つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

さざれ石

2009-01-04 | 岐阜県
 岐阜市の手力雄(てぢからお)神社に5年ぶりに行きました。火祭りで有名な神社で、時にはテレビ中継されます。あの時は10人ほどで出かけましたが、大変な人出で迷わないよう義妹と腕をしっかり組んでいました。ナマの火祭りは、パチパチ火が爆ぜて火の粉も飛んでくるし、迫力充分。夜はとても広く見えたのに、昼間見るとこんなに狭いのかと驚きました。人がいないのは年末に参拝したため。
 神社の創立は1400年前。信長が戦勝祈願をした神社として知られ、スポーツ関係の人が必勝祈願されるようです。
 左上の写真は境内にある県天然記念物のさざれ石。説明板には君が代の歌詞とさざれ石のことが書かれています。さざれ石は学名は、石灰質角礫岩と言い、石灰岩が長い間雨水があたると溶解され、その乳状液が鍾乳石になるのと同じ原理で地中で小石(さざれ石)を凝結し、次第に大きくなるのだそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする