日記

お遍路情報と、日記を綴っております。

仙龍寺でランチ

2023-09-21 18:08:28 | 日記

  

 お遍路さんから、「仙龍寺でランチやってるよ」と教えていただき、調べてみると、ネット上にいろいろ出てきた。

 早速予約の電話をいれると、8月の半ばは、盆行の為休み、9月初めだったかな、奥様が体調悪く休み、3度目の13日に漸く予約が取れた。友人5人で、楽しみにしていたお寺でのランチに出かけた。

 仙龍寺を訪れたのは何年振りだろうか。5,6年経っているかな。道路から、いきなり高い足場が見えた。崖が崩れたらしい。崖の上には建物が建っている。凄いことだ。近年、あちこちで記録的大雨に見舞われて、山が崩れたり、洪水が起こったり、災害のない年はない。山に囲まれた仙龍寺が巻き込まれたらどうなるのだろうと、おそろしくなった。山からの水が流れ込む沢は、涼しく水音も心地よいが、木造の古い建造物には湿気がよくないだろう。この古い大きなお寺を見るたび、維持の大変さを想う。

  

 ランチは一日二組しか受け付けない。一組ずつ、広い部屋に通された。この日、私達5人と、ご夫婦の二組、7人の食事を用意していただいた。

 献立は鯛のフライ、茄子のたたき風、胡麻豆腐、サツマイモとリンゴが入ったカボチャサラダ、シャインマスカットと梨の白和え、ご飯と吸い物、である。茄子のたたきとマスカットの白和えは、真似してみようかなと思った。食後はコーヒーと小さなお菓子がでる。料金は2000円。

 広いお部屋で、水の音とミンミンゼミの声を聞きながら、ゆっくり摂る食事はとても美味しい。沢の水とセミの声が最高のご馳走だ。こころもおなかも満たされた。

 食事の前に、本堂で、御勤めと副住職のお話があった。お話は以下のようなこと。

 「コロナの時期である3年前からランチを始め、沢山の人がお寺に来てくれるようになった。食事の為とはいえ、お寺を知っていただくという意味で、良かったと思う。」

 山奥にある番外のお寺には、お参りに来る人は本当に疎らだ。友人のうち二人はお四国参りで来たことがあったが、あと二人は初めての訪問。たいそう喜んでくれて私も嬉しかった。山奥にこんな立派なお寺があるんだと知ってもらい、またお参りに来てくれたらいいのではないかと私も思う。

 苔むした大きなこのお寺の雰囲気には、誰もが驚くのではないかな。でもいつかは壊れる。仕方ないことだ。新しいお寺に建て替わったら、どのような景色になるだろう。


夏の庭の様子

2023-09-10 15:41:23 | 日記

 別宅の庭、数日目を離すと草が生い茂る。

 雨が続くと、芝生にキノコまで生える。日当たりがいいので、すぐに乾燥してカラカラになる。

   

 ブルーベリーがほぼ終わり、木に注意が払われなくなり、ふと見るとミノムシだらけ。可哀そうに、葉っぱはほとんど食べられてしまった。来年の生りを心配する。今年は4キロくらいとれた。

 それにしても、こんなにぶら下がるまで気が付かなかったとは。初夏のイラガ、オキクさんなら刺されたときに繁殖がわかり、すぐ退治する。ミノムシ、集めたらゆうに100匹は超えた。小さい段階では枯葉枯枝そっくりなので、見過ごされたんだね。隠れ蓑が素晴らしいなあ。

 」 

 屋敷の隅で草刈りをしていたら、アシナガバチが飛び始めた。私が巣を雨ざらしにしてしまったようだ。なんとも申し訳なく、枝などで蓋った。2週間くらい後にはもぬけの殻になっていた。旅立ったのか、死んでしまったのか。

 この夏、私が知っているだけで、四つのアシナガバチの巣があった。うち二つは、直径4センチくらいでハチが居なくなった。玄関口に置いた机の中の巣と、この叢の巣が素晴らしく立派だった。玄関先の巣は、雨風凌げて、最高に条件が良かったのか、10センチくらいの巣に蜂が沢山とまっている。普通、ハチ駆除剤を買ってきて、小さいうちに殺してしまうだろうが、私はそうしなかった。ハチがツツジやオクラの葉の周りを飛んでいるのを見ると、幼虫を狩っていると思うからだ。こちらの不注意で、彼らの邪魔をしない限りは、私の味方である。いつ、彼らが旅立つのか、毎日覗き込んでは観察している。

   

 私の畑では、今、オクラが最盛期。毎年、葉巻虫に食べられて、ほとんど私の口には入らない。今年はどうしたことか、厳しかった夏を越して、毎日実をつけてくれている。オクラの葉っぱの上でいつも会うカマキリ、3センチくらいの赤ちゃんだったのが、10センチくらいのオトナに成長した。オクラの葉のカタキである幼虫を退治するとき、いつも見かけたのは同じカマキリと信じている。

 今年、いつもの夏と違ったこと、ゴキブリがすくない、コバエも少ない。オクラの葉巻虫が少ない、ブルーベリーにミノムシが大発生した、アシナガバチの巣が4つもみつかった、ネコ部屋にノミが大発生した。異常な暑さのせいだろうか。

 ついでに、面白いものを見た。トンボがトンボを咥えて飛んでいるのである。少し大きめのトンボが違う種類のトンボを食べている。二度、こんな光景を見た。

 


トライアスロン大会

2023-09-06 15:37:56 | 日記

  

 学生トライアスロン大会が9月3日、観音寺で行われた。バケツを叩いての、叔父の応援も恒例である。

 今年の国士館大学の成績は素晴らしかった。何と、一年生の男子が2位を獲得、歴代最高の成績だ。これまで、5位、3位はあった。

 バイクからランに入る手前、いつもの場所、バケツのおじさんの家の前で、応援のため、待機していた。バイクが終わった時点で、先頭から少し離れてちいさな集団が追いかけていた。一周目のランを見てビックリ、チェックしていたゼッケン71番が先頭を追いかけるグループにいるではないか。あの、華奢な体格の、人懐っこく笑う1年生だった。この時点では、何人かと競り合っていた。私は予約のお遍路さんをお迎えするため、早めに応援は引き上げたが、あとでわかったことだが、彼は2位だったそうだ。彼の話では、トップにかなり接近したけれど、気づかれてラストスパートで逃げ切られたらしい。惜しかったと悔しがっていた。

 来年も再来年も来てくれるだろうが、怪我などせずに、体に気を付けてトレーニングに励んでほしい。

 ちなみに、国士館からは全部で4名の選手がエントリーしていた。残念ながら、3名は完走できなかった。うち2人は、スイムで足を怪我したと言っている。水深が浅く、岩で足を切ったらしい。6針も縫う怪我を負った。大会関係者は会場の整備を考えなくてはいけないだろう。