いぶろぐ

3割打者の凡打率は7割。そんなブログ。

他山の石

2017-05-30 03:06:19 | 超・いぶたろう日記
とあるSNSでの投稿。
知人の医者が体調を崩し、
病院で検査を受けた我が身を案じている。

と、そこについた戦慄のコメント。

「なまじ知識があるだけに、身に迫る感じでしょうか?御自愛下さい。」

おおう。
もちろん悪気はないんだろうけれど、
ずいぶん思い切ったコメントをするものだ…。

【なまじ】
[形動]完全ではなく中途半端であるさま。いいかげん。なまじっか。
[副] 無理にしようとするさま。中途半端なさま。
(goo国語辞典/デジタル大辞泉)


しかも驚くのはこのコメントを寄せた人、
肩書きのひとつに「現代文・小論文講師」と。
もっとも言葉に関して敏感であるべき職種であるはずが。

なまじ知識があると語義を調べる手間をうっかり省いてしまうものだ。
僕もまた自戒しなきゃな。

でもね、この例に限らず、
「でんでん」だったり、「そもそも」だったり、
「れんめん」だったり、「みぞうゆう」だったり、
「びんせん」だったり、「ふしゅう」だったり。
偉そうにふんぞり返ってる人に限って、
聞いてる方が恥ずかしくなるほど奔放だったりして。

そりゃまあ、間違いは誰にでもあるし、
人の言葉遣いや読み間違いを揶揄して、
得意になってちゃいけないとは思うけども。

でもやっぱり言葉を大切にしない人って、
考え方も粗雑だし、人に対する態度もまた乱暴な気がするよ。

難解な言葉を使って自分をエラク見せようというハッタリ。
わかりやすく話そう、
なるべく多くの人にわかってもらおうという気持ちよりも、
相手をマウントしてやろうという野心が見え隠れ。

公の場で言葉を発するときに慎重になれない程度の人が、
普段の仕事にどれくらいの意識で臨むかも、窺い知れる。

気をつけたけどウッカリ間違えた、それは仕方ないとしても、
大事なのはそのあと。本性が垣間見える。
間違いを指摘されても認めなかったり、
開き直ったりごまかしたり逆ギレしたり閣議決定したりするんじゃ、
まあ余計に株を落とすだけだよね。

アタマいいとこ見せようとカッコつけて、
他に簡単な表現もあったのにわざわざ難しく言おうとして、
無様に失敗したんだから引っ込みつかないのもわかるけどね。

でも、おっさんがカッコつけても、
決して自分で思ってるほどカッコよくはないし、
愛されようとは思わないまでも、
せめて嫌われないようにするには、
年齢を重ねてからの謙虚さが重要になるわね。

…とかなんとか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする