高級品


FUJIFILM X100V

大きな画像

この不況で安いものは見事に売れなくなった。
多くの人が、生活に最低限必要なものにしかお金を使わなくなった。
実際には貯蓄のある人も、警戒して無駄な支出を抑えているのだろう。

一方で高級品は、あまり不況は関係無いようだ。
安いもののように売れ行きがピタリと止まる・・ということはない。
多少減ってはいても、コンスタントに注文が来ている。

前にも書いたが、お客様の名前を見ると、外国人の比率が高い。
特に中国のお客様の名前が圧倒的に多くなってきた。
円安で・・ということもあるが、日本に家を構える人が多くなっているのだろう。

移住するというより、こちらにも家を持って、本国と行き来している人が多いようだ。
万が一の時の避難先のひとつとして考えているのだろうか。
ただ日本は地理的に近すぎるので、有事の時の避難先として、適しているとは言えないようにも思えるが・・・

いずれにしても、中国という国は大きいので、日本の一般の人では想像できないほどのお金を持っている人がいる。
数十億円ではなく、数百億円という家も売れるのだそうだが、それがどういう家なのか、想像がつかない(笑)
そういう高額な家をいくつか持っていて、普段は人に貸して家賃収入を得ることを考えているようだ。

で、お店の人から、面白いことを聞いた。
主に高級品を扱うお店であるが、やはり中国のお客様が急増しているのだという。
数百万円の品物を購入してくれる。
そのためちゃんと対応可能なスタッフを揃えるようになった。

見ていると、中国のお客様に共通している特徴があると言う。
それは・・・
「全体に中国製は買わない」
という事なのだそうだ。
ああ、なるほど・・・という話になった(笑)
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« もう一足 トレンド »
 
コメント
 
 
 
Unknown (blue)
2024-06-27 13:27:15
購入してくれるぶんには、いいお客でしょうけど
競合相手となると別ですね
今やオーディオ、ビュジュアルの世界は、ハイエンドの領域まで進出してます。
EV車もしかり
中華製は安かろう悪かろうは過去の話。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2024-06-27 22:02:40
量産できるものを作っていたら彼らには勝てないでしょうね。
そもそも人数が違いますから、才能がある人もあちらの方が多いでしょう。
 
 
 
Unknown (OT)
2024-06-30 06:40:55
中国人からしたら日本製は舶来品ってことなんでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。