goo blog サービス終了のお知らせ 

馬医者残日録

サラブレッド生産地の元大動物獣医師の日々

獣医師国家試験合格発表

2009-03-19 | How to 馬医者修行

きのうは獣医師国家試験の合格発表だった。

合格した皆さん、おめでとう。

超少数派、馬医者からも、獣医師への仲間入りを歓迎します。

                        -

大学の6年目、就職は決まっていたが獣医師免許取得が条件なので、国家試験に落ちると 内定取り消しになる。

修士論文(私は修士積み上げ世代の2年目)の発表が終わった12月、国家試験の勉強を始めようと教科書を積み上げて呆然とする。

その合計ページ数は数千ページに及び、試験までの日数で割ると何十ページも読んで覚えなければならない。

数日がかりで覚えこもうとしても覚えられないような、暗記項目もある。

しかし、十人に一人くらいしか合格しない大学入試よりは気持ちは楽だし、

なぜこんなことをやらなければいけないのかわからない受験勉強よりは楽しかったかもしれない。

6年間勉強してきて、獣医師になる最後の関門なのだから。

                        -

受験者数1,262人、合格率77.9%。

残念ながら不合格だった人は、1年間頑張って勉強しなおして再チャレンジしてほしい。

腐るな、落ち込むなと言われても無理だろう。

今はしっかりへこんで復活を期すといい。

すでに獣医師として働いているわれわれだって、受験し直して合格する自信がある者など居ない。

                        -

新卒者の合格率は80%を越えているが、既卒者の再チャレンジ合格率は40%ほど。

就職していると、国家試験の準備に使える時間、体力が奪われる。

獣医師免許が要らない就職先だと、気力も失せるのかもしれない。

それでも獣医師を志し、6年間勉強してきたんだ。

もう一度勉強し直せば、必ずできる。

合格だけを目指さず、

「1年以上かけて獣医学全般を復習しなおしましたからね~。知識の量は誰にも負けません」って、言える獣医師になれば良いんだ。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
獣医師国家試験・・・・ 懐かしい響きです! (大阪の会社設立屋)
2010-11-03 10:59:41
獣医師国家試験・・・・ 懐かしい響きです!
また今年も来るんですねー!
http://www.cg1.org/parts8/

上記のようにカウントダウンしていると早く過ぎますよね!
返信する
>大阪の会社設立屋さん (hig)
2010-11-03 14:03:03
>大阪の会社設立屋さん
 ・・・・これはスパムなんでしょうか・・・・・? 税理士国家試験?
返信する

コメントを投稿