日記

お遍路情報と、日記を綴っております。

秋の一日

2014-10-05 23:53:17 | インポート

 10月の讃岐は秋祭りの季節だ。母の家は、車で10分ほどの農村地域にある。農村といっても、ため池は埋められ、田んぼは住宅地になって、子供の頃には想像もつかなかった景色がひろがっている。昨日、その母の家に寄ってみると、懐かしい、獅子舞の笛太鼓の音がする。この地域の祭りなのだ。何年も前のこと、男の子が舞うはずの獅子舞を、女の子が、しかも体操服姿で踊っているのを見て、味気なく思った。祭りに参加する人が少なくなった時期だったのだろうか。最近は、地域の伝統的行事や芸能を後世に残そうという気運がたかまっている。

P1060516_2

昔の華やかな衣装をきて演じてくれている。目も心も楽しくなる。

P1060523_2

P1060521_3

母の庭は、春は白いカモミール、秋はコスモスで一面おおわれる。今、庭はピンク色である。僅かに、白いのと濃いピンクのがある。交配の結果、中心が濃いピンクだったり、花びらが八重のがあったりする。

P1060518

P1060527

夏に植えたサツマイモ、ちょっと掘ってみると、適度な大きさに成長している。4本分掘って小さなバケツ一杯収穫。お味はどうかな・・・、さっそく蒸してみる。ウーン、ほくほくはしているけれど、甘味は少し足りない。なかなか・・・。


最新の画像もっと見る