日記

お遍路情報と、日記を綴っております。

秋の山へ

2006-09-29 17:18:32 | インポート

100_1061 100_1060  9月29日、次の日曜日の定例山行の下調べに行った。私がリーダーに当たっていたが、仕事がはいって行けなくなったので、当日迷わずスムースに登れるように道を確認する。

 目的地は徳島県の牛の背、今回は亀尻峠から登る。取り付きやら行程については、アウトドアショップ、クロスポイントからリンクできる、エントツ山さんのホームページを参考にさせていただいた。GPSを使っての軌跡が記された地図と、山道の特徴の詳細な説明と写真、たいへん役に立った。

 西山林道からの取り付きも分かりやすかった。プリントアウトしてきた資料とつきあわせて、ああこの写真はここだ、と言う具合に。

 車を停めて歩き始めると、鹿が前方の斜面を走り下りた。今日は、はやくも動物に出遭った。帰りもほぼおなじ場所で鹿が林道を横切って駆け上がっていくのが見えた。黒っぽい毛色をしていたので、一瞬、熊か! と思ってドキッとした。山のなかでは、リスと、あと黒い毛をした小さな動物をみかけた。一人で歩いていると結構山の住人達に出遭う。大勢でおしゃべりしながら歩くと、周囲にたいする注意が散漫になる。おもしろいものがあったとしても気がつかないし、動物達はさっさと姿を隠してしまうだろう。運がよければ先頭の人のみ、みることができる。蛇やらハチと遭遇したときは、うしろの人のほうが断然有利だが・・・。そろそろハチが活発になる季節、去年の怖い体験を思い出して、ハチ用の殺虫剤を持ってきた。去年8月、山中でスズメバチに頭など数箇所刺された。抗体がどれほど残っているか検査してないが2回目刺されたらきついよという人がいた。2回目刺されたら死ぬというのは間違いである。

 林道ではクリのイガがたくさん落ちていた。親指の爪の先ほどのシバグリだ。すでに誰かが食べた後で、実はどこにもない。半分かじられたクリがころがっている。それでもしつこく探すとポケットいっぱいにはなった。帰りの車道ではたくさん拾った。動物達がここまで出てこれないのとあまりに小さいので拾う人間がいないのだ。帰ってさっそく茹でて食べた。根気のいる作業だが、せっかく拾ったからには食べてやらねばなるまい。

 エントツ山さんの地図を頼りに亀尻峠に辿り着いた。ホームページの写真の通り、あごなし地蔵さんが鎮座しておられた。5,6メートル離れたところに太子像もあった。その上の尾根筋に道がついていてテープがいくつもあったので躊躇なく登っていった。三角点があった。スズタケが次第に邪魔をしてヤブコギになった。春に、別のルートから牛の背に登った時、出遭った団体さんがこの道を下りてきたはずだし、この頃は通る人もふえたと思われるのに、いくらなんでもこれはひどすぎる。尾根からそれて迷わないように注意しながら歩いた。迷ったら自分がどっちの方向からきたのかわからなくなって、元の場所にも戻れなくなり、同じところをうろうろするらしい。やっと地図とコンパスを取り出してみてみた。牛の背の方向に向いて尾根を歩く。あれー?これはさっきの亀尻峠ではないか!狐に騙されたと思った。その辺、よーく見ると赤テープがひとつ見つかった。なんと、私は反対方向へ歩いていたのだった。1時間のロス、でも早目に正解がわかってよかった。相変わらずよく道に迷う人だ。

 とっくに頂上は諦めていたが、4時に家に帰り着く算用で行ける所まで行ってみよう。道はとてもはっきりしている。エントツ山さんが間違えた121指標も確認、そこいら辺の木に、まあ、派手にテープが巻かれていること。122指標でお昼を食べて下った。

 私が間違えた尾根の取り付きのテープを取り、正規の尾根の方に、持参してきた赤テープをひとつ追加してきた。叱られるかな。

100_1053 100_1057 100_1059  あごなし地藏と太子像

右は、はずしたテープ        


最新の画像もっと見る

コメントを投稿