goo blog サービス終了のお知らせ 

Vision&Education

木村貴志の徒然なるままの日記です。

わかる喜び

2014年09月27日 | Weblog
勉強は、わからないより、わかった方が良い。
わかるということには、常に喜びが伴うからです。

その喜びを分かち合うのが、
教育だと思います。

教えている側に立つ人たちは、
わかる喜びを失ってはいないだろうか?
そのことを危惧します。

自分自身が喜びを感じていなければ、
それは分かち合いようがないからです。

その喜びを見失ったときに、
上から目線での教育が始まるように思います。

そして、
上にいると思い込んでいるのは自分だけで、
本当は下にいるものだから、
上から下に投げ下ろすボールは、
決して相手に届くことはなくなってしまいます。

知識の量で子どもを見れば、
大人は優越感に浸れるかもしれません。

しかし、
天に与えられた魂のレベルを感じていけば、
畏れ慎み教えることになると私は思います。

人としての器の大きさは、
多くは、子どもの頃から
備わっているもののように私は感じます。

教育をより良いものにしていくためには、

結局は、教える側が、
学び続け、
魂を磨き続けるしかないのたと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わかったこと | トップ | 親心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事