはりダメ。トホホです。

前回でモノクロの蒸機写真は一通り紹介したのでちょっと気分転換します。

古い写真をスキャンしていると客車についている「四コマ」の表記が懐かしく、

ちゃんと撮ってなかったのを悔やんでいます。

S1967or6806_0715

以前に紹介した写真ですが局名表記だけです。

そう思ってここ一二年、見つけると撮るようにしてたんですが

Simg_0041

土讃線のキハ32です。国鉄時代の車両ですがどことなく違います。

こちら埼玉の車両もJR化以後のJR東新製車両にはゴシック体

のようなあか抜けした文字で書かれています。

国鉄時代最後の新製車211系にはかろうじて

Simg_0025

Simg_0021

局名・形式名表記とも国鉄時代の名残を残していますが

やはりちょっと違うような気がします。

これも以前は「高シマ」(新前橋)だったんですが結局撮らずじまいになってしました。

S20080816_0014

一番良く伝統を守っている写真です。

去年の夏、関東未乗区間が集中する房総各線を18切符で廻っていた時

撮った113系「千マリ(幕張)」車です。やはり古い方が良いのか。

乗務員扉の「乗務員室」の表示も撮ってみましたが反射して失敗でした。

正直、人が多いホームでこういう写真を撮るのはいまだに勇気がいります。

この時代の車両は近場では高崎に行けば未だ115系がいるので

今度撮りに行こうかと考えています。

Simg_0042

そういえばこの手の行き先表示や「自由席」の書体も国鉄書体でしょうか。

最近はデジタル表示が増えてきたのでこれも貴重に思えます。

Simg_00123

こちらは駅の表示板。昔は普通にあった琺瑯引きの表示板も

JR東ではほとんどプラスチック製のもになってしまいました。

写真は浦和駅宇都宮線ホームにかろうじて残っている物です。

通勤途上で偶然目にして改めて撮りに行きました。

通勤沿線で残っているのはここだけかと思います。

Simg_0014

浦和駅は高架化工事の真っ最中。写真は宇都宮・高崎線用ホーム大宮方。

右手ではこれの高架ホームが工事中。左の高架は東北貨物線。と言うか

今は湘南新宿ラインの専用線となっていますが。

解体前提だったので残ったのではと考えています。

そういえば大宮の鉄道博物館に行けばいっぱい見られるはずですが、

空いたら行こうと思いながら既に一年半経過。

春休み中は無理だろうな

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全面禁煙はないだろう!

2009-03-15 00:08:18 | その他

今日最終日を迎えた「富士・はやぶさ」、スゴイですなぁ。

はやぶさには2回乗ったことがあります。

Skippu10_2

上は福岡にいた時代に東京まで利用したものです。

この数年後、東京から終点・西鹿児島まで乗り通しました。

昔、寝台車の検印は「ネ」でしたがこの時は「は」です。

はやぶさの「は」ではなく博多車掌区の「は」だろうと思います。

とにかく最近、銀河や0系と言いNHKの7時のニュースでも

トップで報道されるとは驚きです。

鉄道ファンが増えたというよりは

「昭和」を懐かしむ人たちが増えたんだろうと思っています。

本屋に行けば懐かしさで鉄道旅行をする団塊ねらいの

本があふれかえっています。

さて今回のタイトルは富士ぶさとは全く関係なく

Ts290048

この頃、駅や車内で繰り返し放送されています。

朝の7:30~9:30までの全面禁煙はいまでも行われているのに

今度は全面禁煙!

最近は路上禁煙まで実施している街がほとんで

ほんとに吸う場所がありません。

だいたいタバコ代金の5.5%は「たばこ特別税」として

旧国鉄債務(主に年金)の償却に使われています。

JR東日本さん、取るものだけ取って

吸わせないなんてあんまりだ。

せめて喫煙可能場所の案内が欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする