goo blog サービス終了のお知らせ 

馬医者残日録

サラブレッド生産地の元大動物獣医師の日々

当歳馬の切歯骨部の破断

2024-07-29 | 歯科・口腔外科

仔馬が上顎切歯骨部をひどく損傷してしまった。

切歯骨部はほとんどちぎれかけている。

下顎とちがって上顎は薄い骨が重なり合ってできている。

少ししっかりした部分が左右に1本ずつあるだけ。

ひどく汚染しているので、抗菌剤を入れた生理食塩液をかけながら鋭匙で擦って洗う。

骨のかなりの部分は変色し、血行を失っているみたい。

上顎切歯骨部は、正中の切歯骨の間から動脈が出ていて左右の歯肉へ血液を送っている。

歯肉はピンクなので血行はあるのだろう。

このままでは整復できないので、一部歯肉を切開して骨を押し込むようにして整復した。

「骨のしっかりした部分」を狙って、キルシュナー鋼線をドリルでねじ込んだ。

鼻から気管挿管してある。

キルシュナー鋼線は本当はネジ山があるものが欲しいところだ。

歯肉を縫合して傷はほとんど閉じることができた。

           ー

驚いたことに、

2週間後、キルシュナー鋼線は1本は抜けてしまったが、傷は良好だそうだ。

          /////////////

クマも鼻っ面が弱点らしい。

出会ったら鼻っ面に一発・・・・・

無理だと思うけど・・・・その気概だけは持っておきたい;笑

 

 

 


舌小帯裂の重傷例

2024-04-28 | 歯科・口腔外科

2歳馬がウォーキングマシーンの中で舌小帯を切ってしまった。

縫おうとしたけど、さらに奥まで裂けている、とうことで来院。

とても奥まで裂けているので、全身麻酔して縫合することにした。

問題はすでに縫ってある手前じゃない。

舌が口腔の底から剥がれるように裂けている。これは右側。

左側も。

長い把針器を使ってなんとか縫えた。

この馬は舌の先に挟まれた?ような痕があった。

ウォーキングマシーンの中で何かを舐めて遊んでいて、舌がひっかかり、驚いて自分でひっぱった・・・・

ら、こんな裂けかたをするだろうか?

          /////////

今年もふっくら咲いたモクレン・サヨナラ。

春の喜び、愉しみ。

 

 

 


育成馬の下顎骨折 プレート抜去

2024-01-12 | 歯科・口腔外科

11月に育成馬が下顎を骨折した。

片側だけだったが、プレート固定した。

子馬とちがい固形物をバリバリ食べないとならない育成馬や成馬では、固定してやらないとなかなか食べられるようにならず、痩せ衰えてしまいがち。

そして、下顎骨折は口の中への開放骨折であることがほとんど。

固定してやらないと、口の中から骨折に沿って感染が伸びてきて、下顎外側へ自潰することが多い。

この瘻管は、慢性化するとなかなか治らない。

           ー

この育成馬は痩せることなく、順調な経過だったようだ。

プレート周りもひどい感染は起こらなかった。

年明けて、プレートを抜きに来た。

           ー

1月26日、那須塩原市で行われる全国公営競馬獣医師協会の研修の中の1日は骨折内固定の実習を行います。

馬の下顎骨折のプレート固定も練習していただけます。

        ////////////////////

村上海賊の娘

図書館で借りて、年をまたいで読んだ。

瀬戸内海を支配していた村上海賊について知ることができて面白い。

泉州の侍、海賊、の気質がうかがい知れて、関西人としては懐かしさもあり楽しい。

ヒロインはそれなりに魅力的。

しかし、全体にリアリティーに問題がある。

劇画の原作としては良いかもしれないし、

映画やドラマのシナリオのように描きたいのかもしれないが・・・・

死に逝く者がしゃべりながら死んでいくとか、

切り刻まれた者がまだ太刀を振るって躍動するとか、

ありえないから。

そして、残虐。

命を軽視している。

残酷で乱暴者のヒロインが、たまたま知り合った門徒の子どもや年寄りを助けたくて命をかけるとか、

家を守り、息子を守りたい大男が、誰かの息子であり、誰かの親である兵をためらいなく殺し続けるとか・・・

            ー

午後、組合内部の経営状態説明と組織・待遇変更についての説明会。

人それぞれに家族も含めて生活があり、仕事についても夢や思い入れがある。

それを軽視するような運営をしたら、今より悪くなり崩壊しかねない。

 


