今日も一期一会

「本が好き♪図書館ブログ」のタイトル変更
本好きholyの覚え書き的日常のあれこれ

ベルサイユのばら

2006-07-10 | いろいろ
池田理代子作の『ベルサイユのばら』ご存知ですか?
今年はベルばら30周年記念とかマリーアントワネット生誕から250年とかで
再びベルばらブームが起きているようです。
私は、子どもの頃、集英社のマーガレットに掲載されていたものに夢中になり、
高校生のとき、世界史を勉強する中でもう一度読み返してまた感動し、
最近、我が娘とともにまたまた読み返しました。

そして、ついに昨日、宝塚歌劇団雪組の演じる舞台「ベルサイユのばら」を初めて観ました。
宝塚は初体験
どんなものかとちょっとドキドキでした
テレビなどでちょっと観たりしたことはあったのですが、
とにかく絢爛豪華派手ピカピカ舞台は女性ばかりでした。
架空の人物オスカルですが、男装の麗人はまるで宝塚のために作られたようなお話!
衣装もスタイルも化粧も金髪もマンガのオスカルのままでした
宝塚の世界に圧倒され続けた3時間でした

どちらも今年生誕250年ということで、マリー・アントワネットとモーツアルトは同い年ですね。
モールアルトが宮殿での演奏後転んでしまい、それをマリー・アントワネットが助け起こしてくれたのは有名な話です

宝塚の公演は横浜だったのですが、
その後偶然、大泉洋のステージを間近で見られて
ちょっと得した気分の日曜日でした


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史 (皐月)
2006-07-11 05:52:41
懐かしいですね~ 宝塚 私の通った中学から宝塚に行く人がいて、身近でした。当時上級生に 姉が有名な幹部の人がいて、皆憧れていました。(名前出てきません) 歴史の授業は 詰らなかったですね~、私も漫画で、輪郭ですが、日本の歴史を知り好きになりました。 山岸涼子・・日出処の天使・・  石森章太郎・・マンガ日本の歴史・・です。 面白くないと頭に残りませんね。  これって言い訳
返信する
へぇ (haku♪)
2006-07-11 20:40:54
 どうも、カキコが長い間出来ずに申し訳ありません

 ところで、本、ありがとうございます!石田衣良「スローグッドバイ」 読みたかったんですよ~♪

 

 早速借りに行こうと思っていたのですが、まぁ諸事情ありまして・・・





 で、明日、またアホやってガッコ行くことになってるので、そのときに寄らせてもらいます



  

 ・・・や、やってますよね?もしやってなかったら、金曜日に寄りますよ、もしくは終業式に
返信する
 (haku♪)
2006-07-11 20:42:12
 なんだ、上のは・・。見づらっ!!
返信する
明日 (holy)
2006-07-11 23:18:08
いつもの通り午後1時から図書館は開館しています。

残念ながら午前中はいませんので。。。

終業式の日だけは午前中から1時まで開館です。

都合の良いときに来てね(^.^)/~~~

返信する
あぅ (haku♪)
2006-07-12 19:44:07
 午前中で帰ってしまいました・・・泣   

 終業式あたりに行ってみます
返信する

コメントを投稿