白州に来る、寒い、暖かいスープがいい。ちょうどストーブも点ける。 で今回は初ストーブ+「野菜スープ」の計画、買い込みで戻ってきた。
でも暖かい。さてストーブどうしたもんやら。と悩んでも材があるからスープ作る線は崩せない。ともかく昨日到着後早速料理した。
材 = ビーフ、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、大根、シメジ、トマト 以上。
今朝のパン食のお供にするのだが、ストーブの力が加わってないからしっかり味がしみてない。そこでスープをおいしくするために今年の初ストーブとなった。6時に火を入れて8時半までじっくり暖めてやった。これだけでも少しコクがでたかな。

このスープを毎朝いただくのだ。これがいいんだな。味に飽きたらカレー系かシチュー系に変化させてやればいい。便利でうれしい冬の定番。
写真横に乗ってる鉄瓶 これは9月に大和で資源回収のかごの中からいただいた物。ここでちゃんと新しい人生をやってます。ここには数年前に買った鉄瓶がもうひとつあるのだが、2つだしてもしょうがない。今年はこれを使いこむことにする。
でも暖かい。さてストーブどうしたもんやら。と悩んでも材があるからスープ作る線は崩せない。ともかく昨日到着後早速料理した。
材 = ビーフ、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、大根、シメジ、トマト 以上。
今朝のパン食のお供にするのだが、ストーブの力が加わってないからしっかり味がしみてない。そこでスープをおいしくするために今年の初ストーブとなった。6時に火を入れて8時半までじっくり暖めてやった。これだけでも少しコクがでたかな。

このスープを毎朝いただくのだ。これがいいんだな。味に飽きたらカレー系かシチュー系に変化させてやればいい。便利でうれしい冬の定番。
写真横に乗ってる鉄瓶 これは9月に大和で資源回収のかごの中からいただいた物。ここでちゃんと新しい人生をやってます。ここには数年前に買った鉄瓶がもうひとつあるのだが、2つだしてもしょうがない。今年はこれを使いこむことにする。