祝典


SIGMA DP1Merrill

大きな画像

春分の日の祝日。
朝早めの時間から墓参りに出かける。
ご存知、僕の大好きな趣味のひとつだ(笑)
その後、家族と日本橋に出るが、僕は午後から用事があるため、お茶をしただけで別れる。



昼から大学の祝典に出席した。
午前中はお寺だったが、午後はチャペルでアーメンと歌わされ少し混乱(笑)
しかし久しぶりに同級生や教授に会うことができた。
多くは30年近く会っていない面々。
早めに到着して、久しぶりに大学構内も歩いてみる。

教授は高齢で車椅子に座られていたが、遠くから僕の顔を見つけ、やあという顔をされた。
挨拶に近付くと開口一番
「君の論文だけど実践してみてどうだった?」
と聞かれた。

本当にあの通り上手くいったか?
という意味がこめられていると思った(笑)
卒業した時に、君の論文の内容は少し甘くて、そのままでは心配だから、大学に残って勉強してはどうか・・・
と問われたのを思い出した(笑)

いずれにしても、こんなにも長いこと気にかけてくださったことは、大変ありがたいことだ。
その後同じ学科の仲間と街に繰り出した。
夜まで何時間も楽しい時を過ごす。
それぞれ違う道に進んだ高校の同級生と違い、もう少し近い分野にいる人の集団であることに気付いた。



今日の時計ベルト。
デュカットに、モレラートのセザンヌのブラウンをつけた。

このところ、個人的に大好きなライトブラウン系のベルトを集めて、連続してここに載せている。
このセザンヌのブラウンも、革フェチには極めて魅力的に映るのではないか?
ブラウンという名称ではあるが、オレンジに近い明るい茶色で、思わず見惚れてしまう(笑)

セザンヌはコバを濃い色で仕上げてあるため、本体が明るい色だとコントラストが高まり、相対的に縁取り感が強くなる。
それが製品全体の引き締め効果を持ち、カッチリとまとまった印象を受ける。
表皮の質感は、蝋を塗ったようにしっとりとしており、触り心地が素晴らしい。
革フェチには直球ど真ん中であろう(笑)



デュカットのモダンなデザインと不思議な調和がとれている。
一見クラシカルなこのベルトの、スマートで都会的な面が強調される。
ちょっと面白い組合せである。

シルバーのケースに対し、この色のベルトとしては例外的な相性を示しているといえよう。
ベルトの明るいブラウンが、針やインデックスの色と韻を踏んでいるのも、マッチした理由であろう。
膨らみも程よく、バターを乗せたトーストを連想させる、美味しそうなベルトである(笑)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 開花 年度末 »
 
コメント
 
 
 
近い分野の集団 (やまだ)
2013-03-21 10:11:59
それ、分かります。
高校の同級生は地域の集まりですが、
大学は日本中に数百ある中から選んで受験しますから
かなり近い種類の人間です。
職業や趣味は違っても対応の仕方など
妙な共通点を感じます。
国立の単科大学だったので特にそうなのかもしれませんが・・。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2013-03-21 12:26:33
本当にそういう感じですね。
私の場合、高校の同級生は優秀なのが多くて、一流大学を出て一流商社に入って、ほとんど全員が海外に何年も赴任しています。
ではバリバリかというと、その分厳しいところを通っており、不況の波も食らって、今会うと大分くたびれた感じの人が多いです。
ところが大学は教育系なので、雰囲気が全然違います。
驚いたのは会う同級生がほとんど校長先生で、みなそれなりに精神的な余裕を持っています。
一方で一般企業に就職した人も、そちらはそちらでかなり出世しています。
学閥のようなつながりもあるでしょうし、家族もちゃんとしているでしょうし、安定して生きていく術も持っているのですね。
 
 
 
この革ですね! (fugitter)
2013-03-22 13:33:36
先日ミケランジェロの記事にコメントさせていただいた者です。

この革ですね!ベルトだけ見るとカジュアル寄りに思えたのですが、アンティークに抜群に合いますね!

前日のゴールドブラウン然り、僕は腕時計とベルトにはちょっとした”ハズし”を求めているので、この組み合わせは大変勉強になりました。

欲しいです。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2013-03-22 14:06:11
このベルトはコバ部分を濃い顔料で仕上げてあるので、ミケランジェロと比べると額縁が付いた分カッチリとした印象を受けます。
モレラートのデザインはなかなか侮れないです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。