我が家に古くからあるオリヅルランです。冬だけ室内に入れるだけで、あまり世話がかからないし、夏は涼しげで、小さい花も咲きます。花をマクロで撮って見ました。夕方しぼむのも今頃気づきました。開花しはじめたときと、開ききったときの二枚を撮影。
オリズルランには中斑オリヅルランと外斑オリズルランがあり、一般にお店で売られているのは中斑オリヅルランです。緑の葉と中の白い模様のコントラストがきれいな観葉植物です。ランナーから子株ができる姿も魅力的。その子株を土に挿せば容易に増やす事ができます。品種改良された葉がカールしたボニーという品種も最近出回っているようです。南アフリカ原産。ユリ科。

昨日ブログ開設10年目のことを書いたので、週間ランキングも載せます。6/30の10周年の日が記録されていることもあり・・・
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.06.30 ~ 2013.07.06 3780 PV 1132 IP 6699 位 / 1898161ブログ
2013.06.23 ~ 2013.06.29 3417 PV 1139 IP 6306 位 / 1894176ブログ
2013.06.16 ~ 2013.06.22 4105 PV 1383 IP 4976 位 / 1890571ブログ
追記; 昨日、平年より半月早く東海地方も梅雨明けしました。今日は全国的に気温が高く、山梨県甲州市で39.1度、多治見市で38.8度という記録的な暑さでした。