goo blog サービス終了のお知らせ 

Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

人間を観る

2011年08月06日 | Weblog
教育で大切なことは、
一人一人の心の動きを
しっかりと見ていくことだと思います。

受験指導ばかりしている頃には、
こうしたことには思い至りませんでした。
いや、見ているつもりになっていました。

しかし、そんなものではないのです。

共に汗を流し、
共に語り合い、
自分自身も志を高く持ち、
日々を真剣に生きて行かなくては、
本当の人格の完成に資するような教育は
決してできるものではないと
今は確信しています。

教師自身が一人の人間であり、
一人の社会人であり、
大人としての行動を示していかなければ、
心からのメッセージなど伝わりはしないのです。

問題は深さなのだと思います。
生徒に求めるのではなく、
自分自身が深く生きること。
それしかない。

バッカーズ寺子屋の教育は実にわかりにくいものです。
しかし、
塾生の皆さんにも、
保護者の皆様にも、
一年間の学びを通して、
そこにある何かを
感じとってていただけているのではないかと思います。

私は一人でも多くの教育に関わる皆さんに、
このことを感じていただけたらと願っています。

しかし、決して、一部を見ていただいても、
全体として何が起こっているのかが見えないところが、
この教育の本質が伝わらない難しいところだと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から平常に。Visio... | トップ | エクスプレッションスクール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事