舌損傷 2日続けて

2023-12-28 | 歯科・口腔外科

手術室で吸入麻酔で手術している最中に、舌損傷の1歳馬が来院。

前日にチフニーを付けたまま暴れたか、放馬したらしい。

鎮静投与して、

舌顎神経ブロックして、

舌を引っ張り出してみる。

けっこう切れて汚れている。

縫わなきゃならないので、その奥で包帯で縛って引っ張り出す。

生理食塩液をかけながら、鋭匙でデブリド。

汚れが落ちて、新鮮創になり、出血してきてから縫合。

1 の吸収性モノフィラメント糸で深く垂直マットレス縫合。

浅い部分は、0 の吸収性モノフィラメント糸で十字縫合。

1日は口カゴをして絶食してもらう。

水は口カゴをしたまま飲んでもらって構わない。

         ー

なんと、次の日も1歳馬が舌を損傷しているとの連絡。

3日前から涎を出していた、とのこと。

来院して、鎮静投与して、枠場に入れて、開口器を付けて、舌を上げると、

舌小帯という下顎と舌を結んでいる帯状部分が裂けている。

汚れていて、傷は変色し、硬くなっている。

外国人騎乗者が舌を縛って乗っていたのだそうだ。

傷を生理食塩液で洗いながら、鋭匙とガーゼでデブリドし、きれいになってから

0 吸収性モノフィラメント糸で十字縫合。

この馬も明日1日は口カゴをして絶食してもらう。

          ー

舌はひどく傷ついても切断されてしまうことはない、と思っていた。

しかし、切れてしまって舌先が見つからないこともあるらしい。

そうなったら、縫合のためにうちに連れてこられないので、私が診ることがない。

なるほど、そういうことか。

          ー

チフニーは事故があるので、チェーンシャンクを使った方が好いんだ、という見解も一理も二理もある。

        /////////////

日高国際スキー場はまだ一番下のリフトしか動いてない。

それで、また夕張マウントレースイまで行ってきた。

今日は、ゴンドラも動いていたし、お客さんが多くて驚いた。

もう年末年始休みなのか?

子どもや若者ばかりでもなかった。

品川ナンバーや多摩ナンバーの車も停まっていた。

えっ?滑ってる人が写ってない?

これでも混んでたんだよ。

「行って残そうマウントレースイ」

 

 

 


重種馬の歯科治療

2022-05-29 | 歯科・口腔外科

道東から歯の治療に来た重輓馬の繁殖雌馬。

でっかいのでわかりにくいのだけど、よく見ると痩せている。

斜歯があり、311と411が伸びすぎていて、臼歯の根部には隙間がある。

電動歯科器具で斜歯を削り、311と411も削り、臼歯根部の隙間は別な歯科器具で削り広げた。

         -

途中で開口器のボルトが折れてしまった。

怪力!

予備の開口器は皮のベルトが届かなかった。

細くて丈夫な紐で代用した。

しかし、どちらの開口器も、切歯のカーブに合っていなかった。

重種馬用の開口器を使うのが正しいのだろう。

手を入れているときに外れたら・・・・指がなくなる。

          -

以前、こちらへ来て歯の治療をした2頭はすっかり良くなったそうだ。

          -

重種馬用の開口器を持っているところはどこなんだろう・・・・?

        //////////

ルーサン

アルファルファ。

ムラサキウマゴヤシ。紫馬肥やし。

酸性土壌を嫌うからだろう。

飼料から種はこぼれるのだろうけど、ほとんど生えているのを見ない。